精神科医『Googleの口コミ1をつけられる事を覚悟する瞬間がこれ』
診察室入るなり
— チコカリ医ート (@grgNP7fAanggvpM) December 4, 2024
号泣して嗚咽する30代の女性
ちなみに初診。
問診票は解読不能
同席した母親と思わしき女性も「この子先生に会いたくて半年待ってたんです。」「本当に先生に会えてよかった」
となぜか一緒に大号泣😭
精神科の開業医はその瞬間にGoogleの口コミ1をつけられる事を覚悟する…
スポンサーリンク
スプリッティングです…
— チコカリ医ート (@grgNP7fAanggvpM) December 4, 2024
反応&感想
ななしさん@発達中
誰か解説たのむ
ななしさん@発達中
スプリッティング(splitting)は、精神分析や精神医学で使われる専門用語で、心理的な防衛機制の一つを指します。この概念は特に境界性パーソナリティ障害(BPD: Borderline Personality Disorder)の特徴としてよく知られていますが、他の状況でも見られることがあります。
スプリッティングの基本的な特徴
1.極端な評価の二分法
対象となる人物や出来事を「全く良いもの」または「完全に悪いもの」のどちらかで捉え、中間的な評価ができない心理状態です。
•例:「この医者は本当に素晴らしい」と思う一方、少しでも不満を感じると「この医者は最悪だ」と感じる。
2.理由
スプリッティングは、感情や状況を統合的に理解するのが難しい時に、心理的な負担を軽減するために無意識的に用いられる防衛機制です。特に以下の場合に見られます:
•不安やストレスが高い時。
•自己と他者の境界線が曖昧な場合。
•対人関係での過剰な期待や不信感がある場合。
3.発生する背景
幼少期の発達段階で「自己」や「他者」に対する一貫したイメージが十分に形成されないと、物事を全体として見るのが難しくなり、スプリッティングが現れやすくなります。
スプリッティングの具体例
•対人関係
ある人を「理想化」して大好きだと思っていたのに、些細なトラブルがあると急に「嫌い」や「裏切られた」と感じる。
•職場や学校など
仕事で評価されたときは「自分は天才だ」と感じるのに、少し失敗すると「自分は無能だ」と感じる。
•医師や治療者への理想化と幻滅
精神科診療では、患者が医師を「救い主」として理想化することがあります。しかし、期待が満たされない時、急に医師を批判したり嫌悪感を抱くことがあります。
スプリッティングの基本的な特徴
1.極端な評価の二分法
対象となる人物や出来事を「全く良いもの」または「完全に悪いもの」のどちらかで捉え、中間的な評価ができない心理状態です。
•例:「この医者は本当に素晴らしい」と思う一方、少しでも不満を感じると「この医者は最悪だ」と感じる。
2.理由
スプリッティングは、感情や状況を統合的に理解するのが難しい時に、心理的な負担を軽減するために無意識的に用いられる防衛機制です。特に以下の場合に見られます:
•不安やストレスが高い時。
•自己と他者の境界線が曖昧な場合。
•対人関係での過剰な期待や不信感がある場合。
3.発生する背景
幼少期の発達段階で「自己」や「他者」に対する一貫したイメージが十分に形成されないと、物事を全体として見るのが難しくなり、スプリッティングが現れやすくなります。
スプリッティングの具体例
•対人関係
ある人を「理想化」して大好きだと思っていたのに、些細なトラブルがあると急に「嫌い」や「裏切られた」と感じる。
•職場や学校など
仕事で評価されたときは「自分は天才だ」と感じるのに、少し失敗すると「自分は無能だ」と感じる。
•医師や治療者への理想化と幻滅
精神科診療では、患者が医師を「救い主」として理想化することがあります。しかし、期待が満たされない時、急に医師を批判したり嫌悪感を抱くことがあります。
ななしさん@発達中
スプリッティングって単語初めて聞いたけど意味解説されてアアーーってなった…いるよね…
ななしさん@発達中
理想化➡こき下ろし ということかな
ななしさん@発達中
理想化が激しいほど、手のひら返しも早いってことよね。
ななしさん@発達中
こういうのスプリッティングって言うらしいんだけど、職場で出会ってすぐに「あなた最高だわ!」みたいに絶賛してくる人とは最終的に上手くいかんって言う私の経験と噛み合ってて面白い
ななしさん@発達中
スプリッティングかぁ……
私学生時代から定期的にこーゆータイプの方に好かれる(そしてその子の気に食わないことをすると猛烈に嫌われる/裏切られたと逆恨みされる)んだよな…勝手に理想化して、勝手に幻滅されるの。もう疲れちゃう…
私学生時代から定期的にこーゆータイプの方に好かれる(そしてその子の気に食わないことをすると猛烈に嫌われる/裏切られたと逆恨みされる)んだよな…勝手に理想化して、勝手に幻滅されるの。もう疲れちゃう…
ななしさん@発達中
『自分の物語の登場人物が少ない人』だ
ななしさん@発達中
対応的には母の存在の方が厄介なパターン
ななしさん@発達中
来た時点で先生を極度に理想化している状態
何かのパーソナリティ障害でしょうか…
何かのパーソナリティ障害でしょうか…
ななしさん@発達中
これだから、問診票だけはデジタルじゃなくて、手書きで紙に書いてもらったほうが良いと思うのよね。
※大抵問診票の文章とか字体で警戒レベルを事前に設定できる。
※大抵問診票の文章とか字体で警戒レベルを事前に設定できる。
ななしさん@発達中
患者側だから言うけど精神科、心療内科の口コミは精神状態が正常じゃない人が書くことが多いからあまりあてにしないほうがいい
ななしさん@発達中
ニディガかなんかで精神科医は星1多いところ選ぶほうがそういう人たちが通い続けるいい病院って言ってたのを思い出す
ななしさん@発達中
安心して、精神科の口コミほど当てにしてないものはないから(患者目線)
逆に高評価すぎると「あぁ〜これ患者適当にあしらってるな?」ってなるから
逆に高評価すぎると「あぁ〜これ患者適当にあしらってるな?」ってなるから
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (87)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
このテの人間は病気ではなく人間性の問題だから、時に厳しいことを言って現実に直面させることも必要になる。だが、こいつらは他罰的なのでそんなことをしても反省などせず、評価1をつけて別の医院に行ってまた甘やかしてもらおうとするだけ
おふとん
がしました
うだうだ長々患者の事例語った後様子見ましょうねーで毎回終わってるんではなんともならんぞ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
自分も新宿の有名所で初診受けたけど、こちら側が時間とか気にしなかったから空いてる枠が「18時から」のみだったけど、その週の土曜日に受けれたな
多少遠出(移動時間1時間程度)でも都会の大きな所で受けるようにすればあっさり予約できそうだが
おふとん
がしました
やる気ないからって仕事いい加減にやって故意に5万円する材料をダメにして先輩に怒られたら逆ギレして喧嘩するわ、
共同で使う備品を独占して注意されたらこれまた逆ギレしてふてくされた挙句に職場のグループライン退会するわ、
連絡なしに無許可で社用車で実家に帰省してやり過ごすわ、
自分は後輩や同期たちからの挨拶全てガン無視してるくせに他人の言葉遣いとか立ち振る舞いに「人としてどうかと思うよ!」って説得力ゼロの説教かましてくるしでやりたい放題
そろそろクビになりそうだけど、頼むからメンクリ行ってくれっていう
メンクリ行ったとしたらどういう診断下るんだろ
おふとん
がしました
苦情の内容は自己紹介なのよ
おふとん
がしました
良くも悪くも評価はあんまりあてにならん印象
おふとん
がしました
キャバ嬢に惚れ込んで貢ぎまくってたけど、相手は金蔓としてしか見てなかったと解ると憎悪募らせて今まで出した金全部返せと騒いだりそれどころか殺人までやらかすような奴
おふとん
がしました
あんなん書き込んでる奴は大体自尊心が肥大化した暇な貧乏人だぞ?
おふとん
がしました
今んとこ健康だと思うけど、仕事がキツいからメンブレ起こしてメンクリのお世話になる可能性が無きにしもあらず
おふとん
がしました
おふとん
がしました
こいつのせいで病んだ説
おふとん
がしました
おふとん
がしました
しかしそんな都合の良い人は神様でもない限りこの世には存在しない
従って接した人々はたとえその人々がどんなに優れた人格者らであっても病んだ人にとってはみな最悪の評価が下る
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
でも金づるにしたいだけだからしないよね
あと我慢の限界!みたいなあほな理由で急にキレ始めるでしょこういう人って
対症療法的で感情的でしかないのよね
おふとん
がしました
一時期何かを評価する形容詞が「神」と「糞」の二種類しかないネット民が多かったな
まああれは人格上の問題というよりも単なる思考と語彙の貧弱さの現れなんだろうが…
おふとん
がしました
ちゃんと学名あったんだ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
反転アンチとかまさに
おふとん
がしました
変えてくれないなんてことは絶対ない
そんなことは考える必要はない
おふとん
がしました
問診等で処方考えて一般的な感じで出しても
人それぞれだから状態の経過みながら調整する期間がいるのに
はじめて飲んだその日から過大な期待しちゃったりねえ
おふとん
がしました
医者なんてそんなもんやという事が解っとらんのやね。
やはり、思春期あたりから一律全員、定期的に精神科に掛からせるのが正解やろね(暴論)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。