メンタル界隈のおすすめサプリが話題。亜鉛、ビタミンD、ミロ(鉄分カルシウム)の組み合わせが発達障害者に不足気味か。※注意:ビタミンDサプリは過剰摂取になるので毎日はNGとの指摘あり。元ツイートのナウフーズ5000IU(125μg)は日本人には多すぎるので注意。
メンタル界隈のオススメセット 特に鬱が強い奴には激強ビタミンD https://t.co/6MRR8FHoII pic.twitter.com/zCtInPh4hr
— 🍨 𝚁𝚒𝚌𝚑𝚊𝚛𝚍 🛁 (@_realm_r) November 18, 2024寝る前だけど感動したから投稿する。
— 抹茶めんたい_ASD (@matcha30079) December 4, 2024
これ見て軽い気持ちでカルシウム+亜鉛+ビタミンDのサプリメント飲み始めたら1〜2週間で効果感じてかなり戸惑っている。冬なのになんか元気になってきたんだけど…今まで戦っていた抑うつっぽさやイライラはなんだったんだ…😂 https://t.co/jrrzZJTaC4
ナウフーズ(Now Foods) ビタミンD3 1000IU 180ソフトカプセル [海外直送][並行輸入品]Amazon.co.jpで詳細を見るDHC 【3個セット】亜鉛 30日分(30粒)×3個セットAmazon.co.jpで詳細を見るネスレ ミロ オトナの甘さ 200g×2個Amazon.co.jpで詳細を見る
スポンサーリンク
なんとなく書いたポストが過去イチ伸びてて驚いてる…
— 抹茶めんたい_ASD (@matcha30079) December 5, 2024
私の場合はディアナチュラのサプリ飲んだらイライラが減って、なぜかご機嫌な時間が増えたよ!(本来は(?)骨にいい組み合わせなんだよね!)
注意点守りつつ継続して飲みたいと思います、色々と補足してくれた皆さんありがとう😊これです!私にはドンピシャでした🙏 pic.twitter.com/Mjfg3Lwstt
— 抹茶めんたい_ASD (@matcha30079) December 4, 2024【お徳用】 ディアナチュラ カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD 180粒×3セットAmazon.co.jpで詳細を見るディアナチュラ カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD 540粒(90日分) パウチAmazon.co.jpで詳細を見る
反応&感想
ななしさん@発達中
私も全部ディアナチュラで摂取してます
ななしさん@発達中
ビタミンDはマジ。とりあえず飲んでたら不安症みたいな症状が緩和した。イミフ。
ななしさん@発達中
寝付きの悪さと眠りの質の悪さがこれ飲み始めて1発でなおった
寝るのに2〜4時間とかかかってたのに30分以内くらいで普通に寝れて
朝は目覚まし鳴る前にスッキリ目覚めることもある
仕事中強烈な眠気で個室こもって仮眠とったりしてたけどそれも今のとこ1回もない
心の底からおすすめ
寝るのに2〜4時間とかかかってたのに30分以内くらいで普通に寝れて
朝は目覚まし鳴る前にスッキリ目覚めることもある
仕事中強烈な眠気で個室こもって仮眠とったりしてたけどそれも今のとこ1回もない
心の底からおすすめ
ななしさん@発達中
ななしさん@発達中
私は軽い気持ちで朝食にバナナとミロを入れたオイコスヨーグルトを食べ始めたら、夏から続いていた朝起きた瞬間から寂しいとか急に襲ってくる不安感が1週間くらいで激減した
脳内セロトニンの生成がちゃんとできてるんだろうな
ほんとに今までなんだったんだ感
脳内セロトニンの生成がちゃんとできてるんだろうな
ほんとに今までなんだったんだ感
ななしさん@発達中
まじで亜鉛はとったほうがいい
ミネラル足りてない人多い
なんかずっとご飯食べるの嫌いだったんだけど亜鉛とりはじめてから飯が美味くなって健康になってきた
肌の弱いのも改善したし
亜鉛すごい
ミネラル足りてない人多い
なんかずっとご飯食べるの嫌いだったんだけど亜鉛とりはじめてから飯が美味くなって健康になってきた
肌の弱いのも改善したし
亜鉛すごい
ななしさん@発達中
メンタルとの関連は不明だけど、ビタミンDとカルシウムは日本人の大半で不足していて、どちらも骨の健康を保つのに重要な役割を担っているから、若いうちからしっかり摂って日光を浴びて蛋白質摂って運動したらメンタルだけでなくフィジカルも最強になれるよ。
ななしさん@発達中
こういうのどんどん広まればいいと思う
強いて言えば亜鉛は鉄と吸収が競合するので亜鉛と鉄はずらして接種
鉄は体内でタンパク質が足りてないと吸収されても意味をなさないのだが、そこをミロで補強 ビタミンDは脂溶性ビタミンのためにとりすぎには注意
あとマグネシウムあると完璧💯💮💯💮
強いて言えば亜鉛は鉄と吸収が競合するので亜鉛と鉄はずらして接種
鉄は体内でタンパク質が足りてないと吸収されても意味をなさないのだが、そこをミロで補強 ビタミンDは脂溶性ビタミンのためにとりすぎには注意
あとマグネシウムあると完璧💯💮💯💮
ななしさん@発達中
このサプリ日本人だとビタミンD過剰摂取になるから毎日のむのはやめとこうね〜って前薬剤師のひとがいってたやつじゃないかな
ミロと併用は明らかに過剰摂取になるから気をつけてね〜
ミロと併用は明らかに過剰摂取になるから気をつけてね〜
ななしさん@発達中
nowのサプリ(125μg)だけでビタミンDの一日耐容上限量(100μg)超えてるから毎日はダメだよ
高カルシウム血症で逆に倦怠感や集中力低下するし、腎不全や脱水等も招くからほどほどにね😔 by薬学生
高カルシウム血症で逆に倦怠感や集中力低下するし、腎不全や脱水等も招くからほどほどにね😔 by薬学生
ななしさん@発達中
何度も言うけどビタミンDは脂溶性ビタミンなので過剰摂取だけ気をつけようね…‼️‼️
ななしさん@発達中
尿として排出されるのが水溶性ビタミンで、脂溶性ビタミンは耐容上限がある。脂溶性ビタミンは「脂溶性ビタミン"だけ"(DAKE)」って覚える、って進研ゼミでやりました。
ななしさん@発達中
iHerbでありがち
あそこで売ってるのあくまでクソデカアメリカ人基準だから過剰摂取したら排出される系じゃないサプリ選ぶ時は必ず日本人の許容量調べてる
あそこで売ってるのあくまでクソデカアメリカ人基準だから過剰摂取したら排出される系じゃないサプリ選ぶ時は必ず日本人の許容量調べてる
ななしさん@発達中
海外製のサプリを飲む時は厚労省の定める1日あたりの摂取上限を調べるのは当然だと思ってたけど、健康への意識は高くてもその辺りへのリテラシーはまだまだなんだろうな
私もビタミンD飲んでるけど国産の30μg
ビタミンは食事でも摂れるものだからサプリで上限攻めるのはあかん
私もビタミンD飲んでるけど国産の30μg
ビタミンは食事でも摂れるものだからサプリで上限攻めるのはあかん
ななしさん@発達中
海外産サプリは使い方が難しい…多少高くても日本人には日本産が合っているのだなぁ
ななしさん@発達中
筋トレビタミン亜鉛しっかり睡眠やってるけど普通に鬱です。
脳のホルモン分泌に異常があるからどうしようもないんだけど、ほんま結局体質と遺伝子よ
ななしさん@発達中
女性の場合ホルモンバランスも考えてほしい。
サプリメント摂り始めた時期とホルモンバランスで調子が良くなっていく時期が重なってないか。
効果があったかどうかの判断は3ヶ月試してから。
サプリメント摂り始めた時期とホルモンバランスで調子が良くなっていく時期が重なってないか。
効果があったかどうかの判断は3ヶ月試してから。
ななしさん@発達中
摂取するべき栄養が万人共通ではないにしろ
体調不良からくる精神不調は絶対あるよね
体調不良からくる精神不調は絶対あるよね
【お徳用】 ディアナチュラ カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD 180粒×3セット
Amazon.co.jpで詳細を見る
ディアナチュラ カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD 540粒(90日分) パウチ
Amazon.co.jpで詳細を見る
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (56)
前進感とかチャレンジ感がないと、ますますキツくなりやすいし
おふとん
がしました
おふとん
がしました
個人的にはリポDおすすめ。心が死んでると体も鉛みたいに重くなるけど、リポD飲むと体が少し軽くなって心も少し軽くなる。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
確かに血圧は常に低かったわと
おふとん
がしました
ただあれ飲むと息が干し椎茸似の匂いになって心底げんなりするんじゃ
おふとん
がしました
大体鬱の奴がサプリの事なんか考える余裕とかねーよ
嘘八百
おふとん
がしました
病気としての鬱とかだと摂るもん摂ってても治らんけど。
おふとん
がしました
歳とるとそこから一気に体が崩れかねないし運動してないと取り返しのつかないことになる
基礎栄養素のマルチビタミン&ミネラルは絶対要る
特にキレート鉄やジンクピコリネートとマグネシウムキレートは国産とは比較にならん吸収率を誇る
テストステロンブースターは少量を間隔空けて飲む
これで疲労をコントロールできるようになった
あと飲酒はダメ、絶対。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
朝昼に飲むと夜よく眠れる
おふとん
がしました
外に出てヴァァって速めのダッシュと歩きを繰り返してみたりすると案外スッキリした体調になるかもしれない
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
回復に転じる体調の時に飲んだから効いた気がするだけで飲んでなくても体調は回復したと思うよ
おふとん
がしました
普段ずっと疲れてたのがマシになった
寝不足の時はディアナチュラのビタミンB群を追加してる
おふとん
がしました
例えば酒とか
おふとん
がしました
とりあえずチ◯ポと精液に良い食べ物や習慣をやってれば元気になる
不妊治療で勧められてる習慣でも良い
サプリでオススメなのはビタミンB50
ビタミンE(アルファトコフェロール)
面倒くさいならツーパーデイ
う蝕に気をつけながらお酢も飲むべし
おふとん
がしました
過剰摂取によるリスクが多すぎるからしっかり確認した方がいい。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ついでにバナナも食えたらもっとええな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
そんな効果あるものだったらもっと前から知られてるでしょ
おふとん
がしました
肩こりを楽にしたくて買ったら、精神的にも安定して、細かいことでイライラしなくなった
なんで精神面に効果があるのかと思ったら、ストレートネックに鬱病のリスクがあるらしい
ストレートネックの人や気圧性頭痛・緊張性頭痛に苦しむ人は、家電レンタルでもいいからぜひ試してほしい
肩こりは完全になくなった。今でも信じられない
おふとん
がしました
モノは試しと思ってブログの勧めるものいろいろ買ったが効く人がいるというのが信じられないほど良くも悪くも変化ないよ
おふとん
がしました
どんだけ発達が居るんだよw
おふとん
がしました
ひと月も続けていれば自分の食生活では不足しがちな栄養素が特定できるから、それをサプリメントで補いましょう
おふとん
がしました
おふとん
がしました
効かなかったとしても値段安いからダメージは少ないだろうし
ところで普段からカルシウムが多いミルク(ビタミンD入り)っての飲んでいるんだけどこれも一応メンタルに効いているのか?
ずっと飲んでるから分からなかったけどもしも飲むのをやめたら
ただでさえクソなメンタルがもっとクソになるってこと?
おふとん
がしました
自炊(野菜350g)とジャンクフードお菓子甘い飲み物断ち
ビタミンD 日光と鮭1匹/日
亜鉛 牡蠣3個/日
鉄 ほうれんそう
おふとん
がしました
辿り着いた境地は
バランスの良い食事(自炊)を取る。低カロリー高たんぱく 野菜350g/日 ジャンクフード、お菓子は控える。
自重筋トレ1日30分 プッシュアップバー腕立て 懸垂 スクワットを1日ローテ。
7時間以上の睡眠
この3つかな・・・
特に食事が大切!!
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。