1: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 18:14:29.18 ● BE:866556825-PLT(21500)ID:daMZ7/N80
人生おもんないです
— 団栗ヘルメット、青山 (@Aoyama_Paris) November 30, 2024
自転車やめます。 pic.twitter.com/ezNZtamUbu
耐用年数(車両・運搬具/工具)
https://www.keisan.nta.go.jp/h29yokuaru/aoiroshinkoku/hitsuyokeihi/genkashokyakuhi/taiyonensusharyo.html
スポンサーリンク
57: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 18:29:20.55 ID:2Cz0C9eE0
>>2
減価償却w
減価償却w
447: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 20:58:57.11 ID:m73qV7ts0
>>2
キ○ガイで草
キ○ガイで草
589: ななしさん@発達中 2024/12/01(日) 00:42:47.78 ID:W+CAldor0
>>2
減価償却の意味も分かってないバ○に文書作らすな
減価償却の意味も分かってないバ○に文書作らすな
「『減価償却』は会社法における会計基準の話で、物的損害に対する加害者の責任を減ずる目的で適用するのは不適切です。
— GUTTI@2024年度SR (@on_gutti) November 30, 2024
それを言うのであれば耐用年数6年の自動車保険の車輌保険は10年目以降は0円にしかならないので成り立たないという理屈になります。」
と殴り返してみましょう。 https://t.co/Aci2eMC8fE
712: ななしさん@発達中 2024/12/01(日) 07:03:42.90 ID:0mONK1zF0
>>2
法定耐用年数って業務用自転車の話だぞ
そのまま鵜呑みにするなよ
法定耐用年数って業務用自転車の話だぞ
そのまま鵜呑みにするなよ
717: ななしさん@発達中 2024/12/01(日) 07:08:07.69 ID:qmbYyLBU0
>>2
どう計算してんのか全然わからなくてすごい
どう計算してんのか全然わからなくてすごい
816: ななしさん@発達中 2024/12/01(日) 09:12:03.06 ID:yHQ5k2eN0
>>2
営業所が勝手にやってると本部が謝罪して全額って流れになるだろうな
営業所が勝手にやってると本部が謝罪して全額って流れになるだろうな
949: ななしさん@発達中 2024/12/01(日) 16:54:38.50 ID:tNBU8XnT0
>>2
自分の名前を出しているところに本気さを感じる
自分の名前を出しているところに本気さを感じる
8: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 18:17:51.07 BE:866556825-PLT(20500)ID:daMZ7/N80
佐川運輸さんに頼んだらトップチューブ割れた状態で届いて、保険でお金出るらしいんだけど賠償限度額48400円は安すぎませんか???
— 団栗ヘルメット、青山 (@Aoyama_Paris) November 28, 2024
完璧に元の状態には戻せない上にその金額じゃ修理も何も出来ませんが…
タノムヨサガワサン pic.twitter.com/ACvPWOdlEn
718: ななしさん@発達中 2024/12/01(日) 07:08:29.24 ID:xFju3Bly0
>>8
全損してんのかと思ったらトップチューブが割れてるとあるな
これなら向こうの言うように5万で手を打つしかないんじゃないの
知らんけど
全損してんのかと思ったらトップチューブが割れてるとあるな
これなら向こうの言うように5万で手を打つしかないんじゃないの
知らんけど
724: ななしさん@発達中 2024/12/01(日) 07:18:59.76 ID:4J8GHv5H0
>>718
カーボンロードバイクにとっては全損と同じ。
ホイールとかサドルとかコンポとかは使えるけどね。
カーボンロードバイクにとっては全損と同じ。
ホイールとかサドルとかコンポとかは使えるけどね。
16: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 18:19:45.85 ID:xmJqhPuy0
壊したものを定価で買ってもらえんのか
17: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 18:19:59.47 ID:gO/svEhU0
損害賠償やろ?で終わりや。なんで、償却物やねん。
30: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 18:24:07.67 ID:fDhHl6f90
佐川に運ばせるからそうなる
昔からぶっ壊し急便で有名だぞ
昔からぶっ壊し急便で有名だぞ
61: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 18:29:43.13 ID:+55jCrMm0
佐川って50万まで保証してなかったっけ?
19: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 18:20:23.89 ID:DtzsM87x0
3年目ならこんなもんでしょ
73: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 18:30:54.16 ID:xPA73lFi0
>>61
新品ならじゃないかな
中古なら減価償却が入るでしょ
新品ならじゃないかな
中古なら減価償却が入るでしょ
31: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 18:24:21.43 ID:T9X7QycM0
残念だが当然。
クリーニング賠償もこんな感じ
クリーニング賠償もこんな感じ
29: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 18:24:01.68 ID:3kCKcaoN0
まあ…何らかの明確な基準を作らないと
『誠意』という名目でえらい事になるからな…
『誠意』という名目でえらい事になるからな…
34: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 18:24:31.39 ID:wLlx/r3s0
実際時価でしか対応出来ないでしょ
36: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 18:24:36.21 ID:gSf0gphS0
減価償却ってそういう風に悪用するもんじゃないだろw
40: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 18:25:45.88 ID:bHgYbY6X0
法定耐用年数をなんだと思ってるんだ
せめて時価を見積もれ
せめて時価を見積もれ
46: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 18:26:46.12 ID:XOOUeYp10
法定耐用年数って減価償却するための基準であって市場価格とは関係ないでしょ
木造住宅の法定耐用年数は22年だけど最近の家が22年で無価値になるわけない
木造住宅の法定耐用年数は22年だけど最近の家が22年で無価値になるわけない
48: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 18:27:47.53 ID:TmSlg9MC0
こんな算出方法じゃほぼ新品以外は最低保証の10%確定してるようなもんじゃん
普通は修理代持つのでそれで勘弁してくださいって立場じゃないの
普通は修理代持つのでそれで勘弁してくださいって立場じゃないの
151: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 18:55:12.39 ID:Zeuka9pK0
なんで減価償却してんだよ
会社の備品かよw
会社の備品かよw
152: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 18:55:50.30 ID:ufqym6PN0
実際には同条件の市場流通価格での賠償が必要になるやろな
156: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 18:58:23.39 ID:NsA3jwT40
>>152
契約書にそうならないように書いてあるんだろ
契約書にそうならないように書いてあるんだろ
834: ななしさん@発達中 2024/12/01(日) 09:50:15.27 ID:58XDwluQ0
まー、48万のロードバイクが2年使用で状態にもよるが中古価格が6万にはならないよ。
これはロードバイクあたりを専門に扱っている専門店が存在しているんでしっかりした価格がわかる。
これはロードバイクあたりを専門に扱っている専門店が存在しているんでしっかりした価格がわかる。
384: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 20:09:39.70 ID:gtAZjgXc0
耐用年数2年はいくらなんでもなめすぎだろ?wこんな通知来たらブチ切れるわ
387: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 20:10:17.70 ID:meJf1r9M0
裁判起こせば勝てるやろ。
114: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 18:39:38.88 ID:GOjUUehK0
>>1
これ訴訟すれば勝てるかもしれんなぁ・・・やってみないとアレだけど。
これ訴訟すれば勝てるかもしれんなぁ・・・やってみないとアレだけど。
296: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 19:27:13.82 ID:wpNKkEjq0
>>114
宅配便における内容物の限度額は30万円まで
これ豆な
宅配便における内容物の限度額は30万円まで
これ豆な
149: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 18:53:21.65 ID:VuxgFgFO0
クロネコさんは、30万以上は払わんとのこと
高額なものの輸送を頼むなら、自分で保険かけるんだな
宅急便の補償金額(責任限度額)は、宅急便1個につき30万円(税込み)までです。
高額なものの輸送を頼むなら、自分で保険かけるんだな
宅急便の補償金額(責任限度額)は、宅急便1個につき30万円(税込み)までです。
158: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 18:58:59.55 ID:qCM1JUdX0
>>149
ほー
ほー
175: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 19:02:30.60 ID:VuxgFgFO0
>>158
他の運送屋もメジャーどころは30万を上限としている
最高裁の判例で30万が責任限度額として認められてるから(故意の場合は除く)
それより高いもん頼んで、何かの時に保証来て欲しければ別途保険を掛けなさいとのこと
他の運送屋もメジャーどころは30万を上限としている
最高裁の判例で30万が責任限度額として認められてるから(故意の場合は除く)
それより高いもん頼んで、何かの時に保証来て欲しければ別途保険を掛けなさいとのこと
181: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 19:03:31.33 ID:qCM1JUdX0
>>175
ということは宅配では30万円以下のものが対象なんだな
ということは宅配では30万円以下のものが対象なんだな
838: ななしさん@発達中 2024/12/01(日) 09:56:31.69 ID:cCcvU78F0
こんなことあったら高級なロードバイク送れないじゃん
どーしたらいいんだよ
どーしたらいいんだよ
841: ななしさん@発達中 2024/12/01(日) 10:02:28.77 ID:ZKew5npw0
>>838
別途保険掛ければ良いんだよ
佐川だと保険金額100万なら保険料1000円
10万なら100円
車の車両保険だって補償限度額で保険料変わるだろ
年式落ちて同等車両の市場価格が下がれば、補償限度額も下がって保険料も安くなる
別途保険掛ければ良いんだよ
佐川だと保険金額100万なら保険料1000円
10万なら100円
車の車両保険だって補償限度額で保険料変わるだろ
年式落ちて同等車両の市場価格が下がれば、補償限度額も下がって保険料も安くなる
842: ななしさん@発達中 2024/12/01(日) 10:02:44.22 ID:g4tU+JYO0
世知辛いけど高価な物には保険入っておくしかないな
435: ななしさん@発達中 2024/11/30(土) 20:50:36.33 ID:/IzcBhia0
保険屋だと思うけど、物損事故でもこんなパターンで解決する事例なんて無いのになー
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (113)
大手なら一度出した条件は裁判でもされない限り変えるなよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
うちもボロい電化製品保険付き発送するわwワンチャン壊れるやろ
ってなるやん 出してる計算式がおかしいだけで金額は納得や
おふとん
が
しました
ブレーキやらギアやらペダルだのは別売りが当然だし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
しょうがないのに。
チャリにそんなに金かける奴ってこだわりが有る
奴に決まってるのになぁw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
運送屋「古くて壊れやすいしょーもないもん運ばせよって!これは60500円払ってもらわんと割に合わんわ〜
という展開なのかと期待したけど流石に違うのかw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
色々加味して安く提示されてたらしいけど加害者側のやる事じゃない
おふとん
が
しました
ワンチャン謝罪だけの示談で済ませることが出来る…ってコト!?
みたいに思う人が出てくるぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
新しいめでもドアやら箱がボロければ価値無しだよね?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
配送事故は規約に基いて一定額以上は保証してくれないだろ
おふとん
が
しました
それ以上でも30万までは払いますみたいな感じなの?
おふとん
が
しました
古い車だとそういう扱い(11年目 6万キロの車)
なら修理させて乗ろうと頼んだら金額上げてきたが維持になって修理させた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
相続税で車は原則市場価格で減価償却が市場がない特例だし
そもそも賠償で減価償却ってなんだよって話だけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
運搬中に荷物壊しました、弁償して欲しかったら6万払え、てこと?
おふとん
が
しました
それにしてもこの通知は凄いけど。とりあえず本社凸で反応待ちして損害賠償請求の相談に弁護士のところ行く感じか。面倒だなあ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
この高額チャリの持ち主は保険かけなかったみたいだからドンマイって感じ
おふとん
が
しました
ひび割れた物を壊れるのわかってて
配達頼む人も出てくるから、
運送会社も ほいこれって
弁償できるものでもないでしょう。
自分で保険かけるか、ガチガチにプチプチに包んでダンボール入れて事故を防ぐしかないでしょう
おふとん
が
しました
市場価格はあくまで市場価格上だよ
配送の市場価格って送料のことね
業務上で配送してる中身は減価償却上でなければ世の中の帳簿がおかしいことになる
企業として機材を運ばせてるとき配送上は時価になるのかってことだよ
おふとん
が
しました
弁済の限度額を支払ってお終い?
この業界の人たちって仕事に対するモチベをどうやって維持してんのかね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
傷(表層)汚れ有りでも普通に乗れる状態なら半額はする
カーボンそのものに傷が入ったら小さくても殆どジャンク扱い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
滅びろ。
おふとん
が
しました
これでは適正な会計にならないので、その機械を今後使う法定耐用年数で按分する考え方が減価償却やで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
運送会社がそれやるって事はこの人がショップ側?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
文句つけられた謝ってマトモなもの出すんだ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
損の割合を減らすだけであって、プラマイ0になる保険なんてねーよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
佐川がゴネ倒すんなら警察に被害届だして刑事にしましょう
他にもやっていた可能性があるなら民事の範囲を超える
おふとん
が
しました
その破損させたやつの素行をつつくしかないな
まぁ、原則としては分からんでもないけど、旅客も含めた運送業は割とエゲツない事を平気でしよるよ
ポストに無理やり詰め込むようなバ・カが相手であることを願うわ
けど、最近はあんまりやり過ぎると逆恨みされるからな
自分を棚に上げてパワハラだブラックだのとおかしな時代だよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自転車を送りたいんですがって運送会社に言ったら「エエか、当社指定のお高い専用箱を購入してそれに入れるか、それが嫌なら木箱とかでガッチガチに梱包しろよ」って絶対にくどいほど念押しされるんだけど
この人はどういう梱包で送ろうとしたんだろうか
そこが分からないと何とも言えん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
泣き寝入りしとけや
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。