インドで恐ろしい事故発生。Googleマップが工事中の橋を案内→3人死亡
【恐怖】Googleマップが工事中の橋を「ルート」として案内→3人死亡する事故が発生 インドhttps://t.co/sXaOdEcHHy pic.twitter.com/JzTJz6o502
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 30, 2024Googleマップが工事中の橋を「ルート」として案内した結果3人が死亡する事故が発生
インド北部にあるウッタル・プラデーシュ州バレーリー地区ファリドプールで現地時間2024年11月24日、未完成の高架橋から落下した自動車が発見されました。この自動車に乗っていた3人の男性も死亡が確認され、Googleマップを用いて目的地に向かっていたところ、建設中の橋に案内されたことが判明しています。
https://news.livedoor.com/article/detail/27655493/
スポンサーリンク
反応&感想

ななしさん@発達中
Googleマップがドラレコ代わりにならない理由。偶に用水路を道路と認識して案内してくる。

ななしさん@発達中
Googleマップ通れそうにない細い道案内しますよね

ななしさん@発達中
Googleマップあるある。
あらたに建設されてる橋は分からないが、土砂崩れで通行止め中や改修工事中の道を平気で案内するもんなぁ…
あらたに建設されてる橋は分からないが、土砂崩れで通行止め中や改修工事中の道を平気で案内するもんなぁ…

ななしさん@発達中
Googleは日本でもゼンリンとの契約をなぜか数年前に切ってからボロボロやからね...
Navitimeとか、他のアプリは車幅まできちんと測ってデータ化してる他アプリを使う方が良い...
Navitimeとか、他のアプリは車幅まできちんと測ってデータ化してる他アプリを使う方が良い...

ななしさん@発達中
>事故当時、橋に進入するための道路は封鎖されていませんでした
これがまずくね?
これがまずくね?

ななしさん@発達中
工事中の橋に入れてしまう事の方が問題

ななしさん@発達中
Googleマップで車が通れないほど狭い崖道に誘導されて怖かった事ある
結局、最後は自己判断だと思う
それより橋に入れない様な対応を怠った工事会社の責任が重いと思う
結局、最後は自己判断だと思う
それより橋に入れない様な対応を怠った工事会社の責任が重いと思う

ななしさん@発達中
「以前の洪水で大きな損傷を受け、修復工事が行われている最中でした。」とあるから、古いデータが更新されてなかったんやろな

ななしさん@発達中
マップのデータ更新しないGoogle→やばい
工事中の橋を封鎖しない業者→やばい
明らかに途中から道がないのに気づかない運転手ら→やばい
全員やばいと思うのは日本人特有の感覚なのだろうか
工事中の橋を封鎖しない業者→やばい
明らかに途中から道がないのに気づかない運転手ら→やばい
全員やばいと思うのは日本人特有の感覚なのだろうか

ななしさん@発達中
Googleマップを信じすぎると怖いわ

ななしさん@発達中
私も台湾で危うく軍事施設の中に侵入させられるところだった

ななしさん@発達中
こういうのがあるからGoogle Map怖くて使えないんだよな。
レンタカー屋で働いてた時、納車引き取りで客先行くのにナビ代わりにしてたら山にある鉄塔のメンテで使う林道案内されて死にかけたわ。
レンタカー屋で働いてた時、納車引き取りで客先行くのにナビ代わりにしてたら山にある鉄塔のメンテで使う林道案内されて死にかけたわ。

ななしさん@発達中
私も、夜に初めての町をマップの導きのままに走ってたら、道路の先にあるはずの橋が跡形も無くなってて、直前で止まってヒュ〜!ホラーみたい!ってなったことある
橋の架け替え工事の途中で、多分どこかに出てたはずの工事中看板を見落としたんだと思う
暗い田舎道で舗装されてなかったし
橋の架け替え工事の途中で、多分どこかに出てたはずの工事中看板を見落としたんだと思う
暗い田舎道で舗装されてなかったし

ななしさん@発達中
夜中に田んぼの中の軽自動車ギリギリの幅の畦道(もしかしたら私道)当然何の明かりも無い暗闇を案内されて
しかも出口あたりに車幅制限の鉄柱が立ててあって怖い思いしたので それっきりGoogleマップをナビをとして信用してないし使って無い。
有料だけどau助手席ナビがオススメ。
しかも出口あたりに車幅制限の鉄柱が立ててあって怖い思いしたので それっきりGoogleマップをナビをとして信用してないし使って無い。
有料だけどau助手席ナビがオススメ。

ななしさん@発達中
ユーザーによって更新されるGoogleマップは数%の現実との解離を含むので、車の場合、事前のルート確認や所要時間確認程度には使えても、ナビには使わない方がいいよね。エラーに気付いても急には止まれないから。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (31)
封鎖してるだろうから
単なる工事なら全て反映するのは限界あるし難しいだろうけど、予め分かってる長期の工事や災害で通行止めになるなら幹線道路くらいは出してもいい気がするな
単に走るだけなら車のナビのほうが安全だろうな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
コメントでも言われてるけど、そんなやべえ場所に普通に入ってける状況なのがおかしいだけで
おふとん
が
しました
最近はあまり聞かなかった。
おふとん
が
しました
ドラレコはカーナビじゃねえし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
さすがの先見性だなあとたまに思う
おふとん
が
しました
こいつら運転免許あるんか??考える能力なさ過ぎる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
紙のマップルこそ至高
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
責任を取るのも善後策を考えるのもAI
人間は何も考えなくていい
おふとん
が
しました
最初先輩上司からは「配送先は紙の地図メインで行け」って言われたな
こういうの見聞きすると納得だし実際問題ナビ頼りだと道が覚えられない
ナビは到着時間の凡そと事故&渋滞情報の取得がメイン
おふとん
が
しました
紙の地図を信じる→廃道の崖から転落死
自分を信じる→チキン屋→餓死
おふとん
が
しました
しれない、と思ったしまった可能性がある、、、
またゲームと現実を混同した事件が起こってしまった、、、
By マスコミ
おふとん
が
しました
そっちの方が怖いわ
なかなか更新されないのにようやるわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ストビュー無い場所はどうしようもないが
おふとん
が
しました
最寄りに営業中のモールあるからなんとかなるやろとホテル選んだら、すでにモールは廃墟だったわ
おふとん
が
しました
海外は広いから更新頻度が長そうだ
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。