31423046_s

1: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 20:19:06.76 ID:mFHkKka09
「ワンタッチ痴漢」と言わないで…性犯罪を軽んじる言葉に警鐘 発信源と報道された警視庁に聞いた
「ワンタッチ痴漢きもすぎた」「ワンタッチ痴漢の防止」とメディアでの報道を機に「ワンタッチ痴漢」という言葉をSNSで使用する人も…。
そんな軽い呼称に対して警鐘を鳴らすのは、一般社団法人痴漢抑止活動センターの代表理事を務める松永弥生さん。

松永さんも「ワンタッチ痴漢なんて、軽い言葉で表現されるのは不愉快の極み。一瞬でも、同意なく、からだに触れてきたら不快。犯罪です」と話します。
実際に、SNSでも、「ワンタッチとか言わないで普通に性犯罪と言ってほしい」「犯罪と被害者を軽く見過ぎ」
「ワンタッチって犯罪に使う言葉ではない」というコメントも。

これまでも「性的いたずら」「セクハラ」のほか、買売春を「パパ活」
学内での暴行を「いじめ」、住宅強盗を「闇バイト」ということなども含めて、犯罪行為を矮小化、カジュアルに見せる言葉が蔓延しています。

今回はそういった言葉に対して松永さんと、警視庁が「ワンタッチ痴漢」という言葉を使ったという報道について取材しました。

心と体が受けた傷に対し、言葉が軽すぎる
高校時代(40年以上前)に通りすがりでの痴漢行為に遭い、軒並み友達も被害にあったという松永さん。
「 今は、街に防犯カメラが多数設置され、加害者の特定もできるようになった。 被害にあったら、その場で110番しようね」と性犯罪を放置したり
あきらめたりするのではなく、犯罪を減らすためにも、処罰を受けさせる対応がいかに重要かを日々訴えています。

「通りすがりにからだを触る痴漢は昔から存在しているのに、“ワンタッチ”という言葉でカジュアルな印象を与えることに嫌悪感があります。
自転車で走行中に胸を触られたことで、バランスを崩し、大けがを負った被害女性もいます。心も体も大きな傷を負うのに、それが伝わりません」。

続きはまいとなニュース 2024/11/28
https://news.yahoo.co.jp/articles/8026bb1cd8c114e30cea8ff2502c33f586a66785

スポンサーリンク
14: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 20:25:23.02 ID:ulcdQDvI0
>>1
これな
性犯罪だけじゃない
万引き→窃盗
ひったくり→強盗

17: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 20:25:56.88 ID:25xRGUcc0
わかる言葉軽過ぎ
闇バイトとか愚の骨頂

76: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 20:45:02.20 ID:cbSEhlJl0
>>17
これな

18: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 20:26:01.50 ID:elah3Ybs0
犯罪者のパシリ→闇バイト

19: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 20:26:08.17 ID:xN+xM/rP0
いじめ とか

31: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 20:30:09.51 ID:3uOrsWNp0
いじめ
闇バイト
万引き
パパ活

これらも

35: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 20:31:11.50 ID:52IK3ZN90
痴漢→ワンタッチ
黒い賢人→ブラックゴレイヌ
白い賢人→ホワイトゴレイヌ

41: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 20:33:19.93 ID:QfWsgLQ70
万引きだって窃盗と比べたら
なんか若気の至り感が出てるもの

49: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 20:35:32.02 ID:/eSHHGD50
いじめってことばやめろや

51: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 20:36:04.23 ID:zOyXJoJ60
万引きもまじで廃止するべき
窃盗なのに万引きっていうだけでたいしたことなく感じる

73: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 20:44:25.67 ID:YagUvTlJ0
ワンタッチ痴漢は一律に利き手切断でいいよ
傷害保険なしな

88: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 20:51:03.10 ID:tEnISoLl0
こう言うカジュアル言い換えで1番
駄目なのはストーカーだよ
ただの付き纏い変質者なのに
馬○の中に女に俺もストーカーやっちゃうぞー
とか言う奴もいる
はっきりと付き纏い変質者と言うべきだろ

106: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 20:59:34.07 ID:LEFGXqCs0
>>88
言葉が出始めの頃はおどろおどろしい恐怖の存在で
言葉がチープ化したんだろ

●人につながる脅威の先触れだから軽く見るなって警句だった
変質者だとそこからの発展性の低い変な人と見られがちで
ストーカーが広めた甘く見るなって概念を塗りつぶしそう

94: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 20:53:41.74 ID:LEFGXqCs0
今初めて知ったがこれは逆じゃね?
ワンタッチでも犯罪だから訴えようとかそっちじゃないの?
周知や理解を広げる効果の方が大きそう
記事にもあるように昔と違って証拠が残りやすいから手口の周知にもなりにくく広めやすい

71: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 20:44:18.85 ID:09X1pK6o0
24時間テレビでやす子の胸触ったおっさんいたけどあれも普通にアウトだからな

80: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 20:45:47.67 ID:FOQXCMOJ0
言葉は軽くても罰が重いならいいよ
どんどん重くしろ

85: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 20:47:27.53 ID:47kwhjnl0
>>1
まずは「いじめ」って言葉自体を廃止しろ
いじめと言われる行為はだいたい暴行とか窃盗などの犯罪名称がつく行為がほとんど

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732792746/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/