26476545_s

1: ななしさん@発達中 2024/11/27(水) 23:46:28.35 ID:rHuazVqh
医学界に大激震…ChatGPTは「医師よりも正確に病気を診断」する!権威あるアメリカ医学論文誌に発表された「驚きの調査結果」
小林 雅一
 ChatGPTが病気を診断する能力は現役の医師を遥かに凌ぐ ―― そんな調査結果(論文)が最近、米国の権威ある医学専門誌「JAMA(Jounal of the American Medical Association)」に発表され、医師らの間で計り知れない衝撃が広がっている。

■ChatGPTの診断精度は医師を16%上回る

 この論文を発表したのは、名門スタンフォード大学やハーバード大学の医学大学院、さらにはベスイスラエル・ディーコネス医療センターなど先端的な総合病院に勤務する16名の研究医からなる調査チーム。

 彼らは米国の主要病院に勤務する内科医、家庭医、救急医らから50人をランダムに抽出して、今回の調査の被験者に選んだ。
 これらの中には、医師免許を取得して間もない研修医(resident)から働き盛りの主治医(attending physician)まで、さまざまなレベルが含まれる。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

gendai 2024.11.27
https://gendai.media/articles/-/142064

スポンサーリンク



2: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 00:03:28.99 ID:2M6jJRu8
医師もぴんきりなので驚きではない

3: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 00:16:37.53 ID:cBkdIghP
データベースに登録された症状のチェックリストと患者の症状のチェックリストを照らし合わせて
より一致率の高い病気を上げていくってのはAIが得意そう
医者が忘れてるような珍しい病気とかでもシステマチックに患者の症状から病名を上げてきそうだし
でもそれには地道に過去の症例の詳細なデータを積み上げていくしかないけど

15: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 05:52:08.23 ID:W4EkDrEx
>>3
先入観もないし、論文からの情報収集は24時間365日やり続けられる

4: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 00:45:03.08 ID:4RfVv0ak
医者も薬剤師も不要な世の中になる
看護師だけいれば良い

9: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 03:36:51.49 ID:KRrS9xLU
>>4
外科医はいるだろう

7: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 03:23:54.54 ID:pqEbjhP2
AIから処方箋だせるの?
能力より責任が取れるか

12: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 04:01:59.92 ID:FalkxvRo
こういう症状があったらこういう病気の可能性がある
もっと踏み込んで、数年単位の病状の変化のパターンからみて
過去の症例のデータベースと比較するとこういう可能性がある
みたいなものは人間を超越するだろうね
データベースが大規模なら
人間が一生で診察できる数の何十倍何百倍ってデータを使えるだろうし
より細かいデータ分析もできるだろうし

ただ、AIは見当ハズレの診断の責任をとらないわけで
医師を置き換えるというより、医師の支援って感じだろうね

あとは、ネット上でAIを公開することで、医師にかかるか、救急車を呼ぶか迷ってる人の支援になるとか
医師が少ない地域で、医師以外がかかりつけ医がわりをする制度でもつくって
その支援に使うとか

43: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 11:54:23.16 ID:uRsIwjb1
医者にとっては最強のアシスタントとなると
医者の仕事は診断の責任をとることになるのか

16: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 05:52:14.77 ID:yVJDqtuM
蓄積データ(正しいデータ)と臨床データさえあれば当然そうなる
弁護士や判事も全く同じ

29: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 09:12:21.54 ID:FalkxvRo
医者が患者を診ても、正直、なんの病気かわからないけど
それじゃ患者が納得しないし、治療もできない、クスリも出せない
だから、適当に病名をつける
そういうことって結構あると思うけど

AIはそういうときどうするんだろう
人間を相手にするわけだから、正しいことがすべてとはならないし
事実はなんでも言っていいとはならないし

26: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 08:28:14.30 ID:4UEJDGqm
人間の経験からくる偏見や思い込みがない分、症状だけを見て適切に判断してくれるからな、ただAIにも誤診があるかは分からないし半々くらいでやればいいんじゃね

41: ななしさん@発達中 2024/11/28(木) 11:35:17.08 ID:ZkQQdPJr
AIがカメラで部位の症状を撮影、つまり目視診断・・・、というのはもうできるレベルなのかな
できないならやはりAIはあくまでも補助的なものにとどまる

出典:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1732718788/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/