1: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 18:31:08.86 ● BE:837857943-PLT(17930)ID:HfcSbM9w0
気象病のやついる? 16日から18日は気圧や気温の変化大 頭痛やめまいに注意 気圧予報
16日~18日は気圧や気温の変化大 頭痛やめまいに注意 気圧予報

“” 1690

この先、週末から週明けにかけて低気圧や前線の影響で、気圧の変化が大きくなるでしょう。16日は東海や九州で気圧が低下し、
影響度は「大」となりそうです。17日は北海道で気圧が低下するため、影響度が「大」になるでしょう。気圧低下に伴う頭痛、
首や肩のこり、めまい、全身倦怠感、関節痛、低血圧などにご注意ください。

https://tenki.jp/forecaster/s_ono/2024/11/13/31361.html  

スポンサーリンク
8: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 18:35:28.36 ID:7mEZJhzd0
今日めまいがしたのはこれのせいか………

14: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 18:39:41.71 ID:Qugff4Z40
>>1
ここんとこ、ずっと調子悪いぞ!

たちの悪い風邪を抉らせたかと思ってた

7: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 18:34:21.30 ID:3V2sayvW0
便秘や鼻詰まりで頭痛すると思ってたけど一切関係なかったこいつか

2: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 18:32:01.37 ID:CcJo8obf0
今日はなんか調子悪くてずっと寝てたわ

5: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 18:32:59.63 ID:OP2AiQYQ0
頭痛で吐き気するレベル
あんまり気圧関係ないんだよな。天候が悪くなってくると偏頭痛するけど。

24: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 18:54:48.44 ID:wEq27F3Z0
>>5
同じく
基本的に雨の前が一番駄目

62: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 19:54:52.48 ID:LwdWde9o0
>>5
オレオマ

83: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 21:45:26.10 ID:uuCS7eqk0
>>5
俺も35で発症した

元々冷え症だからってのもあんのかなぁ

12: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 18:37:47.82 ID:Zl4R0gq30
低気圧近づくと頭痛くなる
あと湿度高いと色々体調わるくなる
今年は蒸し暑い日が長すぎてほんとにしんどかった

11: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 18:37:04.06 ID:LPrSxycP0
メコバラミンの入った薬を買った
効けばいいんだが

27: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 19:00:25.76 ID:bflhQj2D0
>>11
それめまいの時に耳鼻科で出たよ
めまいには大して効果なかったけどすごく気分が良くなった

16: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 18:41:14.35 ID:B5x1NjoZ0
気象病は知らんけど天気病には季節の変わり目とかによくなる

20: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 18:47:44.96 ID:bd9Zs2ZA0
病というかそれが日常やからなー

25: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 18:57:50.56 ID:2sSGzwbV0
頭痛で今日一日潰れた

28: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 19:01:03.89 ID:/v6XwGKu0
難聴の調子が悪かったのはそのせいか

36: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 19:12:47.82 ID:Tj236BH10
体調悪くなる人は大変だな

43: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 19:23:13.76 ID:xnzbMq180
そういう人けっこういるんだな

41: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 19:19:39.88 ID:akWUNgs/0
元彼はぜん息発作おこしてた

39: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 19:14:36.82 ID:Tj236BH10
気圧の高い低いより変化してる間が体調に効いてくるって
サイエンスZEROでやってたな

40: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 19:15:59.50 ID:wEq27F3Z0
>>39
あーそれがしっくりくる
時間経つと治る感じある

45: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 19:24:52.60 ID:JehkuSpZ0
潜水病みたいなもんやな。
血管の収縮で脳への血流が滞るから自律神経がおかしくなる。
まあ、通常は誤差の範囲だが高血圧だったり睡眠不足や貧血でぎりぎりのところにある人はちょっとした変化で限界を越えるから、普段の体調管理が大事だね。

52: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 19:32:21.00 ID:SOYgfkhZ0
気象病の連中は熱帯低気圧の発生とそれらが台風に変わる時に氏ねるらしい

53: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 19:32:55.34 ID:Bjco0DNm0
耳鳴りが酷いんだが

58: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 19:37:28.90 ID:Fd3fqCio0
季節の変わり目→親知らずの疼き
低気圧→片頭痛

片頭痛するとモニタ見れないし本読めないし車運転できないし体動かせないし風呂入れないし酷いと吐き気と震えがくるし
ソフトな音楽聞く(聴くでなく)くらいしかできない
マジ困ってる

61: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 19:54:10.11 ID:ha5XERg+0
気圧が下がると体が動かなくなる。
雨が降ったら在宅勤務。

60: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 19:53:30.49 ID:frBF+z+b0
耳が弱いからしゃーない
耳鼻科でもらった酔い止めみたいなやつを常備してるわ

63: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 19:57:14.28 ID:dQOpgsKY0
どうりでな
外出先でイライラとめまいはするし
気持ち悪くなってきたから
予定切り上げて帰ってきた
雨の糞ボケ

59: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 19:53:17.80 ID:5h7P/8pE0

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1731749468/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/