24824872_s

1: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 16:28:12.70 ID:conEUpbx9
【社会】着信番号に「+」が付いていたら要注意! 身に覚えのない国際電話がかかってきたら詐欺の可能性“大”
先日、筆者個人の電話に「+1(844)XXX-XXXX」という電話番号から電話がかかってきました。電話に出ると自動音声ガイダンスが流れ、ウェブサービスの未納料金があるので至急、電子マネーで支払うように言われました。もちろん、架空請求詐欺です。他の日にかかってきたときには、中国語の自動音声ガイダンスでまくしたてられました。内容は理解できませんでしたが、詐欺でしょう。

 スマートフォン向けの迷惑電話フィルタアプリを開発するトビラシステムズ株式会社は10月30日、「特殊詐欺・フィッシング詐欺に関するレポート(2024年9月)」を公開しました。トビラシステムズの迷惑電話番号データベースに登録された番号の種別割合は、国際電話番号が60.6%を占めています。従来は、通話料の安いIP電話が使われていたのですが、2024年4月から契約時の本人確認義務の対象となったため、国際電話の利用が増えているのです。

 2024年9月に着信件数が最も多かった国際電話の国番号はアメリカ(北米地域)の「+1」で、6割を占めました。次いで、トルコ(+90)、イギリス(+44)、ルーマニア(+40)、オーストリア(+43)となっています。筆者の電話には以前、フィリピン(+63)から架空請求詐欺の詐欺電話がかかってきたこともあります。

 調査によると、発信元の国番号ごとに主な手口が異なるそうです。アメリカは架空請求詐欺や国際ワン切り詐欺、中国語の自動音声ガイダンスとバリエーションがあります。

 国際ワン切り詐欺とは、国際電話で1コールだけ電話をかけ、着信履歴から折り返させる手口です。ターゲットが折り返しで国際通話を行うと、高額な国際電話料金が発生し、犯罪グループは電話会社からキックバックを得られる仕組みになっています。そのうえで架空請求詐欺も成功すればその収益も得られるという二重取り、ターゲットからすれば高額な国際電話料金と架空詐欺被害で二重に損をする仕組みなのです。

 中国語の自動音声ガイダンスは、日本に住んでいる中国人をターゲットにしており、公安や警察、大使館を名乗り、金銭をだまし取ります。在留資格に問題があるとか、あなた名義の携帯電話が犯罪に使われているとか、逮捕状が出ているなどと言ってくるのです。実際に被害者も多数出ており、中には2000万円以上も送金してしまったケースもあります。

 イギリスの電話番号も架空請求詐欺、国際ワン切り詐欺、還付金詐欺、オレオレ詐欺といろいろな詐欺に使われています。トルコの番号は架空請求詐欺、ルーマニアは官公庁をかたる自動音声ガイダンス、オーストリアは投資関連の詐欺が多いそうです。

 また、末尾が「0110」の国際電話番号を使ったオレオレ詐欺も発生しています。電話番号の最後が「110」だから、警察だと思い込んでしまう可能性があるので注意が必要です。中には、国番号を除いた部分が実在する警察署の同じ電話番号になっていることもあるそうです。

 同様に、国番号を除いた部分が、総務省の実在する電話番号と同じになっているケースもあり、総務省を名乗ったうえに、「この電話は2時間後に使えなくなります。担当者につなぐ場合は○番を押すと……」といったガイダンスが流れます。もしつないでしまうと、詐欺師が出て、架空請求詐欺などを仕掛けてきます。

 これらの詐欺に引っかからないために、きちんとしたネットリテラシーを身に付けましょう。まず、国際電話番号を使った架空請求詐欺やワン切り詐欺という手口があるということを知りましょう。それだけで、金銭的な被害を回避できる可能性が高まります。

(全文・続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd89bc1c76eab55404a74d2d3308678085ab6ea1

スポンサーリンク
62: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 16:54:23.72 ID:GFRKYEIl0
知ってる

61: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 16:53:41.68 ID:xjRLkYj10
いや国際電話は詐欺以外なにがある

22: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 16:37:28.95 ID:wLrNrHOy0
逆にその番号を見て不信感を持たないやついるんか?

19: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 16:35:10.60 ID:PlyaAJB40
要注意っていうか確定だろ大半の人にとって

26: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 16:38:53.95 ID:uCiVgj9F0
宝くじは当たらないのに
この電話は鳴ったわ

5: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 16:31:33.98 ID:LuhbxRAA0
俺も行ったことないし知り合いもいないスリランカから電話かかってきたことあるわ。もちろん出なかったけどな。

107: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 17:44:33.41 ID:6D81m3GY0
>>5
俺もスリランカから掛かってきたわ
同じく出なかったけど

11: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 16:32:54.25 ID:3IaIMfoG0
最近よくシーズ・プランニングっちゅうとこからかかってくるんで無視してる

10: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 16:32:51.62 ID:vzooaV+k0
数か月に一回くらいで+1からかかる

16: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 16:34:25.04 ID:chpj+4lg0
しょっちゅう中国からかかってくるわ

17: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 16:34:40.01 ID:uus61gzq0
アフリカの最貧国の国番号2カ国から2分置きくらいで立て続けにかかってきたことあるわ
どこだったか忘れたけど

9: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 16:32:37.89 ID:4JW+xKEj0
自動音声の奴も腹立つ
あれ取ったら勝手に喋るのかと思ったらこっちが喋るまで流さないぽいな、五秒位もしもしって言わなかったら無音で、もしもしって言ったら流れてきた

12: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 16:33:03.07 ID:AeVJddaW0
知らない電話番号には出ない
これ基本

105: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 17:38:31.77 ID:y5Y8xIQS0
>>12
x知らない電話番号には出ない
o電話に出ない
これが正解



141: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 19:14:42.47 ID:TZtrf+7/0
>>105
電話に出なくても何の不都合もないからな。必要があるなら相手が留守電入れてくる

21: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 16:37:21.08 ID:jWi5lEKA0
まず知らない番号からかかってきても出ないし、
切れたら番号検索するよな。

18: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 16:34:40.11 ID:pQ292eH20
最近多いからスマホに迷惑電話判別アプリ入れたわ

28: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 16:39:06.91 ID:s8VlMMI70
ショートメールで財産差押の報告が来る
こういうのってちゃんとした封筒で送られてくるもんだけど引っかかる奴いるのか?

30: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 16:39:47.69 ID:uCiVgj9F0
>>28
引っかかるからやるんだろ

35: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 16:42:43.53 ID:wLrNrHOy0
>>28
あえてバレバレの設定にして、それでも引っかかるやつだけをターゲットにしてるらしいからね。

58: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 16:51:55.43 ID:nz5RrJLh0
一昨日かかつてきたけど
留守電に途中からの日本語メッセージと中国語メッセージが吹き込まれてて怪しすぎワロタ

41: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 16:46:05.17 ID:tqwC/U4F0
まあ日本以外は出る理由がないしそもそも知らん電話番号には出ないだろう

39: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 16:44:20.27 ID:/aZQoUpt0
検索して変なところだったらネットに晒す

77: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 17:12:59.49 ID:sxss8vx80
知らん電話かかってきたら電話帳ナビで検索。載ってなければポチポチ留守録のメッセージとか状況を登録してるわ
こういうのは共有しないとな

169: ななしさん@発達中 2024/11/16(土) 21:48:15.50 ID:3Zpt81SC0
>>77
偉い。

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731742092/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/