1: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 23:22:56.80 BE:902666507-2BP(1500)ID:jyqN7OSH0
メイク解禁で女子高生「100倍楽しい」……毛染めや化粧解禁の高校、風紀は乱れたのか検証進む
岐阜市の岐山高校は2023年、髪の毛の色や化粧についての校則を試験的に廃止しました。勉強への影響や風紀が乱れるのでは…と懸念する声もあがっていましたが、その結果はどうだったのでしょうか。
(中略)
女子生徒:
「メイクはしました。生活するのが100倍楽しいです。(この学校に)入ってよかったです、本当に」
(全文・続きはソースにて)
https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20240215_32812
スポンサーリンク
5: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 23:29:15.08 ID:qImWuCLQ0
こういうのって結局度を越す奴が出て来るのが難しい所だけど、高校出たら化粧せずに仕事行くのは非常識とかいきなり言われるのは可哀相
73: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 08:21:42.52 ID:iA9xqQCB0
>>5
子供が差別されないように税金で化粧品代だせっていいだす未来がみえます
子供が差別されないように税金で化粧品代だせっていいだす未来がみえます
77: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 09:06:54.20 ID:E6CPjPZ60
>>73
子供にこういうことを禁じるのって金がかかるからって側面もあるよな
最近は「よそはよそうちはうち」も使えないみたいだし
子供にこういうことを禁じるのって金がかかるからって側面もあるよな
最近は「よそはよそうちはうち」も使えないみたいだし
13: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 23:46:36.94 ID:LLzMgjI10
家庭科で化粧を教えてもいいくらいだと思うわ
ADLの整容の項目に化粧があるくらい大切なことだしな
ADLの整容の項目に化粧があるくらい大切なことだしな
17: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 23:55:56.49 ID:9mEjvsGc0
化粧上手い方が後々の社会で生きやすいからな
19: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 23:57:32.61 ID:2o6u4pFH0
何を風紀とするかだよね?自然のままの姿で来なさいなら化粧やらは風紀の乱れだろうし、それ以外なら大して昔と変わらん
6: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 23:30:07.44 ID:n6SRP7kc0
どうなるかは知らんが最初のうちは注目もされるだろうし教師も協力的だろうけど
そこからしばらく立ったらどうなるかなって感じだな
そこからしばらく立ったらどうなるかなって感じだな
59: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 07:31:08.06 ID:n+b9H6bg0
>>6
地元の進学校で制服無し校則も基本的なこと以外、生徒会の自治でやってるけど最初こそ奇抜なことした生徒はいたがすぐに私服もある程度統一された服装になり髪染めるのも暗めの茶髪に落ち着いた
女子はたまに化粧の濃い子はいるがほぼナチュラル程度
まぁあくまでも優秀な生徒が集まる進学校だから自分らで何を今しなければいけないかわかってるんだろうな
近所のまあまあ誰でも入れる学校は校則きつめで
吐出した仮装行列があってる
どちらが正解かわからんがやっぱり生徒次第なんだろうな
地元の進学校で制服無し校則も基本的なこと以外、生徒会の自治でやってるけど最初こそ奇抜なことした生徒はいたがすぐに私服もある程度統一された服装になり髪染めるのも暗めの茶髪に落ち着いた
女子はたまに化粧の濃い子はいるがほぼナチュラル程度
まぁあくまでも優秀な生徒が集まる進学校だから自分らで何を今しなければいけないかわかってるんだろうな
近所のまあまあ誰でも入れる学校は校則きつめで
吐出した仮装行列があってる
どちらが正解かわからんがやっぱり生徒次第なんだろうな
7: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 23:31:52.09 ID:+DsJZOwy0
メイクなしでいられる貴重な時期なのにね
11: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 23:40:25.37 ID:6OkEOXfI0
スキンケアに留めておけって
22: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 00:04:03.17 ID:KPln5gGx0
小学生だと肌の健康をはじめ悪影響の方がデカいから流石に無しだと思うが高校生ならまあ将来に備えてやってみてもいいだろ
24: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 00:27:22.91 ID:mf2FIqlz0
高校までメイク禁止なのに高卒で就職するとメイクはマナーとか言われていつ練習するんだという
26: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 00:46:20.71 ID:UD+Rl0sd0
うーーーん
確かに非進学校の女子高生は卒業して就職したらメイクはマナーわよ!って世界なのは難儀だから例えば3年生になったらメイク指導やスキンケアも込みで「教育」としてやるのは良いと思う
けど、高い化粧品欲しさに売春したり万引きしたりってのが少なからず起こる(増える)だろうね
確かに非進学校の女子高生は卒業して就職したらメイクはマナーわよ!って世界なのは難儀だから例えば3年生になったらメイク指導やスキンケアも込みで「教育」としてやるのは良いと思う
けど、高い化粧品欲しさに売春したり万引きしたりってのが少なからず起こる(増える)だろうね
33: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 01:13:15.19 ID:hpflyuhU0
>>26
化粧品はプチプラコスメと言ってドラッグストアで口紅1本500円くらいで変える安価な物がたくさんあるから大丈夫じゃないの。100均でも売っているし。
最近は韓国コスメも流行っている。
化粧品はプチプラコスメと言ってドラッグストアで口紅1本500円くらいで変える安価な物がたくさんあるから大丈夫じゃないの。100均でも売っているし。
最近は韓国コスメも流行っている。
37: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 01:57:38.09 ID:iMevsApf0
卒業した瞬間「ノーメイクとか社会人ナメてんのか?」
の手のひら返しだからな
学生のうちからやった方がいい
やりすぎて反省できんのも学生のうちだ
の手のひら返しだからな
学生のうちからやった方がいい
やりすぎて反省できんのも学生のうちだ
31: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 01:05:20.38 ID:lFFcuRMa0
制服無い進学校だったけど化粧してる人はほぼいなかったな
基本的にバ○高ほど校則って厳しいし、厳しくしないとダメなんだろうな
基本的にバ○高ほど校則って厳しいし、厳しくしないとダメなんだろうな
30: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 01:01:25.54 ID:i48gKaNW0
自由な服装だと反発するところが無いんで大学のように不良がいなくなる
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (107)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
化粧でも何でも練習や経験が必要になるからなぁ。
バランスだよね。
おふとん
がしました
底辺でやったらとんでもないことになるが、上位進学校なら個性を伸ばす方向に働く
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
すっぴんで勤務は禁止?
おふとん
がしました
高卒で就職するような職場に、女性がそいつだけだと化粧の仕方が分からないかもだけど、先輩に聞けばいいんだよ
おふとん
がしました
何なら唇が元々赤ければ色つきリップすら要らねぇよ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
逆に底辺校は禁止にするくらいがちょうどいい
おふとん
がしました
小さい頃から自己肯定感を高めるのってすごく大事よ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ワイも私立だったから甘かったけどバキバキに不良おったで
おふとん
がしました
おふとん
がしました
チー牛寄りだった俺の観察だから怪しいけど完全にすっぴんっぽい子はクラスで数人だった
おふとん
がしました
社会に出れば容姿でいじるなんて滅多に見かけないぞ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
マスクと同じでスッピンを見せるのが怖くなるんだよ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
赤ちゃんが階段に進みたいって言って駄々こねてても大人が行かせないようにするのと同じ。
おふとん
がしました
前髪命だよ
メイクはあんま関係ないからやらなくていいよ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
それが恒常的になると競争に突入での
コスパ問題と貧富問題が出て来る難しさよ
応援する人達等は自由になって喜ぶ人達を見たら、ハイ、次!と
時間経過での取材や問題の変化を追わないマスメディアが多すぎる
理由としては金がないから長期で追えないメディア、入れ込み過ぎて
目標達成のあとの不都合には付き合いたくないメディアなどなど
特に商業メディアは気持ち良いところで終わりたがる悪癖がある
おふとん
がしました
朝からメイクに時間取られるの嫌すぎる
おふとん
がしました
おふとん
がしました
そういう高校の学生は、まだ高校生だけどそこいらの人間よりちゃんと頭を使って生きてるんだろうなと思う
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
自由ゆえに欲望のままに行動してる輩はいる
おふとん
がしました
おふとん
がしました
してもいいけど「女は金がかかるんだ」みたいなことを言わないようにしていこうね…
おふとん
がしました
おふとん
がしました
メイクは金と時間を吸い取るのにメイクしてないと評価が下がるという
減点システムなんだけどね。そのために化粧品会社に税金を納める義務が出てくる
割と女目線でもいいことなど一つもないように見えるけど
おふとん
がしました
◯うまくメイクしてない奴が減点。
女から見るオタクの服と一緒。変な服を着てればオタク。気にして服を着てても普通になるだけ。10万でも1万でも異性は区別がついてないから加点はされない。変わるのは主に同性の格付け。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
どんどんエスカレートしてパパ活待ったなしになるのが目に見えてる
おふとん
がしました
おふとん
がしました
化粧しなれないというと普段ジャージで通してた女教師なんてのもいたけど
アレも生徒と同様普段は素顔でなんかの行事の時だけぎっちぎちの気なれないスーツ姿でしなれない化粧をしててなんだか浮いていたわ
逆に美人でスタイルの良い教師は普段からしていたけどさ
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。