30463031_s

1: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 22:53:15.67 ID:Yb7/y7uN9
古着が病原体の温床になっている可能性、古着を買った時に気をつけるべきこととは?

古着の需要はここ数年で急増しており、ファッションの幅を広げる安価な方法として利用している人もいれば、環境に優しい生活を送るために古着を好む人もいます。しかし、イギリス・レスター大学の臨床微生物学者であるプリムローズ・フリーストーン氏は「古着は病原体の温床になっている可能性がある」と指摘し、古着を買った場合にやるべきことについてアドバイスしています。

(中略)

人間の皮膚には大量の細菌・真菌・ウイルスが存在しており、それらを総称して皮膚マイクロバイオームと呼ばれています。皮膚マイクロバイオームを構成する微生物には、ブドウ球菌感染症を引き起こすブドウ球菌や、レンサ球菌咽頭炎などを引き起こすレンサ球菌、カンジダ症を引き起こす真菌のカンジダ・アルビカンス、子宮頸がんなどに関連するヒトパピローマウイルス(HPV)といった病原体も含まれています。

各個人の皮膚マイクロバイオームは人それぞれに適応しており、ある人にとっては正常で無害なマイクロバイオームであっても、他の人にとっては有害になることがあります。衣服は常に人の皮膚と触れ合うため、皮膚マイクロバイオームに生息する病原菌が付着しやすいとのこと。

古着屋で売られている古着は必ずしもクリーニングに出されているわけではないため、元の所有者の皮膚マイクロバイオームに由来する細菌や、元の所有者がかかっていた感染症の病原体が付着している可能性があります。

(全文・続きはソースにて)
2024年11月12日 12時30分 GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20241112-secondhand-clothes-disease-causing-pathogens/#google_vignette

スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 22:54:01.54 ID:GOdZ8Kn70
買ったことないけど
洗濯して使わないの?!

149: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 00:00:13.42 ID:k0/JaJ0s0
>>2
ヴィンテージのデニムとか基本洗わないらしいね
オカンに洗われて発狂した書き込みは何年か前に流行った

155: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 00:06:59.46 ID:rqOCQlC50
>>149
洗わないと人間の脂や汗が生地に入り込んで寿命縮むよ。膝に穴空く
ヒゲやら蜂の巣だって洗わないとコントラスト出ない

509: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 07:15:47.88 ID:OEjhcYy50
>>149
デニムは洗うと価値が落ちるって言うのを信じて
臭いデニムを洗わずに履いてる人がいる

………いや、臭い時点で価値無いから

504: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 07:08:12.25 ID:PtCRSgL70
>>2
売る前に洗濯しとるわ。

666: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 12:30:36.21 ID:5IerotFQ0
>>504
日本はそれが普通だけど外国は…ね

511: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 07:16:05.53 ID:ienAGMFJ0
>>2
洗濯だけでは十分でないから
お湯で●菌しろと記事に書いてある

6: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 22:56:04.20 ID:xJ+B+qNX0
洗濯・漂白・天日干し・乾燥機を一通りしてから着ればいいだろ

8: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 22:56:11.59 ID:XkHQEB7J0
革ジャケットくらいしか古着は買わないので

154: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 00:06:59.23 ID:ccPWoZrf0
>>8
一番汚ねーやつだぞソレ

9: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 22:56:12.85 ID:FXAlwwr40
最古の生物兵器って伝染病で死んだ奴が着てた衣服だろ

10: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 22:56:20.82 ID:FYHh5QNV0
古着もだがスニーカーの中古とか絶対無理だわ

12: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 22:56:59.01 ID:Y6QrSZDG0
マフラー 帽子も嫌だな

22: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 23:00:59.92 ID:HYg/qyM30
>>12
服よりきっついな

14: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 22:57:35.85 ID:GrQk9Mu70
知らない人間の体臭が染み込んだものを買う神経が理解出来ない

17: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 22:59:21.65 ID:RCcO2BEF0
戦闘服とか死んだ兵士が着てたかもしれんしな
まあ信頼できる業者から買ってるけど念の為クリーニングに出してから来てる

16: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 22:58:10.12 ID:c5+G4BjJ0
なるほどな。芳香剤の臭いで気にしなかった。

29: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 23:03:04.92 ID:MlVaSoGK0
そっか
一度洗濯する程度じゃ駄目なのか…

36: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 23:06:09.73 ID:moOCRVNL0
前に某店で真夏に汗かいた男がシャツを素肌で試着しているのを見て
新品でも絶対に洗濯してから着るようになったわ

43: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 23:07:15.39 ID:DfhvV8GY0
煮ろ

54: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 23:11:06.54 ID:bWEwPEO30
煮沸したらええんちゃうん?

604: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 10:38:36.91 ID:SNJ5S2/X0
>>54
理論上それが一番有効だけど生地によっては縮む。傷みや色落ちの心配はあるから、煮沸は綿(100%が理想)に限るよね。
確かに輸入モノの外人が着た古着というのは、日本人からはまず出ない体臭だから、遺伝子の距離を感じるよな。

57: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 23:11:35.19 ID:DAWrS03W0
そのまま着るのかよと思ったけど
洗いづらい素材もあるしまああり得るのか

77: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 23:19:30.70 ID:iG67PKqq0
古着買うのって一切理解できない
俺がそういうのに疎いだけなのかも知れんが新品が一番だろ
車だって家電だって中古は絶対に嫌だ

439: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 05:51:03.64 ID:WKHhBLGr0
>>77
ワイも同じ
どこの誰か知らない人が触ったものなんて考えられん
家電なんてすぐ壊れそうだし無理

56: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 23:11:18.50 ID:A7HYG3z30
古着は好き。素通りしてゆく商品も多いが時に大当たりがある。
こんないい商品が何でこんなに安く売ってるんだという
それをあてるのが楽しみでもある。ただでさえ半分は廃棄に回される。
環境に良かれという名目も成り立つ。

97: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 23:31:10.57 ID:AhX2nxrv0
中古の軍服集めるのが趣味で普段着にしてるわ
もちろん洗ってから着るけど

94: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 23:29:15.67 ID:lQjKYzld0
60度のお湯で洗う
ウイルス・細菌・虫だいたいがこれで退治可能
なお繊維傷みや色落ちは諦めれ

121: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 23:42:31.89 ID:gRo+OqcQ0
>>94
アイロンて160℃とか普通だから
スチームアイロンがいいかもしれない
なお60℃のお湯では普段着の殆どが洗える

100: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 23:32:40.90 ID:RQ8XtrMd0
ここ見てると新品すら洗うという潔癖だらけでワロタ

102: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 23:32:50.80 ID:cQWBStT/0
くだらねえ。可能性とか笑
洗ってダメな皮膚ならその人間の抵抗能力に問題が
あると考えた方が建設的

古着が新着の売上を推してきたからアパレル業界が
下げに転じたか

134: ななしさん@発達中 2024/11/12(火) 23:46:42.92 ID:hqZ2Bsew0
日本の古着屋はちゃんとクリーニングしてるでしょ

167: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 00:27:54.79 ID:rqOCQlC50
古着にしかないアイテムいっぱいあるし外しで使う人も多くね?意外と古着否定派多くてビックリしてる

176: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 00:38:01.56 ID:tt5WPyh50
服は二度と同じデザインの商品を出さない事が多いから

191: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 00:48:19.10 ID:rqOCQlC50
グラムいくらの古着なんて今時ないしなんなら新品より古着の方が高い
古着嫌な人はデッドストックも駄目なんだろうか

217: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 01:08:17.54 ID:uF8Q/LIy0
試着時だけは問題かもしれない。
ただ購入後にそのまま洗わずに着ることはない。
古着屋でも新品扱ってるところもある。
古着は面白い。ただでさえ放っておけばごみとして処分されるロスになる。
見回っててスルーする商品が多くとも
時に大当たり商品、これいいなと思うそれに出会うことがある。
それが面白い。

229: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 01:13:05.61 ID:T9nhVWHM0
というか肌が触れた云々いったら新品だって肌着以外は色んな人が試着済みだろ

305: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 02:19:10.49 ID:dfSdu2Kv0
そんなの言い出したら店頭売りの服なんて買えないだろ

335: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 03:15:58.20 ID:EOSfUuVI0
そんなもん気にしてたら何も出来んから

中古の家も買えないし中古車も買えん
レストランやホテルにも入れないし再婚もできん

たかが服ごときでア◯らしい

425: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 05:21:03.46 ID:jECKjavf0
記事を読むと普通に洗うだけだと不十分
「60度前後のお湯と洗剤で洗うことをオススメします。」

374: ななしさん@発達中 2024/11/13(水) 04:07:00.43 ID:vKeVquxP0
コロナが流行りはじめた頃、外で着た服は全て煮沸消毒してくださいなんて今考えたらかなりエキセントリックなことをテレビで言ってたことを思い出した

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731419595/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/