1: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:00:49 ID:5bRP
だから、10時始業の会社に勤めてる
スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:01:27 ID:D8jq
ようやっとる
3: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:01:38 ID:NwQ2
ええやん
4: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:02:09 ID:WSmi
早いやん
6: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:02:26 ID:5bRP
旅行とかで一日だけ早おきするのはいいけど
毎日7時起きとかやと自●考えるほどつらい
毎日7時起きとかやと自●考えるほどつらい
11: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:03:13 ID:NwQ2
>>6
今何時に起きてるの?
今何時に起きてるの?
14: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:03:49 ID:5bRP
>>11
9時前
9時前
15: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:04:13 ID:NwQ2
>>14
ええやん
ええやん
9: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:02:50 ID:UUrb
帰るの遅いんか?
12: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:03:33 ID:5bRP
>>9
早寝しても、早起きがきつい
早寝しても、早起きがきつい
16: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:04:16 ID:UUrb
>>12
いや、何時上がりなのかなって
いや、何時上がりなのかなって
18: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:05:44 ID:5bRP
>>16
20時頃やな
20時頃やな
20: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:06:19 ID:UUrb
>>18
帰宅してうだうだしてたら深夜になりそうやな
まあでもそれが合ってるなら良さそうやな
帰宅してうだうだしてたら深夜になりそうやな
まあでもそれが合ってるなら良さそうやな
22: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:07:03 ID:5bRP
>>20
せやな
せやな
10: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:03:09 ID:DATL
冬にお布団から出ること以上に苦痛なことなどない!
13: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:03:41 ID:Wl08
毎朝6時起きしとるわ
学生の頃の自分に今んとこ無遅刻で出勤しとるぞって言ったら驚くやろな
学生の頃の自分に今んとこ無遅刻で出勤しとるぞって言ったら驚くやろな
17: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:04:37 ID:LSvA
明日旅行や、朝一の飛行機乗るし五時起きな
なぜか起きれる
なぜか起きれる
19: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:06:12 ID:5bRP
>>17
これは余裕や
逆に遅れてくる人が理解できん
これは余裕や
逆に遅れてくる人が理解できん
23: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:07:05 ID:LSvA
>>19
昨日20時まで仕事して寝たの23時でも起きれる不思議
昨日20時まで仕事して寝たの23時でも起きれる不思議
25: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:08:17 ID:5bRP
>>23
修学旅行みたいな感じやな
年間何日も出張あるときついだろうけど
修学旅行みたいな感じやな
年間何日も出張あるときついだろうけど
24: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:07:42 ID:5bRP
ワイの業界では10時開始が普通やからありがたい
11時始業の会社すらあるし
11時始業の会社すらあるし
21: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:06:49 ID:GJjk
13時始業できる弊社に来い
26: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:09:57 ID:Wl08
不動産系か
27: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:10:35 ID:5bRP
>>26
いや、建築意匠設計やな
美術系の人多い業界は始業が遅い
いや、建築意匠設計やな
美術系の人多い業界は始業が遅い
36: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:15:11 ID:I27d
11時半くらいまでは寝たいよな
37: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:19:30 ID:5bRP
>>36
せやな
昼まで寝て自然に目覚めた日の集中力は半端ない
せやな
昼まで寝て自然に目覚めた日の集中力は半端ない
38: ななしさん@発達中 24/11/12(火) 23:21:06 ID:5bRP
とりあえず、社会不適合寸前のワイを救ったワイの職場に感謝や
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1731420049/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (74)
外れた人間に選択肢は与えられない不公平が日本社会の問題
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分も若い頃は10時スタートのバイトが一番合ってたな。
今は歳とって早起きしたくなくても夜明け前に目が覚めてしまうようになってもうたw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
早起きというか夜起きに近い
コンビニでこんばんわって挨拶されるとチョットカチッと来る
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今はまだ出来る時期だけど冬は辛い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ワリとガチで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
歯の痛み(虫歯ではなく疲労から)くらいかな?
学生時代の試験、実験レポートあたりはトラウマやけど
おふとん
が
しました
8~9時が一番多そう
始業時間が遅いと時短やバイトでもない限り定時でも帰りが遅くなる
遅くまで起きてられる奴でないと自由時間短くなるな
シフト勤務で遅番の日は朝方まで起きたり遅くに起きたりできないから長くなる
休日は早起きできるのは楽しみだからとかかな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まあ最近は覚醒から活動開始まで2時間近くかかるようになってきたから、それでも通勤時間も含めて7時には目覚めなきゃならないけども
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
朝型優遇で朝起きられないのは甘えとか言われる世の中ほんと辛いから少しずつでも改善してほしい…
おふとん
が
しました
目を覚ますたびに、まだ〇〇(自分の名前)という名の懲役が続くのかと思ってしまう
おふとん
が
しました
“まともな仕事”って9時5時みたいなのしかないから、夜型人間にはつらいところ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
所謂才能だからな
才能ない人は辛いだろうよ
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。