31261119_s

1: ななしさん@発達中 2024/11/09(土) 18:39:42.86 ID:bdaiNpBG
コーヒーには「難聴」のリスクがあることが判明、若者と男性は特に注意
 毎朝の1杯のコーヒーには、眠気覚ましだけでなく心血管疾患や2型糖尿病、がんなどさまざまな疾患のリスクを低下させる効果があります。
 しかし、飲み過ぎると目覚まし時計のアラームが聞こえにくくなってしまうリスクがあることが、複数の研究により分かってきています。

中国・広東薬科大学のQingsong Chen氏らは、2023年7月に発表した研究で、アメリカの全国民健康・栄養調査(NHANES)に参加した20歳以上の成人1894人の聴力検査の結果とコーヒー摂取量の関係を分析しました。

研究チームは、聴力検査のスコアを元に、参加者を会話を理解する能力に影響する音声周波数難聴(SFHL)と、アラーム音や鳥の鳴き声の聞き取りに関係する高周波難聴(HFHL)とに分類しました。また、コーヒーの摂取量は平均的な1日の摂取量に応じて「0杯」「1杯以下」「1杯」「2~3杯」「4杯以上」の5段階に分けられました。

その結果は以下の通り。2種類の難聴の両方で、コーヒーの摂取量が多ければ多いほど難聴の割合が高いという結果でした。

1日のコーヒー摂取量 SFHL HFHL
0杯 23.32% 32.73%
1杯以下 26.58% 40.51%
1杯 45.05% 63.94%
2~3杯 46.43% 66.27%
4杯以上 48.18% 67.15%

(中略)カフェインは、疲れた時に体内で合成されるアデノシンと似ており、脳のアデノシン受容体に結合することで眠気を感じさせなくなる効果を発揮します。

実は、このアデノシン受容体は聴覚をつかさどる耳の器官である蝸牛(かぎゅう)にも存在しており、アデノシンは蝸牛への血流を悪化させて酸化ストレスを軽減させる働きを持っています。

つまり、コーヒーを飲んで摂取したカフェインが蝸牛への血流を悪化させてしまうことで、騒音にさらされた蝸牛がダメージから回復する能力が妨げられてしまう可能性があるということです。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2024年11月09日 10時00分
https://gigazine.net/news/20241109-coffee-hearing-loss/

スポンサーリンク



2: ななしさん@発達中 2024/11/09(土) 18:55:22.22 ID:HjkvrcVX
聴覚障害の原因の一つがまた判明した

3: ななしさん@発達中 2024/11/09(土) 18:57:20.01 ID:hv++CsM8
確かに耳が聴こえにくくなった

10: ななしさん@発達中 2024/11/09(土) 21:43:03.90 ID:hLl+6aI6
>>3
オレも
しばらく辞めてみるか

4: ななしさん@発達中 2024/11/09(土) 19:00:49.93 ID:NE4zJH6x
ぎゃああああああああああ
おせーよオワタ

6: ななしさん@発達中 2024/11/09(土) 19:27:52.92 ID:jr42K3cA
ベートーベンはコーヒー豆60粒でコーヒー楽しんでたので
難聴になったというのか

19: ななしさん@発達中 2024/11/10(日) 00:42:01.04 ID:sNXy4VXM
>>6
あいつは耳硬化症だからコーヒー関係ない

13: ななしさん@発達中 2024/11/09(土) 22:02:23.72 ID:0LHTAwom
はー
おもしれぇ

15: ななしさん@発達中 2024/11/09(土) 22:25:41.62 ID:pn7J4O3+
カフェイン入ると耳鳴りはするな俺

17: ななしさん@発達中 2024/11/09(土) 23:50:57.67 ID:E57Z3CpW
イヤホンでがんがん音楽を聞きながら何杯もコーヒーを飲んでりゃ、そりゃ難聴にもなろうってもんだ

21: ななしさん@発達中 2024/11/10(日) 03:34:43.62 ID:R4GIUxC6
>>1
大量に飲むほど健康に気にしない人と難聴に
相関関係が見つかっただけじゃん

28: ななしさん@発達中 2024/11/10(日) 07:40:15.55 ID:Q1aa/Myh
>>1
1日のコーヒー摂取量 SFHL HFHL
0杯   23.32% 32.73%
1杯以下 26.58% 40.51%
1杯   45.05% 63.94%
2~3杯 46.43% 66.27%
4杯以上 48.18% 67.15%

このグラフ見ると一杯でもアウトじゃんと思ったけど、
爆音で音楽聞いてる人の張力が回復しなくなるという話で
適正音量以下で音楽を聴いてる人には関係ない話みたいだな🥺

25: ななしさん@発達中 2024/11/10(日) 04:34:34.19 ID:FmgCw+Qc
>>1 のグーグル先生翻訳

+コーヒートリゴネリンには抗菌作用、抗発癌作用、抗高血糖作用
+コーヒークロロゲン酸には抗がん作用
+カフェインは、強力な抗酸化作用、抗炎症作用、アデノシン受容体拮抗作用により、神経変性疾患に対する保護効果
+カフェ酸やカフェ酸フェネチルエステルなどのポリフェノールは抗酸化作用があり、難聴を予防

-骨折リスクの増加や睡眠の質の低下に関係している可能性
-カフェインは耳鳴りの原因となることが多いと考えられています

デバフよりもバフの方が強いから飲んだ方がいんじゃね?

32: ななしさん@発達中 2024/11/10(日) 11:22:47.82 ID:tAet9BgX
還暦過ぎてからというものコーヒーを1リットルどころか500ml飲んだだけで
血圧の変動や脳血流量の明らかな低下と「聞き取りにくさ」を感じるようになった
体力や身体の調節機能が加齢等により失われてくるとコーヒーは劇薬としてさようするんじゃないかな

34: ななしさん@発達中 2024/11/10(日) 11:33:49.54 ID:UtQ/zKWe
>>32
一概に体に良いとか悪いとかは決めつけられないけどカフェインの他にもアルカロイド系の様々な成分あるからね

33: ななしさん@発達中 2024/11/10(日) 11:31:27.07 ID:Fjgln2+a
コーヒー以外のカフェイン飲料は難聴にならないのかな?

41: ななしさん@発達中 2024/11/10(日) 15:59:03.13 ID:hhBDzUfg
血流が悪くなることなら何でもなりそうだな

36: ななしさん@発達中 2024/11/10(日) 12:46:55.30 ID:7IUwTACd
健康にいいとか悪いとかずっとこのくり返しだな。

39: ななしさん@発達中 2024/11/10(日) 14:27:39.94 ID:RmkSrwg+
何でも摂り過ぎは毒になるわな

42: ななしさん@発達中 2024/11/10(日) 17:43:31.97 ID:qClL5iEh
何百年と飲まれ続けてて
難聴の噂がでてないってことは
かなり少ないけど存在するリスク

無視でおっけ

44: ななしさん@発達中 2024/11/11(月) 08:45:21.92 ID:vHlyTG42
>>42
誰でも好きなだけ飲めるようになってからは100年経ってないんじゃないか?

46: ななしさん@発達中 2024/11/11(月) 08:48:46.31 ID:QcslyKE7
>>42
>何百年と飲まれ続けてて

熱帯地域を植民地化して安く買い叩いて、わざわざ高い輸送費をかけて地球全体に出回らせるようになってからの歴史は非常に浅いんだが?

47: ななしさん@発達中 2024/11/11(月) 08:51:26.56 ID:EcfJF9nA
最近難聴になったが毎日2~3杯コーヒー飲んでたのが原因か

48: ななしさん@発達中 2024/11/11(月) 09:18:30.23 ID:tXzxQVds
コーヒー毎日ブラックで1~2リットル飲んでるけど
突発性難聴になって左耳死んだ。これ関係ある?

54: ななしさん@発達中 2024/11/11(月) 13:06:01.82 ID:Y4c394k9
目は覚めやすいのに目覚まし聞こえにくいのか

出典:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1731145182/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/