ダウンロード - 2020-09-11T174757.950

1: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:29:15.608 ID:S4qKHFaf0
ファッションとかインテリアとかの知識レベルが0だからまずレベ上げから始めないと無理ゲーやこれは

スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:31:24.117 ID:rhFfmSbO0
知識なくても喋るだけならある程度いけるんじゃね

3: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:34:04.397 ID:S4qKHFaf0
>>2
どんな感じだよ
○○のブランド~とか知らんと
相手が好きなものについて対応した話できなくね?
チューニングらしいぞこれで相手が何が好きなのか探るらしい

8: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:38:30.417 ID:L6Z5NbRx0
>>3
ブランドの話なんかしなくていいだろ

9: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:38:57.544 ID:rhFfmSbO0
>>3
何よ、相手の好きなものについてどう話すかみたいな感じ?
じゃあ、目についたもので喋るだけじゃないじゃん
先に前提ちゃんと書いとかないとわからないよ

11: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:41:05.793 ID:S4qKHFaf0
>>9
いや目についたもので喋るであってる
相手に好きなものを質問する、質問攻めはNG
これは不快感を与える取材ク●ムーブ
相手の好きなことを探る、自分のことを話す
相手と自分を会話しやすい状態にチューニングするわけ

4: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:35:56.309 ID:KQBECEkK0
下手に知識だけつけても知識披露タイムにしかならなくね?

5: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:36:58.002 ID:S4qKHFaf0
>>4
それはそう
相手の立場に立ってないとそうなる
相手が興味ある話題なら知識披露タイムでもいいんだよ

6: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:37:42.611 ID:S4qKHFaf0
チューニングなんだよ
相手を探るために話を広げるためのチューニング
これが目についたもので5分喋れるようになること

7: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:38:21.132 ID:S4qKHFaf0
相手が興味なさそうなら別の目についたものの話する
相手が興味ありそうならそこから次のステップ
だから目についたもので5分喋れることがまず大事らしい

18: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:44:40.102 ID:KQBECEkK0
5分喋ることが大事って聞くとどうもワンマンショー感あるけどそういうことではないよな?

22: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:46:20.836 ID:S4qKHFaf0
>>18
なんか話しやすい状態を作るのってポイントがあるらしい
・自分のことを話す(きっかけを作る)
・相手が興味あることを話す
・相手が話をしたがったら聞き手に回る
これにもっていくための目についたもの5分

15: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:43:22.374 ID:zS2vYb1J0
適当でいいんだよ
慣れればそのトークが5分で収まらなくなる

企業の朝礼で5分間スピーチなんてもんあるが
社員慣れてくると5分で話収まらなくて簡潔にしゃべるなんて技術が次に必要になるくらい

17: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:44:07.984 ID:S4qKHFaf0
>>15
校長先生のつまらない長話をしたいわけではないんだよなこれ

21: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:45:56.790 ID:zS2vYb1J0
>>17
どえらい興味深い話を5分なんて
何度も何度もしゃべれるわけねえだろ
日常の会話なんて9割は他愛もない話

24: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:48:08.498 ID:S4qKHFaf0
>>21
でもコミュ力で調べると目についたもので話するって色々なYouTuberが言ってる
話できるようになれって

26: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:50:52.274 ID:zS2vYb1J0
>>24
どのカテゴリでも他愛のない話5分できるだけでも充分だろ
興味深く相手のツボにハマる話それはそんなポンポン出ねーよ普通
それこそ共通の趣味が合致してる恋人未満とか恋人とかならわかるが

19: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:44:47.140 ID:S4qKHFaf0
ようは相手が“こいつと話すの楽しい”って思う会話術を習得したいんだよ

25: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:50:19.689 ID:S4qKHFaf0
例えばブランドの知識があったら
相手の服とか持ち物とか家具とか「俺も好きなんだよねそれ!」ってなって
それがいいらしい
お前らも好きな漫画とかアニメとかあるだろ?それと一緒

31: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:54:13.973 ID:ZIIATq9D0
>>25
例えで教えよう
その「服」を構成する要素をすべて抑えている必要は全くないんだぜ
知識のひけらかし大会じゃないんでね

27: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:52:03.200 ID:ZIIATq9D0
余裕だわ
見たことがないものでも5分喋り倒して笑いにつなげる自信がある

29: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:53:22.158 ID:vAWx/Wyz0
いきなり強を目指すとしんどくね

もし今の>>1 が最弱だとするなら
まず弱を目指そうよ

32: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:54:17.599 ID:S4qKHFaf0
>>29
とりあえず笑ってればいいらしいから笑うことにするわ

47: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 22:01:22.489 ID:vAWx/Wyz0
>>32
いいじゃん
わりと大事だと思うよ、表情って

33: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:55:08.100 ID:S4qKHFaf0
目があったら笑う
相手が話したら笑う
リアクションする時も笑う
笑顔が大事

39: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 21:57:41.018 ID:9EWnoJYb0
喋れるより会話する方が難しいだろ

65: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 22:25:58.292 ID:1Q4SF16K0
独り言よく言うから得意だわ
会話はからっきしだけど

53: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 22:04:14.806 ID:zS2vYb1J0
なるほど水商売のおねえちゃんはこのスレタイの典型的な模範例だな
ほんとうは興味もねえけどそれでもあえてひねり出してトークの糸口掴んでくる
酒さえ入ればそのあとはノリでいけるし

69: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 22:35:08.448 ID:sILHq1Vhr
1ミリも興味ない事を10分喋り続けるのキツイよな
でも営業でお客さんの家行って
その人が一番好きそうな事を話したらみんな心開いてくれる
先輩はカブトムシの話を1時間してたわ
全く知らんのに

67: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 22:29:22.986 ID:4rdP+5Tt0
下手に話そうとすると浅いのがバレるぞ

68: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 22:34:17.968 ID:1Q4SF16K0
>>67
そう言うけど話が通じりゃ浅い深いはどうでもよくね
そういうの気にしてるから喋れなくなるんじゃないの?

71: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 22:44:01.681 ID:L5JKdUhY0
じゃあお題出すわ
これに関連する話題出してみろ
画像

72: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 22:45:16.421 ID:B9LjIpsi0
>>71
こういう上から目線で話し始めるヤツって友だち居ないよな

73: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 23:10:09.633 ID:/2RUcTiX0
>>71
お前面白くないよ

46: ななしさん@発達中 2024/11/06(水) 22:01:00.153 ID:XZfvngDG0
別に喋ることはできる興味なくても
でもそれに疲れないのがコミュ強
コミュ弱は疲れるから好きなこと好きな人としか喋りたくない

出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1730896155/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/