痩せない人、糖と脂質しか摂らない→ビタミン・ミネラルなど必須栄養素が不足→不足した栄養素に対する飢餓感を脂質と糖質で補おうとする→更に飢餓感が強まる→脳破壊された不健康デブ誕生。
ツイッターに流れてくる蒸し野菜と肉だけ~なダイエットレシピを食ってみて理解るのは『痩せてるヤツは食で多幸感を得ようとしていない』という残酷な真理だよな。
— すあま (@suama13) October 31, 2024ずっと同じこと思ってたけど、食生活改善して思い直した
— なかゃ𓃥 (@kitsunemorou) November 1, 2024
糖と脂しか摂らない生活は栄養(ビタミン・ミネラル)が足りてなくて、栄養を欲することで食欲増進につながり、なおも糖と脂しか摂らないことでデブ悪循環になるので野菜(ビタミン)とタンパク質はたくさん取ったほうが飯の執着から抜けられるんだ https://t.co/njAfMjCwyV
スポンサーリンク
反応&感想

ななしさん@発達中
マジでこれ
ビタミンとタンパク質大事
ビタミンとタンパク質大事

ななしさん@発達中
同意、塩分・糖分・油分を控えめにしたら、飯への執着が薄れる。
あったとしても「少ない量で美味しいあっさりしたもの食べたい」ってなる。
あったとしても「少ない量で美味しいあっさりしたもの食べたい」ってなる。

ななしさん@発達中
わかっちゃいるがなかなか……

ななしさん@発達中
野菜たらふく食ってるが、執着は全く消えてねえぞ。

ななしさん@発達中
野菜と鶏肉食べるようにしてるけど全然食欲減らない。というより甘いものがとにかく食べたい
ガツンとしたものも嬉しいけどそれよりお菓子への執着がやばい😢ヨーグルトとかフルーツとかじゃ満たされない😢

ななしさん@発達中
痩せてる子ってこういう料理が好きだったりする。一緒にファミレス行っても私はチーズインハンバーグなのにその子はオクラとか納豆入った蕎麦とか頼む。

ななしさん@発達中
カロリーと旨さは比例する

ななしさん@発達中
食べたい(幸せを感じたい)側としてすごくよく分かりますね……いやもちろんヘルシーで済ませられる方が良いことなのは分かるけども。

ななしさん@発達中
食うことでしか幸せホルモンが出ないヤツは
より効率良く幸せホルモンが出る油と糖と塩にハマるし、パチスロでしか幸せホルモンが出ないヤツはより射幸性の高い台にハマっていく。
根本的な改善には『他の幸せを見つける』しかないが、効率良く尖った幸せに慣れた脳は普通の幸せを拾えなくなってるんだ…
より効率良く幸せホルモンが出る油と糖と塩にハマるし、パチスロでしか幸せホルモンが出ないヤツはより射幸性の高い台にハマっていく。
根本的な改善には『他の幸せを見つける』しかないが、効率良く尖った幸せに慣れた脳は普通の幸せを拾えなくなってるんだ…

ななしさん@発達中
わかる
酒やタバコは良くないとか言われるが
食で多幸感得るくらいなら
そっちの方が健康に良いんじゃないかって思える
酒やタバコは良くないとか言われるが
食で多幸感得るくらいなら
そっちの方が健康に良いんじゃないかって思える

ななしさん@発達中
ちゃうちゃう
それがうまくて幸せなんだよ
それがうまくて幸せなんだよ

ななしさん@発達中
何でだよ。好きな食べ物がヘルシーな人間だって居るんだよ。肉や脂が好きな人間ばかりだと思うな。野菜好きで小さい頃から「お肉食べなさい!!💢」って怒られてたんだぞ。幸せなんて人それぞれだろ、蒸し野菜大好きだよ。

ななしさん@発達中
塩分とか濃い味に慣れていて、味がわからなくなっているので、満足出来ないってのもありそうですな。
油とか肉に対してそこまで幸福を感じないし、野菜美味い。
油とか肉に対してそこまで幸福を感じないし、野菜美味い。

ななしさん@発達中
これ、食生活改善やって6kgくらい落とした経験からすると『痩せてる人間が食で多幸感を得ようとしていない』のではなく『糖と脂に味覚と食生活を壊されてしまった人は過剰な糖と脂で"しか"多幸感を得ることが出来ない』な気がする。
食生活改善したら全てが美味しくなった。
食生活改善したら全てが美味しくなった。
薄味の料理で食事による多幸感が得られないって思う人は薄味の料理を食べてる人間ではなく自分の食生活と味覚の方を疑った方が良い例もあるよ。
糖質50%オフの野菜ジュースを不味いと感じたらょっと危機感持ってもいいかも。お菓子への依存やめた瞬間アレが美味しくなって怖かったので。
糖質50%オフの野菜ジュースを不味いと感じたらょっと危機感持ってもいいかも。お菓子への依存やめた瞬間アレが美味しくなって怖かったので。

ななしさん@発達中
糖質や脂質の中毒性ってそういうことなんだよなぁ。

ななしさん@発達中
ちょっと体重を落としたら、ドレッシングなしでも野菜が美味しくなりました。

ななしさん@発達中
ダイエットするとわかるんだけど、だんだん食の好みが変わって薄い味付けや野菜そのものの味を美味しく感じるようになるんだよね
濃い味付けが好きだった時の方が麻薬で脳を侵されてる状態
だから痩せてるやつはそれで多幸感あるんだよ
濃い味付けが好きだった時の方が麻薬で脳を侵されてる状態
だから痩せてるやつはそれで多幸感あるんだよ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (117)
飲み物はノーカン。ちょくちょく間食したのはノーカン。デザートはノーカンとかな
んで「食べてないのに痩せない!」とか言い出す
んなわけねーだろデブ。もし本当なら無からエネルギー作り出してるから今すぐGoogleでもどこでもいいから自分を売りに行け
エネルギー問題はすべて解決する
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これが正解なんだが、これが一番難しい
別方面での健康か多くの金を支払うことになったり、もしくは楽しい人間関係を得る幸運がいる
安価で楽に手に入るから食は娯楽になりやすい
おふとん
が
しました
糖分に脳が破壊されてるかは分からんがそれに近い何かはあると思う
おふとん
が
しました
依存しだすと抜け出すのは難しそう
おふとん
が
しました
大谷見習え
軟弱な意思だからデブのままなんや
脂がとか糖分がとか言い訳してる内は
絶対痩せれない
おふとん
が
しました
安くて腹膨れるものが今は炭水化物と肉類ってだけよ。
おふとん
が
しました
風呂が苦痛ってのもこれが原因
そして遺伝子も家庭文化も悪くて成人までに身体のあちこちが故障して更にストレス
歯や目や関節などね
住という土台が崩壊してるから刹那的なのよ
おふとん
が
しました
ここだろうし痩せる行為やったら暴れるだろう
おふとん
が
しました
そもそも食事で多幸感得られるかって油がどうとかではなく味の問題だろ
おふとん
が
しました
と誘う知り合い全員がこってりラーメンと油ラーメン好きだった
おふとん
が
しました
デブって質より量を選んだり、確実に通常のものより味が劣るダイエットコーラだのカロリーオフだのを喜んで接種するじゃん
自分は質の低い物大量に食べるよりお高めの物を普通の量食べたいし、味劣るものを我慢して食べるくらいなら頻度落としてでも通常のを食べたい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
昔は週2,3くらいでマックドカ食い気絶してたからそんな人でも変わるもんだぞと伝えたい、、
おふとん
が
しました
それ鉄分不足や
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
何を食べよっかなっちゅう話ですよ
おふとん
が
しました
昼飯も軽め!晩飯もや!
・・・腹減ったなもう無理だドカ食いじゃ!!!(23:55)
これやぞ
おふとん
が
しました
なぜ生物は飯を食うかと言えば生きるためではなく脳内物質が出るから食てべる
報酬系バグってるからその辺を薬か別の方法で正す必要があるよね
おふとん
が
しました
コイツらは手足の筋肉もなく、背筋や姿勢も悪いから30代後半辺りから見た目の魅力がゼロ以下になる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それに空腹感をあまり辛いと感じなくなる
そうなればダイエットは上手くいく
俺はもともと食べることが大好きだったけど太りすぎてしまったから平日は夕飯をゆで卵一つに納豆か昆布をかじるだけにして、それプラス平日は毎日ジョギング30分、
その代わり土日は運動せず甘いものやこってりしたものを我慢しないという生活をやってみたところ、しばらくすると土日も食欲が減って空腹もあまり辛く感じなくなった
ダイエット前は標準体重+10kg、体脂肪率27%だったけど、
その生活を続けると最初の一年で7kg痩せて次の一年で4kg減って標準体重になり体脂肪率も21%まで減った
脂肪肝も無し、肝数値、血糖値、血中コレステロール、血圧などの血液検査の数値も全て基準値内
ジョギングのおかげかスタミナはかなり増して疲れにくくなった
ただ「俺はもう二度と昔のように食に感動することはできないんだな」という寂しさはある
おふとん
が
しました
食べてるときは幸せホルモンも出る
加えて血糖値スパイクで空腹感も出て
デブ街道の悪循環
おふとん
が
しました
空腹が空腹を呼んで止まらん
2か月で体重10kg増えて、筋力無いから腰が痛い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ワイは家系ラーメン好きだけど一度食えば3ヶ月ぐらいはいらない
蒸し鶏は好かないけど「このままだと傷んでムダになってしまうなぁ」と思えば3日ぐらいなら連続でもどうにか食べられる
太ってようがやせてようがビタミンとミネラルは不足しがち
これは味の好みというより現代日本で
おふとん
が
しました
どうしてもというなら戸塚ヨットスクールみたいに暴力で無理やりやらせるしか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そのためにはある程度の運動と必要な栄養をとり、余計な成分を体に入れんことが大事
疲れにくく頭の回転も気分の切り替えも良くなる
おふとん
が
しました
肉とセットで全部ごちゃ混ぜして適当に炒めるだけでも野菜が採れる
おふとん
が
しました
若い頃は青春を損ない、歳食うと健康を損なうぞ。
分かっちゃぁいるけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
抜け出せないメビウスの輪
おふとん
が
しました
現代人はそのパターンが多い
おふとん
が
しました
↓
やっぱ足りないからちょっとだけ食べるか
おふとん
が
しました
おうち焼き肉のあとも麺類食べないと気が済まない
だから用意なくとも買い置きのラーメン食べるよ
おふとん
が
しました
マックのサイドをサラダにするとか、ファミレスで無駄にオプション付けないようにとかしてる
おふとん
が
しました
この体質はダイエットにはまったく向いてない
痩せるよりもデカくなることに適している
食べたものが身に付きやすい体質を最大限に活かし
脂肪と筋肉を付けまくり骨量と体重をグングン増やして
屈強でカッコいい壮健な肉体を手に入れろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
読んどるこっちも素人やから検証しようがない
不毛やなー
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。