“” 1618
ひろゆきさん、震災と豪雨のあとの能登半島に訪問、ドキュメンタリーの内容が深刻すぎると話題に。


【ReHacQ旅in能登】
今回はひろゆきとひげおやじが石川県・能登へ。
被災から9ヶ月経過し報じられることの少なくなった
石川県・能登の現状を知るために
ひろゆき&ひげおやじが石川県・能登を巡ります。

スポンサーリンク

反応&感想

ななしさん@発達中
先日ボランティア行ってきましたが、現地の状況に驚愕しました
ななしさん@発達中
建築関係者が定期的に被災地に訪れて調査し、セミナー等で報告いただいていますが、変化があまりにないことに驚いてます・・・
ななしさん@発達中
どうなっとるの?ひどすぎない?
ななしさん@発達中
ここまでくると「え?なんで?」しかなくなる
ななしさん@発達中
夏に帰ったけど、金がっていうより、地理的要因から様々なマンパワーが一斉に投入できず少しずつの歩みを余儀なくされてる感じ。ボラさんでさえ。

海から重機など必要物資運んで、人足は客船停泊させて滞在、とかなら一度の大量投入も可能だろうけど…金かかりすぎて現実的ではないだろうからな…
ななしさん@発達中
都内高層ビルが数年単位で建設計画遅れる時代だからなぁ。
震災のような割り込んできた案件に即応できる、主に人的アセットの予備がないんだろうね。
ななしさん@発達中
予算は土建屋さんたちにかなり出てる

解体と道の啓開、土砂崩れしそうなところの整備で業者さんたちは手一杯
他市の水道課や水道屋さん、電気屋さんたちも上水下水や家屋の電気設備を直してくれてる
大事なみんなの御金はちゃんと使われてる
ななしさん@発達中
高速に一般道路壊して直すだけでも 580億じゃゼロ一つ足りなそうだけど

高速1km=50億ですからね
土地代色々あるだろうけど 隆起したり崖崩れや崩落した場所も直すとなると
ななしさん@発達中
高速道路700メートル分の表層部分の舗装だけでも4000万近くになるのだから、そんな簡単には復興出来んて。
ななしさん@発達中
半年たった頃にボランティアで手伝いに行った。
片付けなどを手伝ったのだが、半年過ぎてまだこの段階なのかと思った。

東日本の時に電気関係で宮城に行っていた友人からも色々聞いていたので驚きはなかったけれど。

数年かかる気がする。
ななしさん@発達中
どの被災地でも言える事なんだけど
その時はすごく報道されるのに
ちゃんと最後まで報道して欲しい。
ななしさん@発達中
石川県民としてこう言う事を声を大に世間に言ってくれる事マジで感謝!!
能登を忘れないでみんな、、
ななしさん@発達中
北陸以外の人も他人事じゃないよね。
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/