「父親は無関心、母親は過干渉」← 陰キャの作り方って割とまじでこれじゃね??
1: ななしさん@発達中 2024/10/22(火) 12:20:25.51 ID:H8Ft3U100
君らの周りはどうや
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2024/10/22(火) 12:20:48.86 ID:FphanfYM0
イッチの家庭がそうだったんやろなぁって
3: ななしさん@発達中 2024/10/22(火) 12:21:31.16 ID:H8Ft3U100
>>2
ワイはそうやったで
ワイはそうやったで
5: ななしさん@発達中 2024/10/22(火) 12:22:52.04 ID:H8Ft3U100
これに両親の仲をかけることで陰キャ度の濃さが変わると思う
4: ななしさん@発達中 2024/10/22(火) 12:22:29.13 ID:jWetaNTBa
うちまさにこれやったで
6: ななしさん@発達中 2024/10/22(火) 12:23:24.18 ID:culnqCKf0
我が家を晒すのやめーや
9: ななしさん@発達中 2024/10/22(火) 12:26:09.53 ID:4fx94eSP0
マジでこれやわ
父親との仲は微妙も追加
父親との仲は微妙も追加
7: ななしさん@発達中 2024/10/22(火) 12:23:50.09 ID:lTe5KQDS0
普通はそうなるもんやしなんとも言えん
13: ななしさん@発達中 2024/10/22(火) 12:29:11.11 ID:kssSliKJd
一昔前の家庭なんてほとんどコレやし
その中で陰キャも陽キャもいるんだから関係ないぞ
その中で陰キャも陽キャもいるんだから関係ないぞ
28: ななしさん@発達中 2024/10/22(火) 12:54:09.24 ID:wGHFOK5T0
大半の家庭がそう定期
18: ななしさん@発達中 2024/10/22(火) 12:36:34.49 ID:Xd/0eT9rM
サラリーマン&専業主婦の家庭は大半これやろ
27: ななしさん@発達中 2024/10/22(火) 12:54:05.73 ID:hdf9gah00
過干渉は多かれ少なかれ日本はそうやろ 本当に問題なのは
コントロールしないと気が済まないタイプ
コントロールしないと気が済まないタイプ
10: ななしさん@発達中 2024/10/22(火) 12:26:57.71 ID:1OCqRbED0
母親は過干渉って程じゃないが
父親が無関心やわ
その上文句と嫌味が多い
父親が無関心やわ
その上文句と嫌味が多い
24: ななしさん@発達中 2024/10/22(火) 12:48:00.07 ID:IBDR965/0
姉も同じ環境で育ったがワイだけ父親に似て陰キャになったわ
陽キャの母似の姉はやっぱり陽キャ
なにこれ
陽キャの母似の姉はやっぱり陽キャ
なにこれ
26: ななしさん@発達中 2024/10/22(火) 12:49:40.17 ID:6lpZiiWl0
干渉すらされんかったわ
31: ななしさん@発達中 2024/10/22(火) 12:55:07.78 ID:CmFgMdfv0
たいていそう
32: ななしさん@発達中 2024/10/22(火) 12:56:20.82 ID:YmRLSH4F0
まぁここでも大体そういう環境だってレスが多いでしょ
33: ななしさん@発達中 2024/10/22(火) 12:56:33.56 ID:O7pyPoFL0
大して悪い親でもないのになにがなんでも親に責任転嫁してさも自分が劣悪環境虐待被害者かのようにアピールして言い訳したいやつがよく言うよねこういうこと
36: ななしさん@発達中 2024/10/22(火) 12:58:05.83 ID:RPWUkWxD0
たいていそうってみんな自分のとこしかサンプルないやろ
38: ななしさん@発達中 2024/10/22(火) 13:00:18.41 ID:YmRLSH4F0
>>36
友達の家とかいっても似たような環境だなってわかるやん
逆にしっかりしてる友達の家は母親が働いてたり家で常に掃除したりキッチンたってたりやることやってる
友達の家とかいっても似たような環境だなってわかるやん
逆にしっかりしてる友達の家は母親が働いてたり家で常に掃除したりキッチンたってたりやることやってる
37: ななしさん@発達中 2024/10/22(火) 12:58:54.26 ID:g/DSdOJG0
昔の見合いの余り物婚は大体これになりそうやな
40: ななしさん@発達中 2024/10/22(火) 13:00:54.60 ID:DuupR8YX0
干渉されてても反抗期が来て拒むことの方が重要やわ
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729567225/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (165)
まあ兄弟だからって全く同じように育てられるかというとそうでもないけども
おふとん
が
しました
普段険悪だったが父が死んだ時に母の涙を見た
人は分からんね
おふとん
が
しました
他人を気遣うとか一般常識が身につかないまま母親中心の世界で完結するから学校や社会に出た時に周囲と摩擦が大きくなって矯正が困難になる
ちゃんと反抗できる子ならワンチャン
おふとん
が
しました
まん呼おおおおおっていつも書いてるひと
おふとん
が
しました
橋を壊さないように慎重に慎重にじっと動かず過ごしてきた末路が、何をするにも腰が重く、目立たず、他人の顔色ばかり伺い、何か提案すればリスクばかりを上げる消極的な人間という訳だ。
起きている事は常識的な適応、足場の悪い環境で跳んだり跳ねたりしたら危ないから静かにしましたってだけの事よ。
陽キャだってリーマンになれば消極的になるし、ギャルだって母親になれば大人しくなる。
俺達はそれが最初からだった。
それだけの事。
おふとん
が
しました
ちょっとでも父親が自分の思いどりに動かなければ無関心
はぁー、親のせいで陰キャチー牛になって辛ぇーわ!
おふとん
が
しました
進路相談にもまともに乗らずイラついて怒鳴り散らすだけ
子供の頃からこの状態ならいわゆる学習性無気力になるし
周囲とのコミュ力もダメになり自律神経もじわじわいかれていくから
反抗して家出して自力で幸せになる事もできない
そのくせいつまでも大人になりきれない全く頼りにならない
養いたくないと泣き言抜かすんだが相応の事したのが自分に戻ってきただけだし
泣きたいのはこっちだったな
おふとん
が
しました
陰牛は消滅していって婚姻率も上がっていくし日本の未来は明るいな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
その両親から生まれれば、どんな明るい環境で育っても陰キャ遺伝子に合わなくて発狂してたと思うぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
果たすはずなんだが、そんな人たちがいたにもかかわらず
陰キャになってしまった俺って一体。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
批判的な視点を持つ事
本当に無関心だったかと
おふとん
が
しました
ドラクエの決まった選択肢みたいに相手がYESと言うまで同じ質問を壊れたラジオみたいに聞き返す親だとアイデンティティの確立が起きずに未成熟な大人が出来上がる
絶対に理解しないといけないのは、親が子離れ出来なければ子は親離れ出来ないということ
野生の動物でも親が子離れ出来ないとどうなるかってのがまんまニートと親の繋がりと同じで、悲惨な末路しかない
おふとん
が
しました
○ 陰キャな父親
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
軽度な話だと父親とのコミュニケーションが稀有かつ両親がコミュニケーションをとってなさそうだからコミュニケーション能力は低いわなって話
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
引きこもりの女の子で父親が過干渉で手元に置いておきたい、就職面接にくる家もあったな
その子供と同じ性別の親が無関心なのが問題や
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
バーナム効果ってやつ
無理矢理にでも原因を見つけりゃなんか安心するんだろう
おふとん
が
しました
「どちらも無関心で関わりの薄い両親」でも
「両親ともに過不足ない関わりだけど貧乏」でも同じように親ノセイダーって言うだろ
他責の人間はどんな状況でも文句を言うってだけ
おふとん
が
しました
その子どもに陰キャの総数も多いってだけじゃねえの?深堀りできる話なのかこれ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
単純に文化知識とか趣味芸術に限らず、服はどこで買うとか髪はどこで着るとか人付き合いはどうするとかそう言う基礎的なスキル
金だけ出して放置ってなると子供は自力で同年代から文化吸収せなあかんから遺伝の格差がより色濃く出ることになる
おふとん
が
しました
パパとママが悪い!
僕悪くない!
おふとん
が
しました
たまたま目の前に親がいるから矛先が親に向いてるだけで
本当は親の先の社会に向けての怒りだから
おふとん
が
しました
陰キャ陽キャでカテゴライズして
陰キャをディスって陽キャの方に入って安心したいのはわかる
だが実際は陽キャには陽キャの長所があり
陰キャにも陰キャの長所があるんだよ
長所の少ない陽キャに価値なんかないし
長所を伸ばした陰キャには大きな価値がある
無理に陽キャに偽装する必要はない
陰キャの価値を伸ばせばいいだけだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
原因探しをするというのは何らかのトラブルが発生してるって事
このスレ主にとって陰キャは好ましくないのだろう
おふとん
が
しました
息子は不器用で飲み込みが遅い。平均的な子に比べて何倍もの時間かけて日常的動作を覚えることが多々ある。言われた事も秒で忘れるので食事の時の肘をつかない、犬食いしない、口開けて噛まないみたいな基礎的マナーは幼児の時から10年近くご飯の度に言い続けたがいまだに出来ない。
認知の歪みが酷く、注意されるときはいつも自分が被害者というスタンス。このまま大きくなると悲惨なので、それも注意をよくするけど本人には響かず。
友人関係では余計なことを言いトラブルになることも多い。やらかした後だけでなく、やらかしそうな時は出かける前に釘をさしたりもする。定型発達の子の親は誰もそんなことしてない。
また極端に興味の範囲が狭く、周りの人がしている会話を聞いて何となくそれを知るということが少ない。周りで人が話したり、何かしている時、耳や目をオフにしているようで、年齢相当の事を本当に知らない。なので子供新聞や本を読ませて少しでも知っている事を増やそうとしている。
息子は知的なし軽度発達障害なので、障害者枠での就労は難しいと思う。となると普通の枠でも生きていけるよう一般社会の常識を教えているが、何度言っても覚えないので、常に注意をしているような形になっている。
もし未来が見えて、この子にはどれだけ教えても無駄だと分かっていれば、こちらも潔く諦められる。でもひょっとして上手くいけば、ちょっと辛くても自立した大人になれるかもと期待してしまうと注意をやめられない。定型発達の子の親はそこまでしなくても、子ども達は自然に社会性身についている。それを見ると親子共に頑張ってもこれかと苦しくなる。
長文になってごめん。不器用で飲み込みの悪い子だと親は諦めるか、過干渉のどちらかになりがちなんじゃないかなと言いたかった。
おふとん
が
しました
顔がブス+うっすら知的障害で役満
顔が普通でも知的障害あったら普通に終わり
ただ女だと顔さえよければBBAですらどうにかなる
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。