1: ななしさん@発達中 24/10/01(火) 23:46:25 ID:j9xi
今ワイ「椅子には20万は出せ」
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 24/10/01(火) 23:46:37 ID:4qt6
出さねえよ
3: ななしさん@発達中 24/10/01(火) 23:46:57 ID:dddT
何言ってんだこいつ
5: ななしさん@発達中 24/10/01(火) 23:48:33 ID:j9xi
>>3
アーロンチェア買ってみ
飛ぶぞ
アーロンチェア買ってみ
飛ぶぞ
29: ななしさん@発達中 24/10/01(火) 23:59:20 ID:hGbx
>>5
OM品いっぱいあるしぶっちゃけブランドに拘らんかったら6万くらいので十分
OM品いっぱいあるしぶっちゃけブランドに拘らんかったら6万くらいので十分
10: ななしさん@発達中 24/10/01(火) 23:52:03 ID:eU2J
Amazonのセールで15000くらいのゲーミングチェア買ったけどまあまあええで
13: ななしさん@発達中 24/10/01(火) 23:52:45 ID:j9xi
>>10
ワイもそれぐらいのゲーミングチェア使ってたけど
ちゃんと良い椅子使ったら全然違ったわ
ワイもそれぐらいのゲーミングチェア使ってたけど
ちゃんと良い椅子使ったら全然違ったわ
15: ななしさん@発達中 24/10/01(火) 23:53:05 ID:strW
>>13
何?
何?
17: ななしさん@発達中 24/10/01(火) 23:53:35 ID:j9xi
>>15
AK racingだかGT racingだがそんな感じの名前のやつ
AK racingだかGT racingだがそんな感じの名前のやつ
19: ななしさん@発達中 24/10/01(火) 23:54:18 ID:strW
>>17
ゲーミングで草
ゲーミングで草
24: ななしさん@発達中 24/10/01(火) 23:55:20 ID:j9xi
11: ななしさん@発達中 24/10/01(火) 23:52:09 ID:j9xi
買ってない奴マジで人生損してるで
12: ななしさん@発達中 24/10/01(火) 23:52:29 ID:3C6L
3万ぐらいでないか?
18: ななしさん@発達中 24/10/01(火) 23:53:59 ID:Rc9J
レカロチェア欲しい
なお高い
なお高い
20: ななしさん@発達中 24/10/01(火) 23:54:21 ID:v9z6
金額より自分の体に合ってるかやろ
25: ななしさん@発達中 24/10/01(火) 23:55:59 ID:j9xi
>>20
自分の体に合うの求めたら必然的に高くなる
自分の体に合うの求めたら必然的に高くなる
14: ななしさん@発達中 24/10/01(火) 23:52:51 ID:DhdG
定価20万くらいのエルゴヒューマンをなぜか15万くらいで買えたけど大満足や
32: ななしさん@発達中 24/10/02(水) 00:01:39 ID:XSCu
アーロンチェアとかコンテッサとかを推す人はまだ分かるとして、エルゴヒューマンを推す人はマジで分からん
36: ななしさん@発達中 24/10/02(水) 00:02:42 ID:u2GZ
>>32
あれすごいよ、腰のランバーっていうんやっけ あのでっぱりも細かく調整できるし 調整できる箇所多すぎて自分にジャストに合わせることができる
あれすごいよ、腰のランバーっていうんやっけ あのでっぱりも細かく調整できるし 調整できる箇所多すぎて自分にジャストに合わせることができる

エルゴヒューマン2(ergohuman2) オフィスチェア ヘッドレスト付き オットマン内蔵
Amazon.co.jpで詳細を見る
38: ななしさん@発達中 24/10/02(水) 00:04:22 ID:IrFD
>>32
ワイエルゴヒューマン使ってるけど腰痛にはなりにくくなった気はする
ただ腰に圧迫感もあるからあんま落ち着かへんし良し悪しあるわ
ワイエルゴヒューマン使ってるけど腰痛にはなりにくくなった気はする
ただ腰に圧迫感もあるからあんま落ち着かへんし良し悪しあるわ
39: ななしさん@発達中 24/10/02(水) 00:05:00 ID:u2GZ
>>38
ランバーつっぱらせたら自然と固定されるしな
ランバーつっぱらせたら自然と固定されるしな
52: ななしさん@発達中 24/10/02(水) 00:09:09 ID:u2GZ
ヒューマン俺も試したけど 動かせる場所多すぎて調整に詰めないとあかん椅子やおもうは
座が水平 肘おき水平 ネックサポート縦 腰のでっぱり水平 ロッキング30℃くらい
調整箇所多すぎて試しに座る程度の時間じゃ理想の位置見つけるの無理やは
座が水平 肘おき水平 ネックサポート縦 腰のでっぱり水平 ロッキング30℃くらい
調整箇所多すぎて試しに座る程度の時間じゃ理想の位置見つけるの無理やは
40: ななしさん@発達中 24/10/02(水) 00:05:38 ID:XSCu
エルゴヒューマンは座ってみて、全然よくなかった
買おうと思っている人は絶対一度は座ってみたほうが良いよ
買おうと思っている人は絶対一度は座ってみたほうが良いよ
43: ななしさん@発達中 24/10/02(水) 00:06:25 ID:Wws4
>>40
買う前に試した方がいいのはエルゴヒューマンに限らないどころか全てに共通するでしょ
買う前に試した方がいいのはエルゴヒューマンに限らないどころか全てに共通するでしょ
45: ななしさん@発達中 24/10/02(水) 00:07:28 ID:ZEJd
>>43
これ
これ
44: ななしさん@発達中 24/10/02(水) 00:06:57 ID:XSCu
>>43
アーロンチェアは前評判通りだったわ
周りに、値段以外でダメ出しをする人が居ないぐらい
アーロンチェアは前評判通りだったわ
周りに、値段以外でダメ出しをする人が居ないぐらい
34: ななしさん@発達中 24/10/02(水) 00:02:13 ID:ZEJd
オフィスチェアにそんな出す価値あるかな
腰にフィットすればリクライニング機能もキャスターもいらんやろ
腰にフィットすればリクライニング機能もキャスターもいらんやろ
46: ななしさん@発達中 24/10/02(水) 00:07:35 ID:VxOF
1000円の椅子から1万5000にしただけでもだいぶ違ったから身の回りのものには金を出すべきやけ
57: ななしさん@発達中 24/10/02(水) 00:19:28 ID:1PSU
椅子に拘るのもええが机にもこだわれ
特に電動昇降式はマストや
どれだけいい椅子を使っても机の高さが合ってないときちんとした姿勢にならんからな
特に電動昇降式はマストや
どれだけいい椅子を使っても机の高さが合ってないときちんとした姿勢にならんからな

FLEXISPOT 電動式スタンディングデスク(幅120×奥行60,メモリー機能付き)
Amazon.co.jpで詳細を見る
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1727793985/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (36)
おふとん
が
しました
デスクワーク民は致命的になる前に買った方が良い
おふとん
が
しました
ただ妻には合わなくて妻用は別のを買った
おふとん
が
しました
〇20万円に座っている
おふとん
が
しました
とくにヘッドサポートありだとあまり選択肢がない
ただ170センチ後半ないならやめた方がいいかもしれん
おふとん
が
しました
座面だけ低反発なら何でもいいわ
おふとん
が
しました
オカムラの15万やつの2万で買ったわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
性能にはもうここらで差はなくなる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
肘置きはゆるゆるで動きまくって使いづらいし、ヘッドレストも調整機構はあるけど上下以外全く調整できてないし、ランバーサポートの調整はできないし
良いところは座面の角度調整ができるところとメッシュなところかな
あと値段
おふとん
が
しました
セイルチェアも安いからいいよね(つっても10万)
おふとん
が
しました
デスクワークならイスはいいの使えって
おふとん
が
しました
しょうがないから2万くらいの安い椅子を年一で買い替えてます
おふとん
が
しました
高い金出して椅子買って長時間ゲームで遊びますってか?
その考え方が既に人生の敗者だろ
おふとん
が
しました
普通に事務で実績のある製品が結局一番疲れないし
血行の阻害も少ないし通気性もいい
メッシュとかよさそうに勘違いされてるが実際は欠陥仕様だ
おふとん
が
しました
サイドテーブルでPC弄ってるワイ、高みの見物
おふとん
が
しました
これが快適かどうかで、ストレスの軽減度が違う
おふとん
が
しました
これ以下はどう頑張ってもコスト面で
長時間使用を想定する椅子は作れない
おふとん
が
しました
試したけどクッソ気持ちよかったなあ
でも10万超えはきついっす…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おけつ痛くないし、椅子(ボール)も安いし、おすすめやぞ
おふとん
が
しました
為替差はあるけど機能絞った仕様が5万前後で業販されてた椅子やぞ
おふとん
が
しました
座り心地より隙間にホコリ溜まりまくるのがアレやが
おふとん
が
しました
そもそも椅子の背もたれを使うこと自体が体に悪いので腹筋に力入れて骨盤を立てて座ってる。んで疲れたら普通にスタンディングモードに切り替えれば疲労感ないし健康に良い
おふとん
が
しました
ヘッドレストなんている?
もたれることないんだけど。。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そもそもどんなイスだろうと1時間も2時間も連続で座位をとるべきではない、一定時間ごとに立って茶でもいれて飲め
(ただ昇降デスクとかでデスクワークを立ち仕事にするのは行き過ぎだと思う)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
試座して自分の体に合うのを選ぶべき。ただフットレストは個人的になくてもいいかな。
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。