1: ななしさん@発達中 2024/10/09(水) 20:48:35.55 BE:595582602-2BP(3745)ID:lh+Ei+t50
督促状の入った封筒は届くたびに色が変わり、最後には真っ黒になった。選んだのは19歳での自己破産だった 成人年齢引き下げから2年、児童福祉関係者が「債務トラブルはますます増える」と断言する理由とは

中四国地方の児童福祉施設で暮らすケン(20)は1年前、自己破産した。自身の名義でクレジットカードを作り、重ねた借金は150万円を超えていた。きっかけとなったのは、2022年4月に実施された、成人年齢の18歳への引き下げ。
当時18歳だったケンは「成人」としてすぐにカードを手に入れると、そこから様子が変わっていった。長年寄り添っている施設関係者はこんな言葉を口にした。

「彼はこれから起きることの『先頭集団』を走っています」。各地の施設で今後、入居者の自己破産に立ち会う機会が増えるのは間違いない、とも話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a01ec0a22b34b8325ff99a16c08f2e8a8608b8e
画像

スポンサーリンク



2000: 名無し 2024/10/09(水) 20:48:35.55 BE:595582602-2BP(3745)
(中略)ケンは2022年の9月末、自立援助ホームを飛び出した。彼は日記に、当時の心境を振り返ってこう書いている。「練炭も買って、どん詰まったら死んだらいいと準備していた。死のうと思っていたのに死ねなかった」

 加藤さんたちは11月中旬、関東地方にいたケンを迎えに行った。友人の家などを転々としていた。その時には自身の名義で、新品のiPhone7台を契約していた。転売が目的だった。松岡さんが漏らす。「成人年齢の引き下げで、契約だけでなく、売ることもできるようになりました。これまでは大人の同伴が必要だったので気付くことはできたのですが、それも難しくなりました。新品を何台も買ったり、売ったりしに来る若者を見て、携帯電話会社の側は『おかしい』と思わないのでしょうか」

(中略)
最終的にケンには約150万円の借金があることが分かった。加藤さんたちはもっと高額になっていると想像していたが、契約からの期間が短く、利息もそこまで膨らんでいなかった。
自立援助ホームは手続きに必要な書類の整理や家計簿の作成、弁護士との面会の付き添いなどのサポートを提供した。その甲斐もあってか、ケンの破産手続きは2023年9月末、比較的早期に完了した。まだ19歳だった。

(中略)

▽本人の特性も影響

 自立援助ホームで自己破産の事例が増えると加藤さんらが断言するのには理由がある。これまでの家庭環境や本人の発達特性が要因で、お金を正しく使う経験や計画的に考える習慣がついていなかったり、苦手だったりする入居者が多くいるからだ。

 ケンは幼少期、注意欠陥多動性障害(ADHD)の診断を受けている。さらに、母親からは日常的に暴力を受けており、食事を食べさせてもらえないことが頻繁にあった。空腹をしのぐため、盗みに手を出してもいた。

松岡さんは続ける。「虐待を受けていると、今が楽しければ良いと考え、先を見通すことが難しい。『最悪、死ねばいいや。それで終わり』だと思っている人も少なくないんです」。加藤さんも同じ考えだ。「まずは本人が虐待といった過酷な経験から回復しないと。自身が抱える問題に向き合うのはそれからです」

(全文・続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a01ec0a22b34b8325ff99a16c08f2e8a8608b8e?page=3

8: ななしさん@発達中 2024/10/09(水) 20:52:41.51 ID:Xe7aLUG70
> ケンは幼少期、注意欠陥多動性障害(ADHD)の診断を受けている。

はい

20: ななしさん@発達中 2024/10/09(水) 21:04:08.09 ID:EawXUjVS0
収入無いのにカード作れるっておかしくね?

24: ななしさん@発達中 2024/10/09(水) 21:06:13.32 ID:Xe7aLUG70
>>20
おかしいも何も、楽天なら余裕で作れる

101: ななしさん@発達中 2024/10/09(水) 22:42:40.77 ID:9ewkYvOl0
学生ローンじゃないんか・・・

成人引き下げなんてやるもんじゃないんだよね
苦しむ人が増えただけだ
準成人期間を設けるべきだろう

81: ななしさん@発達中 2024/10/09(水) 21:57:26.40 ID:dT1QT4o20
成人が18だろうと20だろうと同じ事してたと思うな

34: ななしさん@発達中 2024/10/09(水) 21:09:32.94 ID:VJCZvbRE0
風ぞくに行ける年齢とカードを作れる年齢が一緒になれば若年者の自己破産も増えるわな。

78: ななしさん@発達中 2024/10/09(水) 21:54:02.15 ID:J4fG1FiE0
この児童養護施設も大概だけど
親なし無職で18のガキに金貸すア◯が一番悪い

53: ななしさん@発達中 2024/10/09(水) 21:29:23.83 ID:3U/rlW1b0
自己破産してもやり直せるから気にするな

ソースは俺の先祖
生活保護になって借金5億を自己破産でCHARAにしてそっから軍用地産業で巨万の富得たし

だから死ぬな絶対

59: ななしさん@発達中 2024/10/09(水) 21:34:14.31 ID:0aiwGLZ40
自己破産は法的には何のペナルティも無い

55: ななしさん@発達中 2024/10/09(水) 21:30:06.93 ID:3U/rlW1b0
あっ税は自己破産出来んから絶対返せよ

12: ななしさん@発達中 2024/10/09(水) 20:56:54.41 ID:rxrjX1pn0
年金の督促状ずっと無視してたら財産差し押さえ寸前まで行ったわ

14: ななしさん@発達中 2024/10/09(水) 20:58:04.41 ID:9dCoBozu0
>>12
住民税ずっと払ってなかったら銀行口座から金持ってかれたわ

17: ななしさん@発達中 2024/10/09(水) 21:00:34.47 ID:ItwNiMp50
住民税払うの忘れてたら保険解約させられてたわ、ヤ○ザ以上のやり口

41: ななしさん@発達中 2024/10/09(水) 21:15:26.08 ID:V8EKq5Fv0
>>17
税務署舐めんな

124: ななしさん@発達中 2024/10/10(木) 00:47:41.64 ID:4Cz7Ns460
>>17
自治体は強制執行簡単だからな
保険も口座も抑えられる

132: ななしさん@発達中 2024/10/10(木) 01:45:24.34 ID:S7t1Si8d0
>>17
最も厄介な借金の種類が税金

135: ななしさん@発達中 2024/10/10(木) 01:48:45.53 ID:3H84k3H/0
>>17
そこまでされるのなんて"忘れてた"レベルの話じゃないだろ

32: ななしさん@発達中 2024/10/09(水) 21:09:02.21 ID:jpyb4LHd0
督促状のシカトは最悪手だからな

43: ななしさん@発達中 2024/10/09(水) 21:17:02.22 ID:Ydoet3Wt0
まだこんなのじょのうちよ
そのうちレインボーピンクブラックシマシマになるから

95: ななしさん@発達中 2024/10/09(水) 22:18:12.29 ID:srU/bLTo0
>>43
何を馬○なことを書き込んでるんだと思ったらマジだった…
画像

138: ななしさん@発達中 2024/10/10(木) 03:16:37.19 ID:SanrKcYv0
>>95
幻覚症状みたい

117: ななしさん@発達中 2024/10/10(木) 00:11:48.27 ID:DedjwKz70
最後はサイケデリックになる

52: ななしさん@発達中 2024/10/09(水) 21:26:47.33 ID:mr3sTR030
赤の斜線になったらガチで差し押さえられるよね

139: ななしさん@発達中 2024/10/10(木) 03:19:18.65 ID:t43qXS2D0
デンジャー柄とかキリン柄とかゼブラ柄の封筒で届いたら本物

123: ななしさん@発達中 2024/10/10(木) 00:42:33.68 ID:IsrJvVRm0
カラフル督促送る側も楽しんでそうだわ

76: ななしさん@発達中 2024/10/09(水) 21:50:33.98 ID:ZHnoCzpA0
税金からは逃げられない
社長業やって思い知らされた

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1728474515/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/