1: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 14:25:49.73 ID:w7rAH3vd9
【研究】「アボカド」を1日1個、26週間食べ続けたアメリカ人に起こった驚くべき変化とは?
アボカド1日1個で食生活全体の質が向上
雑誌『Current Developments in Nutrition』に掲載された研究によると、アメリカ人が26週間にわたり毎日アボカドを1個食べ続けた結果、参加者の食事の質が向上したことが分かった。
この実験ではアボカドを食べ続けた後、被験者の食生活は、「アメリカ人のための食生活指針」に記載されているような健康的な食事パターンに沿ったものになったとのこと。つまり、アボカドを毎日一つずつ食べることによって、理想的な食生活を送ることができるようになるということだ。「ジャンクフードがやめられない」「なかなか痩せない」「食生活を改善したい」なんて人にとっては参考にしたい研究結果ではないだろうか。
実験の被験者は、25歳以上の腹部肥満(女性88.9センチ以上、男性100.6センチ以上)の1008人。実験ではグループを2つに分けた。グループ1では、アボカドの摂取量を制限し、1ヶ月に2個以上のアボカドを食べないように指導された。もう一方のグループ2はアボカドグループ。毎日の食事にどのようにアボカドを取り入れるか指導を受け、アボガドを1日1個摂取した。
前述した通り、アボカドを毎日食べたグループの人たちは、食生活全体の質が向上。加えて、このアボカドグループは、野菜の消費量が増え、不飽和脂肪酸と飽和脂肪酸の比率が改善され、精製穀物、塩分、添加糖の摂取量が減少したという。
ペンシルベニア州立大学の栄養科学准教授である筆頭著者クリスティーナ・ピーターセン博士は、プレスリリースの中で、「食事ガイドラインの遵守を改善することで、慢性疾患の発症リスクを減らし、健康寿命を延ばすことができます」と述べている。
▼なぜ食事の質が向上する?
研究者たちは、アボカドを毎日食べると食事の質が向上する理由は2つあると考えている。1つ目の理由は、アボカドには不飽和脂肪酸が多く含まれていることが関係しているのではないかとのこと。不飽和脂肪酸は、動脈硬化や血栓を予防し、血液サラサラを助ける様々な作用がある脂肪酸のこと。飽和脂肪酸(簡単に言うと、血液をドロドロにする脂肪酸)に対して、この不飽和脂肪酸の割合が自然に改善されたのではと研究者は推測している。
2つ目の理由は、アボカドが栄養価の低い食品の代わりになっているのではないかと研究者たちは考えている。前述した通り、アボカドグループは、塩分や精製穀物の摂取量が減少していることが分かっている。このことは、アボカドグループの人々が塩分の高い食品や精製された穀物製品を部分的にアボカドに置き換えたり、これらの食品の代わりにアボカドを食べたりしていたことを示唆してるのではないだろうかとのこと。例えば、ハンバーガーには、塩分の高いケチャップではなく、フレッシュなアボカドを選んだ可能性がある。あるいは、朝食に精製穀物のシリアルではなく、アボカドのスムージーを選んだのかもしれない。
アボカドを毎日食べても太らない…?
やっぱり気になるのは「アボカド=カロリーが高い」というイメージではないだろうか。だから「毎日食べていいの…?」と思っている人もいるかもしれない。
そんな人には、朗報!実はこの研究の当初の目的は、アボカドの1日摂取量が中心性肥満に及ぼす影響を調べるためのものだった。そして、26週間の実験の後、被験者の体重計の数値に大きな変化は見られなかった。したがって、アボカドのカロリーは気にすることはない、というのがこの研究チームの見解になる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1ea5984d4b98bc9da6e8571b9259fd0b27c44ad
スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 14:27:00.89 ID:QOJEaGTS0
ステマ記事
15: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 14:30:29.80 ID:5ppcLqpo0
今度はアボカドブームを強引に起こそうとしてるのか
12: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 14:29:38.28 ID:9mzUzVtl0
生理学的な機序の話じゃなくてジャンクの代わりに食えば体にいいとかそういう話なのかよ
14: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 14:30:14.49 ID:Mm5aOs5i0
そりゃ毎日アボガド食えって言われたら比較的健康的なメニューになるやろ
16: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 14:30:29.91 ID:IN9p9HP80
>グループ1では、アボカドの摂取量を制限し、
>>1 ヶ月に2個以上のアボカドを食べないように指導された。
>グループ2はアボカドグループ。
>毎日の食事にどのようにアボカドを取り入れるか指導を受け、
>アボガドを1日1個摂取した。
単にアボカドを消費するために食生活を正しただけなのでは?
>>1 ヶ月に2個以上のアボカドを食べないように指導された。
>グループ2はアボカドグループ。
>毎日の食事にどのようにアボカドを取り入れるか指導を受け、
>アボガドを1日1個摂取した。
単にアボカドを消費するために食生活を正しただけなのでは?
38: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 14:37:52.73 ID:54e2y9yw0
>>13
>>14
それよな
アボカド自体は脂質高いものの野菜だから毎日食うには
おしゃれなサラダだのサンドイッチだの何とか工夫しなきゃとても続かない
結果的にそういう食卓になったというだけ
仮にアボカドだけ追加でガブガブ食えるようなタイプには無意味
統計学ってこうなんだよな
調べてる項目と出て来た結果は必ずしも完全なイコールではなく他の要素も絡んでる
それよな
アボカド自体は脂質高いものの野菜だから毎日食うには
おしゃれなサラダだのサンドイッチだの何とか工夫しなきゃとても続かない
結果的にそういう食卓になったというだけ
仮にアボカドだけ追加でガブガブ食えるようなタイプには無意味
統計学ってこうなんだよな
調べてる項目と出て来た結果は必ずしも完全なイコールではなく他の要素も絡んでる
3: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 14:27:22.21 ID:K4KJyJI50
もうねアボカド
30: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 14:35:09.53 ID:gemGnLo50
食の質が向上ってなんだよ
32: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 14:35:16.92 ID:XMPeupyG0
アメリカ人の例は元が不健康すぎて参考にならない
20: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 14:32:01.80 ID:wC1WWrv90
それは何かに置き換えてるからであって、+アボカド1個にしたら肥ると思う…
28: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 14:35:00.73 ID:XZYH8JK/0
アボカドとマグロの和えてあるやつすきー
470: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 16:38:59.27 ID:Gq7sXh3D0
>>28
それ美味いよなー
ビールのあてに最高!\(^o^)/
それ美味いよなー
ビールのあてに最高!\(^o^)/
5: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 14:28:09.00 ID:Z/sIslTb0
円安で高くなっちゃって
6: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 14:28:57.17 ID:Y7AKOJJJ0
一個200円位なんだよなぁ
758: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 20:43:19.36 ID:aJCmluAA0
>>6
それな
それな
222: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 15:14:35.69 ID:vrkhcZEE0
>>6
そう、そして高確率で黒くなってなり筋っぽかったりする
近所のスーパーは交換だか返金してくれるらしいが、あまりにも高確率で面倒なので買わなくなった
そう、そして高確率で黒くなってなり筋っぽかったりする
近所のスーパーは交換だか返金してくれるらしいが、あまりにも高確率で面倒なので買わなくなった
240: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 15:18:46.11 ID:R6WZfSIf0
>>222
分かりみが深すぎる
あれってみんな食べごろか指でグリグリ押しまくるから中身黒くなってんじゃねのっていう
分かりみが深すぎる
あれってみんな食べごろか指でグリグリ押しまくるから中身黒くなってんじゃねのっていう
63: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 14:44:41.79 ID:DnCKSw/y0
アポかとって日持ちしないからたまにしか買わない
59: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 14:43:06.90 ID:Z2NZo5fG0
タゲられたのがアボカドでよかった
トマトやヨーグルトや納豆はもう記事にするなよ
トマトやヨーグルトや納豆はもう記事にするなよ
68: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 14:46:07.22 ID:8BE/a1pM0
健康のために〇〇を食べようと思う人は他の行動も改善されてくよね
何も言わずに強制的に毎日食べさせても変わるかな?
何も言わずに強制的に毎日食べさせても変わるかな?
86: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 14:48:36.02 ID:DFOayR7z0
安定して良質のアボカドを提供している店は、貴重だ。
結構少ない
結構少ない
93: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 14:49:36.62 ID:fb8QxkPX0
アボガドと刺身が合うんだわこれが
84: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 14:48:20.98 ID:Tfv+dvof0
健康のために食うんじゃねえんだよな
ウマイから食うんだよアボカドは
ウマイから食うんだよアボカドは
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (122)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ただその食べ頃の見極めが超むずい
あと値段が微妙に高い
出せないほどではないがキャベツ一玉と大差ないからねえ
おふとん
が
しました
アボカドの代わりに最低限のオリーブオイルで焼いて塩コショウだけで味付けしたステーキを毎日500g食べろっていう条件でも痩せたと思うぞ
(アメリカのデブは焼いた肉は高カロリーのチーズとかバターとか糖分や油分の多いソースの類をたっぷり付けて食べる)
おふとん
が
しました
このふたつが凹凸の合言葉だ わかったなADSDども
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
水を大量に必要とするが適した土壌が乾燥気候の地帯とチグハグ
メキシコが代表的だがが生活用水もギリギリだが
先進国に高値で売れるので森林を伐採してまで栽培されている
食べる側はクリーンで健康のイメージ、現場は破滅的なブラック
おふとん
が
しました
アボカド食った分他のものが減りましたってだけの話だろこれ
おふとん
が
しました
いまいちわからないんです・・・
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
炎症物質も少なくて脂質源としていい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
でも常備が難しい野菜は続かないわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
その程度の頭だから低賃金な仕事しかできないし、周りからも嫌われて孤立するんよ
底辺ってのはなるべくしてなるんだぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
タンパク質と脂質をバランスよく取れば、炭水化物が少なくても気にならないし、満足度の高い食事ができることに驚いたわ。過食の奴は食事の満足度を見直した方が良いかもな。適切なバランスの食事だと思った以上に量が食べれないよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そらプロがアボカドはこうやって食いなさい言うてたら変わるやろ
おふとん
が
しました
感覚死んでなけりゃ掌の上で転がせば柔らかいのわかるのに…
結構やってる奴見るからそれ以来被害にあってなさそうな熟成進んでない緑の買って家で熟成させてる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
うちの両親は舐めた箸でねこにちょこちょこ人間の食べ物を上げる
アボカド渡すと高い確率で 猫が嘔吐してる様子があって
もう家ではアボカドを食べないよう(買わないよう)にしてる
両親ともにアスペで注意しててもうっかりがおこる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
無茶苦茶体に悪い物の方を食べる量が減ったせいだと断言するわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
つまんねえ結果。
おふとん
が
しました
それが許されるならいっそジャンクフードや揚げ物を一切食べないよう制限したらいい。そのほうがよっぽど早い。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そりゃアメリカ人の摂取カロリーもとに考えればな
「一ヶ月和食食べてたら痩せた!」つってカツ丼オンリーの食生活だったりする生き物だぞ
おふとん
が
しました
結果的に食事指導に従った制限食を食べてるだけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
世話してないと毎年実をつける訳でもないし、圧倒的に供給量不足
毎日食うためには人間一人に何百本アボカド用意しないといけないんだよ
おふとん
が
しました
間食や夜食をこれに置き換えた
結果…特に変化なしw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
元から食の水準が高い日本人には不要
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。