1: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 10:55:16.17 ID:8lucLhnR9
「入社してはいけない悪質企業」はネットで公表されている…「日本からブラック企業が絶滅」の実現可能性
ブラック企業を見分けるにはどうすればいいか。ビジネスコンサルタントの新田龍さんは「働き方改革によって労働環境の改善に取り組むことは企業の必須要件になった。厚生労働省は、長時間労働など労働基準法違反を繰り返し、改善が見られない悪質な企業を公表している」という――。
(中略)
悪質な企業名が毎月ネットで公表されている

厚生労働省は2013年9月から、離職率が高かったり、長時間労働で労働基準法違反の疑いがあったりする全国の約4000社に対して実態調査を開始。それを受けて2017年5月からは、重大で悪質な違反を繰り返し、改善が見られない企業の社名や違反内容を「労働基準関係法令違反に係る公表事案」として公表し始めた。毎月情報が更新されている。

lll

https://president.jp/articles/-/86714

スポンサーリンク



204: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 12:21:46.86 ID:X9VGp1ow0
ちょっと見てきたけど
ずいぶんな数の企業名が紹介されているな

これで、少しは改善されれば良いけどね

2: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 10:55:57.32 ID:gWWoTmxh0
全部潰れろ

3: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 10:55:59.11 ID:8WlY1FD80
ライバル会社がネガキャンに利用しそうw

48: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 11:19:09.68 ID:EQntFx8J0
>>1
(株)ビッグモーター
いすゞ自動車(株)

知ってるの2つだけあった

85: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 11:43:09.44 ID:b9qPfkD+0
中小は対象外じゃん

70: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 11:34:46.34 ID:YEbclJK50
有名企業は公開されてるかもしれんけど、中小零細は公開されてねーだろつーか零細は全部ブラックという話もある

63: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 11:32:26.70 ID:mthZYt4M0
一部だけしか公表されてないだろ
大賞とか取ってるのは度を越しすぎた企業だけで、実際にはもっとあるよ
特に中小は殆どブラックと言っても過言じゃない
同族経営で役員監査役全部親族みたいなとこはほぼアウト

21: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 11:11:49.92 ID:DhlB9jRP0
ほんとのブラックは公表されてないからな。

80: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 11:40:40.24 ID:yWSosNtP0
ほんとにヤバいところは辞めた社員が思い返しもしたくないからSNSにさえ載らない

134: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 12:00:55.22 ID:PvGGBo3H0
まあこういうのでリストアップされるのは有名どころだろ
真にやばい零細はあがる人の声も少ないからな

60: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 11:28:03.37 ID:QY4+PfUa0
ブラック企業って大企業の優良子会社で本体を支えてたりするんだよな

61: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 11:28:50.81 ID:zEY6RrqD0
大企業でも部署によってはブラックだったりするしなぁ

108: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 11:52:19.28 ID:KvsCUpmC0
入社してはいけない企業ってこういうのでしょ


133: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 12:00:37.95 ID:8+DnEG8I0
ブラックにしないと潰れるとこが多いんだよ
そういうとこは潰れるべきだが残ったホワイトの競争率は上がる
ホワイトにするためには資本力も成長力も必要で企業間での統合と淘汰も進み椅子はさらに減る
優れた人材は取り合いになるが不採算人材は一切いらない
まあこの先は日本も国内が二極化するしかない

141: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 12:02:37.72 ID:Ck2W52ms0
海外もエリートはブラックみたいな環境で働いてるらしいね
その代わり収入も桁違いですぐFIREできるみたいだけど

143: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 12:03:46.05 ID:PX3FIXUC0
>>141
そもそもキツさに準じて金貰えるところはブラックじゃないよ
三菱商事とかをブラック呼ばわりする人いないでしょ?

173: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 12:12:26.20 ID:1Qr0UZjp0
>>1
公表してるのは超極一部だからほとんど意味ない
ほんとにブラック無くしたいならもっと募集要項を守らせるように罰則強化するしかないよ

174: ななしさん@発達中 2024/10/07(月) 12:12:29.12 ID:XIkT2iGy0
ブラックが消えるにはブラックが生き残る競争環境を無くさないとダメだ

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728266116/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/