4390492_s

1: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 10:43:22.13 ID:iMvEuR7h0
“セクハラ”デマでためらう例も…AED、女性への“配慮”が物議 「最優先は人命」販売元の願い
女性へのAED(自動体外式除細動器)使用を巡る議論が後を絶たない。SNS上では、女性に処置を行う際に肌に手が触れたり、場合によっては衣服を脱がす必要があることから、一部の男性から「セクハラで訴えられる可能性がある」「リスクがあるのに助けるメリットがない」といった心ない声も上がっている。心停止という一刻を争う状況で、女性へのAED使用率を上げるためにはどんな心構えが必要なのか。AEDの販売を手掛ける株式会社ヤガミに話を聞いた。

(中略)
「女性への配慮やちゅうちょで措置が遅れてしまっては本末転倒」

 実際に実物のAEDを起動してもらうと、「衣服をどかして胸をはだけてください」「パットをフィルムから剥がしてください」「パットを患者の裸の胸に絵のように貼り付けます」という救命措置の手順を伝える音声が大音量で流れた。アナウンスは適切な処置が行われるまで繰り返され、パッドには貼る位置のイラストも描かれているため、AEDを初めて触る人でも戸惑うことなく使用することができそうだ。また、胸骨圧迫の際には適切なリズムを知らせるメトロノームの音が鳴り、テンポが早すぎたり遅すぎたりする場合には「もっと早く押してください」「落ち着いてください」など冷静な救助を呼びかけるものもあるという。

 ただ、機器のアナウンスでも「裸の胸に」とあるように、一刻を争う状況の中、どこまで女性の羞恥に対する配慮を行うべきなのかという疑問は残った。確かに、パッドを装着したあとにタオルなどをかける、パッドに干渉しない下着などはずらすだけに留めるといった最低限の配慮はあって然るべきだが、パットと皮膚の間に衣類が挟まると機器が正常に作動しない可能性があり、場合によっては服を脱がす必要性があることも事実だ。いずれにせよ胸骨圧迫の際には胸部に触れる必要があり、ヤガミの担当者も「女性への配慮やちゅうちょで措置が遅れてしまっては本末転倒。最優先は人命です」と訴える。「体に触れなくても救助できる」「服は一切脱がさなくてもいい」という誤ったメッセージが一人歩きして、適切な救助の妨げとなることはあってはならない。

 一方で、貧血で倒れた場合など、本体AEDの必要がない場面で「とりあえず」「念のため」などと言って服を脱がしたり体に触ったりしてトラブルとなる事例もある。この点に関して、ヤガミの担当者は「AED使用の判断は救急車の要請が必要かどうか。119番通報をせずに、AEDだけを使うといったはありません」と明確な基準を示している。

 AEDが普及して20年余り。これまで述べ8000人が命を救われた一方で、女性への使用を巡り公になった訴訟は1件も起こっていない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/269e40d0d591f7ebb8fa005c3a6063e62234ae4f?page=2

スポンサーリンク
24: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 10:57:11.41 ID:lfahJ7B40
法律の話をAED販売業者に聞いても何の解決にもならんやろ

19: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 10:51:51.17 ID:nd4LErFE0
ネットの与太話っていうけど火のないところに煙は立たないんだよ
そんなこと起こらへんやろって思える社会が成立してれば誰も信じなかった

21: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 10:55:15.93 ID:49kUhzj60
>>19
火のないとこに煙は立たないってもう言えんやろ
自分で火をつけてそれ言う奴増えすぎ

26: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 10:57:48.99 ID:5MFLAVbyM
お前らの扇動されやすい感じ怖い

29: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 10:58:43.66 ID:3hIw54m90
誰であれ野次馬するだけで関わりません

35: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 11:02:36.80 ID:D5J4K06z0
ワイは個人的心情から誰であれaedは使うつもりだけど忌避する人の気持ちも十分に理解できる

49: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 11:08:47.90 ID:pHgBgG4B0
リスクがあるならしたくないのは当然なんよな

56: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 11:13:36.32 ID:LV5hUNtl0
これデマ信じたやつがデマを信じさせる女が悪い社会が悪い俺は悪くない言ってるのが草やった
しかも何故かそういう人ほど俺は世の中の道理を理解してるから人助けはしませんとかニチャってるし

61: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 11:15:41.15 ID:nVlAz9Cu0
>>56
できないとやれないは別問題やけど混ざってる奴おるよな
ワイはやれるし目の前で起きたらバンバン行動に起こすけどこういうのは解決してほしいねってタイプや

68: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 11:17:22.23 ID:x7Mce5x30
世の中は「男だからやましいことをやってそう」派が主流で
それを面白く無いと思ってる馬○はそれを反転させたいと思っとるんよ
「みんな!きいて!女を信用しない感じの意見を言いまくろう!そしたら男は相対的に信用すべき存在に昇格できるから!」みたいな感じな

「AEDを使いたくなかったら使わなけりゃいいやん」で終わるしょうもないネタが毎度のこと馬○の声で盛り上がるかっつーとそういうことやで
どんだけ告訴の事例がないって言われても「信用できない!」って言い張ればどうしようもないからな

73: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 11:19:00.17 ID:3+6FXMF20
この前ニュースでやってたけど
実際もう男が女性にAED使うの躊躇して寝たきりになった女の人いるんだよな
ガチの風潮による被害者や

86: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 11:22:10.70 ID:4nJCb+230
>>73
これ駆けつけたの救護員なのに使うの躊躇ってるからな

121: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 11:31:33.08 ID:nd4LErFE0
>>86
逆に言えば救護員ですら躊躇わせる現状ってことやな

132: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 11:34:02.93 ID:x7Mce5x30
>>121
その救助隊員は「AEDを使ったら訴えられる…」って思っていたというストーリーにしたいんだろうけど
そんなこと言ってねーからな
「女性の服を脱がせること」に抵抗があったってのは読み取れるが

馬○は無関係の人間だろうと勝手な設定を作って仲間認定しようとするからタチが悪いんよな

82: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 11:21:42.47 ID:B9Qm++LK0
実際裁判なっても負ける要素ないやろ

101: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 11:26:37.79 ID:6EgqNsDj0
実際真に受ける奴おるんかな

103: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 11:27:21.39 ID:NdhX0+vz0
嫁や娘が見●しにされるんやで

110: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 11:28:37.45 ID:3D297tT50
実際にあったら女性を呼んで俺はAED探したり救急車呼ぶなり人工呼吸カウント側に回るわ

160: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 11:41:08.13 ID:LxS3bbTM0
そもそもう訴えられた事例ないのにあるかのようにデマ流したやつのせいなんじゃなかったか
デマの訂正ってtwitter基準でいっても拡散力の差あったはずだからまじでひで

178: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 11:44:02.32 ID:tcwIr98H0
>>160
そもそも例のデマが広まる前から「女性はAED使われにくい」というデータがあったわけだから
「デマ流した奴が悪い!」と叫んだところで何の解決にもならん

175: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 11:43:38.79 ID:z9BA+GpF0
つーかAEDの講習動画みたことあるけど
マジで有能な機械でびっくりした記憶がある
これさえなきゃな
惜しい

179: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 11:44:10.34 ID:LxS3bbTM0
>>175
素人がつかえるように全部指示してくれるからな

95: ななしさん@発達中 2024/10/05(土) 11:25:22.47 ID:tcwIr98H0
まあ「躊躇は必要ない」と言い切ったのはこれまでの流れからすれば一歩前進と言ってええやろ
販売元の一社員の発言が法の場でどれだけの効力持つかはわからんが

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728092602/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/