スクリーンショット 2024-10-04 18.12.04
1: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:18:11 ID:IkYQ
世界最高のストレッチ研究者「ストレッチやっても身体は柔らかくならないし、筋肉も柔らかくならない、健康にも影響ないし、スタイルも変わらない」

ヨガスタジオとDr.ストレッチ敵に回してて草


スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:19:35 ID:LhQ4
銀河最高のストレッチ研究者ワイは意味あると考えてます

4: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:22:25 ID:7pqk
じゃあ何のために?

5: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:23:49 ID:IkYQ
>>4
気持ちいいからや
なお
世界最高のストレッチ研究者「気持ちいいからやるのは構わないが、同じ時間散歩した方がもっとストレス解消されるで」

8: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:24:50 ID:TQUr
ストレッチやってから筋トレやると全然違う
後クールダウンの時

10: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:26:02 ID:IkYQ
>>8
静的ストレッチやってからの筋トレは100%ダメやぞ
動的ストレッチからの筋トレはええが、それなら不可の軽い重量で回数多くやるアップの方が効果的やぞ

9: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:25:25 ID:Gsio
じゃあストレッチパワーはなんなの

11: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:26:23 ID:IkYQ
>>9
痛みに強くなるのは確からしいで

画像

12: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:27:07 ID:MbR3
脚とかの可動域が増えるのは錯覚なんか

15: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:27:43 ID:IkYQ
>>12
錯覚らしい
痛みに耐えれているだけ

16: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:27:56 ID:5jxE
ストレッチせずに作業始めると痛めるのは何なんや

20: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:28:48 ID:IkYQ
>>16
アップが足りない
ストレッチじゃなくて軽くジョグして身体を温めた方が身体を痛めづらい

24: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:29:19 ID:5jxE
>>20
はえ~

49: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:37:23 ID:5jxE
>>20
これって実際ケアしたい部位と関係無くても効果あるんか?血流良くしたら良いわけだろ?

52: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:37:55 ID:O9IZ
>>49
ストレッチで自律神経バランス整えたら血流よくなるのにな

53: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:38:58 ID:IkYQ
>>49
身体を温めるのが怪我の予防に最も重要
ストレッチも身体を温めるから怪我の予防に適していないとは言えないが、同じ時間なら有酸素で身体を温めた方が効果的だったって話

57: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:40:03 ID:5jxE
>>53
なるほどな
そしたら風呂入るのでも良いのか

59: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:40:53 ID:IkYQ
>>57
風呂に入るのもええで
実際風呂上がりには身体が柔らかくなってると錯覚するしな

18: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:28:43 ID:QXVq
筋肉は柔らかくはならないけど身体は柔らかくなったら怪我はしにくくなるぞ

22: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:29:03 ID:IkYQ
>>18
身体も柔らかくならないぞ

26: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:29:55 ID:QXVq
>>22
身体は柔らかくなるぞ
柔らかくするストレッチって単に継続の問題やからな

30: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:30:36 ID:IkYQ
>>26
だーかーら
世界一ストレッチの論文書いている研究者が身体は柔らかくならないって言ってるのよ

21: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:28:54 ID:wdn2
言うて気持ちいいって実際重要やろ

25: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:29:29 ID:IkYQ
>>21
せやで
気持ちいいからやるのはええが健康効果はゼロって話

33: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:31:23 ID:O9IZ
30秒やればええ話やろ

画像

34: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:32:09 ID:IkYQ
>>33
まぁ痛みに耐えれるようになるためには30秒以上やった方がええらしい

ただやったところで別に健康効果はないらしいがな

35: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:32:14 ID:MbR3
痛みへの耐性がついただけでも現に動かせる範囲は変わるんやから
スポーツで怪我しにくくはなるんやないか?
ストレッチしてなければ転んだであろう場面で転ばずに済むとか

42: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:33:57 ID:IkYQ
>>35
だから柔らかさを重要しする種目の競技者には有効だとは言ってたな
体操とかな

36: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:32:19 ID:2zPw
柔軟とストレッチて別か?ワイめっちゃ体硬かったけど毎日柔軟したら股割りできるようなったで

38: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:33:16 ID:IkYQ
>>36
一緒やで
ただ別に身体が硬くても柔らかくても健康には差異がないらしい

41: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:33:52 ID:xhas
>>36
なんかこの人の定義は別って感じするわね
身体硬い人のやるストレッチは日常の適正量の運動未満やろって思われてそう

47: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:36:24 ID:Q6Ej
腰のストレッチで腰痛改善したわ

48: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:36:45 ID:IkYQ
>>47
まぁ痛みに強くなるのは間違いないらしいで

51: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:37:30 ID:ybfr
体硬すぎると普通に歩いてるだけでも怪我するからな
突然足の意味分からんとことか痛めるしケツ拭いただけでアバラの筋肉つったりするわ
そのレベルならストレッチで改善できたわ
だから全く意味ないは流石に言い過ぎや

54: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:39:25 ID:IkYQ
>>51
それはただの運動不足やからな…

60: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:41:35 ID:iLOI
でも毎日柔軟してたらだいぶ股開けるようになったぞ
雨の日に滑って股割れワーオしても靭帯断裂しにくくなった筈やしこれ健康的な効果アリと見てええやろ

62: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:42:40 ID:IkYQ
>>60
靭帯断裂予防に身体の柔らかさは関係ない
ただ身体が柔らかくなって困る事もない

63: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:43:21 ID:SMOb
イチローがこのスレ見たらどういうかな

64: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:43:26 ID:DjNy
座ったり横になった状態で短時間で出来る軽運動ってことならありなのでは?
ワイは朝ウォーキングの前にYouTubeの腰痛、首コリ改善ストレッチしてるわ

68: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:47:52 ID:ybfr
この先生的には中国雑技団のア◯みたいな柔らかさって生まれつきって理論なん?

69: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:48:38 ID:3Kgt
柔軟体操とストレッチは別とかじゃないの?

71: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:51:06 ID:ybfr
>>69
軽くググったけど同じっぽいぞ

72: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:52:40 ID:tNJt
じゃあどうやって身体柔らかくすんねん

76: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:57:28 ID:B5MJ
>>72
童画みろよ ゆっくり時間かけてやると効果あるっつってるやん

78: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 09:02:19 ID:IkYQ
>>76
効果があるっていうか
ゆっくりやったら痛みに慣れて俗に言う「身体が柔らかくなる」状態にはなるが
身体が柔らかくなる状態になったところでそれが健康効果に寄与はしないって話

80: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 09:08:42 ID:B5MJ
>>78
身体の柔軟性が健康に影響しないってマジで言ってんの?

79: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 09:07:53 ID:3Kgt
>>78
健康効果に寄与しないとは言ってなくね?
肉離れとか筋肉の怪我には効果あるかもって言うてるし、体柔らかい状態の方が日常生活でも咄嗟の受け身とか取りやすいやん

74: ななしさん@発達中 24/10/04(金) 08:55:25 ID:3Kgt
動画しっかり見たけどそれでもストレッチは意味あるみたいやん
ワイは続けるで

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1727997491/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/