28983337_s

1: ななしさん@発達中 2024/10/04(金) 11:34:44.26 ID:2hYPELc29
「退職代行サービス」退職者の16.6%が利用 利用者が多い業界・職種は?

直近1年間に退職した人のうち、16.6%が退職代行サービスを利用していた――マイナビがそんな調査結果を発表した。

◼退職代行利用率、年代別に見ると……?

直近1年間(2023年6月以降)で転職した人のうち、退職代行サービスを利用して転職した人は16.6%という結果に。
年代別では、20代(18.6%)で利用した人が最も多く、上の年代になるほど利用した人の割合が低くなる傾向がみられた。
転職活動をした時の職種は、「営業」が25.9%と最多で、
「クリエイター・エンジニア」(18.8%)、「企画・経営・管理・事務」(17.0%)と続いた。


◼利用した理由、1位は「引き留められた(引き留められそう)」
(中略)

◼約4分の1の企業で「利用した退職者がいた」

上半期(2024年1月~6月)に退職代行サービスを利用して退職した人がいた企業は、23.2%だった。2021年は16.3%、2022年は19.5%、2023年は19.9%となっており、退職代行を利用しての退職者は増加傾向にある。

業種別では「金融・保険・コンサルティング」が最多で31.4%の企業が該当しており、「IT・通信・インターネット」(29.8%)、「メーカー」(25.4%)と続いた。


(全文・続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/214b2be231062b835baf008801d4f6bfa0dfb701

スポンサーリンク



20: ななしさん@発達中 2024/10/04(金) 11:45:57.95 ID:dgxKcYxc0
これってつまりブラックな業界ランキングってこと?w

18: ななしさん@発達中 2024/10/04(金) 11:44:27.15 ID:XzcDCWcm0
ごく一部のコミュ障が利用してるイメージだったが広まってんのな

3: ななしさん@発達中 2024/10/04(金) 11:37:20.09 ID:7AjpAN9L0
上級国民しか利用出来なかった秘書がやるサービスを
庶民も利用出来るようになったのは良いことだ

28: ななしさん@発達中 2024/10/04(金) 11:51:35.67 ID:a8fvE/VE0
ただ退職したいっていうだけなのに、二万も三万も払わせるんだからすごい商売だよなー

23: ななしさん@発達中 2024/10/04(金) 11:48:38.16 ID:DZuiEbAs0
退職金の交渉とかもしてくれるんだろうか
会社の不正知ってるから、増額してもらおうと考えてんだけど

25: ななしさん@発達中 2024/10/04(金) 11:50:08.33 ID:PnpYP35z0
>>23
基本的に退職代行会社はただ退職を伝えるだけ
交渉込みだと労組や弁護士に頼まないといけないらしい

30: ななしさん@発達中 2024/10/04(金) 11:52:50.79 ID:7I+tp9q10
>>23
下手すると脅迫になるからちゃんと弁護士に相談しようね

36: ななしさん@発達中 2024/10/04(金) 11:55:14.61 ID:ST6d4hm+0
退職金の交渉等は弁護士?とか資格がないとできないそうで、こういうサービスは、本当にただ「退職します」と言うだけじゃないかな?

46: ななしさん@発達中 2024/10/04(金) 12:02:17.83 ID:7I+tp9q10
>>36
こういう代行業者はその通りで連絡と書類手続きのサポートのみで
退職金や未払の給与や残業代なんかの金銭が絡む場合は弁護士じゃないと扱えない
つーかそういう時は代行業者から弁護士紹介してくれたりするよ

48: ななしさん@発達中 2024/10/04(金) 12:04:46.43 ID:vufuuqWj0
企業側が先に
辞めたい人はいつでも言ってね
うちは引き止めない方針だよ
後任を探す必要があるから辞める時は早めに言ってね
と伝えとけば良くね?

57: ななしさん@発達中 2024/10/04(金) 12:08:31.15 ID:0MzQiJff0
労基署とか職安が行うべきサービスじゃないかな?

60: ななしさん@発達中 2024/10/04(金) 12:09:43.14 ID:N0zxPDHp0
>>57
それな

77: ななしさん@発達中 2024/10/04(金) 12:15:58.34 ID:I0fMshBW0
>>57
法に抵触しなさそうな個別の案件なんて対象外だろ

114: ななしさん@発達中 2024/10/04(金) 12:38:08.78 ID:zAxdkV2u0
>>57
労基署は「労働基準」と労働安全衛生に抵触する案件でなければ取り締まりはしない
あとは労働問題の斡旋、調停、仲裁を行うが、めっちゃ手間と時間かかるし斡旋と調停は拘束力無い
となると残るは労働審判か民事訴訟か、だ。どっちも一個人がやるにはかなり大変だ

82: ななしさん@発達中 2024/10/04(金) 12:18:30.53 ID:hhrXv6hi0
いくらかと思ったら2万くらいなんだな
そんな安いなら引き止められたりとか、引き継ぎ資料作成とかめんどいから使ってもいいな

91: ななしさん@発達中 2024/10/04(金) 12:23:08.35 ID:2L5t2Udr0
>>82
極論すると、辞める!ってことを内容証明で送りつけるだけだからね

84: ななしさん@発達中 2024/10/04(金) 12:19:33.42 ID:phPCOsxZ0
コンサル業界はやっぱブラックなんだな

87: ななしさん@発達中 2024/10/04(金) 12:21:27.38 ID:zLLvztq90
前の会社がそうだったがパワハラ上司だと精神的に追い込まれて
もう話をする事もできなくなる

90: ななしさん@発達中 2024/10/04(金) 12:22:49.39 ID:VoKVwXs00
バ○にしてたが、テレ東の永野の番組見て印象変わったわ
飛んだ方がマシな状況だけど理性のせいでそれは出来ないってタイプの人はどんどん使うべきだな

97: ななしさん@発達中 2024/10/04(金) 12:25:08.64 ID:RATYSFly0
>>90
ク●会社だと残りの有給の扱いや交通費の返還や請求などを全部フイにする場合あるしね
エージェント制と思えばおかしくはないかも

110: ななしさん@発達中 2024/10/04(金) 12:35:08.08 ID:ZHkpxDZF0
時代の流れだね
もっと利用する人が増えて安くなったら使うかも

59: ななしさん@発達中 2024/10/04(金) 12:09:16.48 ID:rAHynYj50
利用の多い会社ランキングを公表できるようになれば、
この手のサービスが公共の利益になるんだがなぁ

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728009284/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/