1: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:01:28.75 ID:VW0vzNNe9
【介護職】2040年に「57万人」不足の深刻、現場で起きている悲痛な実態
介護業界で人手不足が深刻視されるようになってきた。具体的には、2040年に約272万人の介護職員が必要とされる一方、現在の介護職員数の約215万人に過ぎず、約57万人が不足するというのだ。直近2年後の2026年度時点でも約240万人の介護職員が必要であり、約25万人が不足する見込みだ。
厚労省の対策として処遇改善や外国人材の受入れなどが挙げられているが、本当に穴埋め可能なのか。深刻な介護の現場を解説する。
◼2040年には57万人の介護職が不足
7月12日、厚労省が公表した「第9期介護保険事業計画に基づく介護職員の必要数について」の中で、将来の介護職員の必要数が示された。2040年度には約272万人の介護職員が必要となり、2022年度時点で約215万人いる介護職員の数との差が約57万人にも上るという。
ちなみに、2年後の2026年度時点でも約240万人の介護職員が必要であり、約25万人が不足する可能性がある。16年後の57万人不足も厳しい数字だが、わずか2年後の25万人不足は、かなり絶望的な数字に思える。
資料内にある「介護保険事業計画」では、市町村の介護保険サービスがどれくらい必要かを推測している。介護保険法に基づいて市町村が定める計画で、介護保険の給付を円滑に実施することを目的としている。
都道府県ごとの集計を見るとやはり、大都市を擁する都道府県ほど、将来必要な介護職員の数が膨大だ。一方、地方で必要とされる介護職員数は少ないが、それでもその職員数を確保するのは難しい。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1142cb5cb0bf4af33b629cd93e6483d927205dad
スポンサーリンク
186: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:22:51.03 ID:nDzGY1kP0
57万人も無理だろう
なんせ他の職種と人手不足なのに
なんせ他の職種と人手不足なのに
187: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:22:56.87 ID:mFVkhhpj0
金出せば解決
これ以外の理屈持ってくるやつは必ず破綻する
これ以外の理屈持ってくるやつは必ず破綻する
190: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:23:17.86 ID:QWm+phcl0
>>187
ない袖は振れぬ
ない袖は振れぬ
16: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:04:11.17 ID:0BFea8yk0
何億日同じ議論するの
365: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:43:32.64 ID:fdCsg2cr0
>>16
答えは出たの?
答えは出たの?
44: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:09:29.48 ID:6SjLieJQ0
>>1
16年後だと現在介護職の人も介護される側にまわる人や引退してる人が結構いるんじゃないの?
16年後だと現在介護職の人も介護される側にまわる人や引退してる人が結構いるんじゃないの?
33: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:07:36.01 ID:VtYmBdNE0
認知症が認知症を介護する時代
42: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:08:52.17 ID:USCJ9THk0
介護カプセルベッドでも出来ないと無理じゃね
13: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:04:00.39 ID:kQH5/oFh0
全自動介護マシーンを作れ
46: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:09:37.19 ID:VLw+Y8HF0
預けたい人たくさんいるのに何で賃上げ出来ないんだろう
うちは母親預けてるけど個室で月17まんだよ
大声出すから大部屋駄目になって個室料金が高い
うちは母親預けてるけど個室で月17まんだよ
大声出すから大部屋駄目になって個室料金が高い
55: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:10:37.18 ID:21BZSPXW0
>>46
預けたい人はたくさんいるけど金は払いたくないって人が大勢だから
預けたい人はたくさんいるけど金は払いたくないって人が大勢だから
57: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:10:59.08 ID:QWm+phcl0
>>46
高齢者全員が金持ちって訳じゃないから
高齢者全員が金持ちって訳じゃないから
79: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:12:42.65 ID:VLw+Y8HF0
>>55
うちも父親が元公務員で年金多いから何とかなってるけど国民年金だったらきついね
父親と妹と自分と母親の弟の叔父も費用出してくれて何とか払えてるけど
父親が認知症になったら無理だな
2人分は払えない
うちも父親が元公務員で年金多いから何とかなってるけど国民年金だったらきついね
父親と妹と自分と母親の弟の叔父も費用出してくれて何とか払えてるけど
父親が認知症になったら無理だな
2人分は払えない
47: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:09:45.52 ID:cMrhkJH00
公務員扱いにすれば
83: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:13:07.84 ID:3e+e5qrU0
介護職は絶対やるなって介護師の講師してる人から言われたわ
待遇を変えない限り人なんか集まらねぇよ
待遇を変えない限り人なんか集まらねぇよ
80: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:12:45.28 ID:PUCe50Wb0
俺の出番か...
89: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:13:47.23 ID:crY1dJ6n0
ニートも不登校もいるから100万人不足しようが日本人だけで対応できる
100: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:14:59.38 ID:2GTX+65L0
今は職に溢れてるから介護なんてやるメリットがない
ましてYouTuberに憧れて育ってるから3k仕事は眼中に無い
ましてYouTuberに憧れて育ってるから3k仕事は眼中に無い
103: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:15:20.40 ID:TKQ57Ijk0
介護なんて配偶者でギリなのに他人なんてよっぽど大金貰わないと無理よね
月50万貰えるなら我慢して続けられるかも
月50万貰えるなら我慢して続けられるかも
113: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:16:21.35 ID:ul1HibSR0
いまの老人は金持ちだし、介護職は重労働で足りない
市場の原理に従えば給料や社会的地位が改善されるべきなんだよな
市場の原理に従えば給料や社会的地位が改善されるべきなんだよな
126: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:17:33.15 ID:UgYGG9/k0
食事の介助、入浴の介助、排泄後の処理
これらをさせるロボットがあれば仕事が楽になると思うけど誰か開発してるの?
これらをさせるロボットがあれば仕事が楽になると思うけど誰か開発してるの?
165: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:21:08.90 ID:VLw+Y8HF0
本当にある日突然介護はくるからね
トイレで立ち上がれなくなって救急車呼んで歩けるまでリハビリ入院のはずがそのまま永久に戻ってこれないくらい悪化
トイレで立ち上がれなくなって救急車呼んで歩けるまでリハビリ入院のはずがそのまま永久に戻ってこれないくらい悪化
192: ななしさん@発達中 2024/09/25(水) 11:23:55.32 ID:UrOszyF70
日本人の現実は辛いな…
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (127)
おふとん
が
しました
人生諦めてるんじゃなければ若い奴は他に行け
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
かーちゃんそこの一般介護職員で地方公務員だったけど今の民間と比べられない位給料貰ってたよ
持ち🍆やら退職金やら福利厚生も他の公務員と
変わらない
だから簡単にはなれず当然倍率が高かった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
手取り20万行かない割に重労働すぎるねん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
手厚い介護受けてるのかどうか?567理由に施設は家族にさえ中に入れないのが怖い
他人事みたいに安楽氏とかヤメイぼけ!
おふとん
が
しました
自分たちで親のケツ拭いて入浴と食事介助の金を払って依頼して、デイサービスやらショートステイを頭下げてやってもらえよ
まあ、人手が足りないから金を積んでもやってもらえないんだけどなw
見下してきた業種のヤツらに見捨てられる屈辱を味わいながら後悔してくれたら最高に嬉しい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
技術的には可能でも俺より安くしようと思ったらシンギュラリティ3回ぐらい必要そう
おふとん
が
しました
これで誰がやるんだよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
介護が一番やばい人が多い
他の職種なら直ぐにいなくなるような共存不可のトラブルメーカーがなん人も居座ってる
おふとん
が
しました
国民「で、給料いいの?」
国「・・・」
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
国が大金注ぎ込んで補助した上で、介護士の給与の最低賃金を大幅に上げる法律を作るを同時にするかしないと無理やな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
中学生に介護施設で体験教育プログラム入れたらどうかな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
別の業種とも人員を取り合ってるし最低でも平均年収以上は無いとお話にならないと思う
おふとん
が
しました
潰れた方がいいよこの業界
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
場所と人が良いとこだったら、脳みその3大快楽物質がよく出て割と良い仕事なんだけどね
なお給料
おふとん
が
しました
カートリッジじゃないが必要部位だけに減らして介護を受けるのが基本、残す部位が多い場合は追加料金とすればいいんじゃないか?
おふとん
が
しました
そもそも介護の待遇を上げすぎると他の医療職も必然的に待遇上げざるを得ないのでまずい
(介護と看護、リハの給料が同等ならハードルが高い看護、リハなんて誰も目指さなくなる)
サービスの質落とせばええやん?そうすれば人手不足でも対応できる
入浴回数減らしましょうよ、重度の認知症は拘束を許可しましょう
介護記録も事細かに書かなくていい、10分の1に減らしましょう
転倒や事故など故意じゃ無い限り介護士の責任追及は一切してはいけません
安い介護ロボットが出来るまではこれで耐えてね?
人権侵害?じゃあ代案か金出せば?
おふとん
が
しました
貧乏人が「他人の金で介護してもらおう!」と税金を突っ込む仕組みを作ったのが悪い
ちなみに介護保険が成立したのは2000年だから、まさに今の高齢者が社会の中心にいた頃だったりする
だから介護が崩壊して自分の排せつ物にまみれて野垂れ死にしても割と自業自得なんよ
おふとん
が
しました
大人しく死なないのが悪い
おふとん
が
しました
普通に「介護はやめとき」って言われて闇感じたわ
おふとん
が
しました
そうすればいかにニートが使えないのか流石に認識させられて見て見ぬふりができなくなるだろう
…そうだよな?
おふとん
が
しました
寝たきりにもならん
食生活と酒のせいで短命
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。