1: ななしさん@発達中 2024/09/18(水) 23:53:39.51 ID:bMUjR2AJ9
【研究】「縮毛矯正」、子宮がんのリスクを2倍に引き上げると判明。33,000人以上を対象にした大規模調査の結果が明らかに
なめらかなストレートヘアは、ある種の理想の一つであり、自分にとって理想の髪を手に入れるためにサロンでの施術やホームケア製品に多くのお金を費やしてきた人も少なくないかもしれない。ところが、ある新しい研究(人種や民族の異なる33,000人以上のアメリカ人女性を10年以上にわたって追跡調査した大規模なもの)によると、化学的な縮毛矯正を頻繁に行う女性は、それらを行わない人と比較して、子宮癌のリスクが2倍以上であることが判明したという。
「この結果は、縮毛矯正に使われる化学成分が、女性ホルモン関連の癌のリスク増加に影響するという先行研究と一致する」と、研究の著者は国立がん研究所のジャーナルに書いた。彼らは、様々な染毛剤、ブリーチ剤やパーマ剤などの薬剤を含むヘアケア製品が、子宮癌リスクを上昇させることを発見した。
人種別にデータを分析すると、すべての人種において、頻繁な縮毛矯正のユーザーは子宮癌を発症する可能性が等しくあった。しかし同時に、黒人女性がそのグループの60%を構成していることもわかった。「黒人女性は、他の人種や民族に比べ、より早い年齢から、より頻繁に、縮毛矯正やリラクサー製品(ボリュームダウン効果のある処理剤)を使用する傾向があります。この結果は、彼らにとってより重要な意味を持つかもしれません」と、米国国立環境衛生安全研究所(NIEHS)の研究著者である、チャン・チェジュン博士は話している。
縮毛矯正と癌の関連性は?
エストロゲンの過剰分泌によって、エストロゲンとプロゲステロンというホルモンのバランスが崩れることが、子宮体がん(子宮内膜がん)のリスク要因であることはよく知られているところ。「子宮癌の95%は子宮内膜で起こるため、私たちが子宮癌と言うとき、多くの場合は子宮内膜癌を指します」と、ロチェスターにあるメイヨー クリニックの産婦人科医、ジェイミー・ N・バッカムガメス氏。
「子宮内膜を刺激するホルモンはエストロゲンであり、エストロゲンの分泌を促進するものは、子宮内膜癌のリスクを高める可能性があります」。
縮毛矯正製品(薬剤など)の中には、内分泌かく乱物質として知られる様々な化学物質を含むものがあり、それらは、私たちの体内でホルモンの調子を狂わせる。内分泌かく乱物質は、「エストロゲンの分泌を高める可能性がある」とバッカムガメス氏。これが、特定のホルモン性の癌に関与していると考えられている理由である。
(全文・続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/10020cd58b7613c639150f31de3be405c5cd9709
スポンサーリンク
11: ななしさん@発達中 2024/09/18(水) 23:56:21.68 ID:1xzqx8zH0
ほんまかいな
15: ななしさん@発達中 2024/09/18(水) 23:57:57.51 ID:y4FkERD00
髪と何の関係があるんだよ。
4: ななしさん@発達中 2024/09/18(水) 23:54:51.30 ID:L2HlcBve0
美容師さんはどうなん?
93: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 00:32:29.73 ID:jEwS5L4Z0
>>4
データ取る価値はあるかもね
データ取る価値はあるかもね
104: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 00:42:43.49 ID:HPBjYpjV0
>>4
あんなもの素手じゃ塗らん
あんなもの素手じゃ塗らん
115: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 00:51:07.84 ID:WKHJrd1V0
>>4
素手で触らないからね。
問題ないとはならないが2倍にはならないんじゃないかな。
素手で触らないからね。
問題ないとはならないが2倍にはならないんじゃないかな。
9: ななしさん@発達中 2024/09/18(水) 23:56:11.73 ID:B9Mbkdb60
一瞬を取るか一生を取るか
10: ななしさん@発達中 2024/09/18(水) 23:56:16.57 ID:P26VKSHL0
髪なんか縮毛でも美しいのに🥺
277: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 06:50:41.83 ID:h166Lp6u0
>>10
黒人女性は縮毛のままだとアクティビストと思われてホワイトな仕事貰えないことが結構あるらしい
黒人女性は縮毛のままだとアクティビストと思われてホワイトな仕事貰えないことが結構あるらしい
293: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 07:37:45.75 ID:AeUhryBO0
>>277
コンドリーザライスとかビヨンセとか著名人で割と見るね
コンドリーザライスとかビヨンセとか著名人で割と見るね
28: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 00:04:19.54 ID:oFK6RU300
髪から吸収してんのか?
血管があるわけでもないのに
血管があるわけでもないのに
35: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 00:06:18.79 ID:AO4R0Yqs0
>>28
頭皮吸収や粘膜吸収するんだよ
頭皮吸収や粘膜吸収するんだよ
150: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 01:29:58.04 ID:P56h7VP00
>>35
ヘアカラーも一説には乳がんリスク高めるとか高めないとか。まあ、まだよくわからんようだ
ヘアカラーも一説には乳がんリスク高めるとか高めないとか。まあ、まだよくわからんようだ
30: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 00:04:52.71 ID:49qTDmP90
印刷関係の仕事の人は膀胱がんが多いってのと似たような話かね?
61: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 00:15:43.98 ID:+yJAlDe/0
>>30
洗浄剤のシンナーがアカンらしい
洗浄剤のシンナーがアカンらしい
32: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 00:05:27.02 ID:aGSuB7jg0
液が刺激臭だしな
定期的長期的にあれ吸ってりゃなにか変化あってもおかしくないか
定期的長期的にあれ吸ってりゃなにか変化あってもおかしくないか
31: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 00:05:11.84 ID:AO4R0Yqs0
3日前に縮毛矯正したばかりなんだが
アメリカのパーマ液にはホルムアルデヒドが含まれてるが日本のは含まれてないらしいけどな
アメリカのパーマ液にはホルムアルデヒドが含まれてるが日本のは含まれてないらしいけどな
41: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 00:08:50.61 ID:LwqvaNFH0
あの液体、体によくはないやろ
どのぐらいかはわからんけど良くはない
どのぐらいかはわからんけど良くはない
44: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 00:09:30.32 ID:THJpAJBw0
何にでもリスクはあるやろ
ジャンクフードと酒やめますか?言われても俺はやめれんし好きにせえとしか
ジャンクフードと酒やめますか?言われても俺はやめれんし好きにせえとしか
94: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 00:32:31.90 ID:VfIVkxr40
頭皮のこと考えてヘアカラーは20代まで
縮毛矯正は30代までで止めたの正解だったぽいな
縮毛矯正は30代までで止めたの正解だったぽいな
96: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 00:33:16.14 ID:jEwS5L4Z0
インク工場の胆嚢ガンの話もあるしあながちなあり得る話やな
98: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 00:36:17.89 ID:iEoeV+zt0
>>96
特別手当みたいのあるんだっけ?印刷会社で働いてた人言ってた気がする(´・ω・`)
特別手当みたいのあるんだっけ?印刷会社で働いてた人言ってた気がする(´・ω・`)
100: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 00:41:33.17 ID:qNROGBwq0
アメリカでは以前から指摘されてたな
主に黒人女性が使用してるらしいけどガンや内臓系の疾患が異常に多いって
主に黒人女性が使用してるらしいけどガンや内臓系の疾患が異常に多いって
117: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 00:51:17.46 ID:I15r5C0+0
月一でカラーしてるわ
ガンになるんか泣けてきた
ガンになるんか泣けてきた
125: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 01:00:32.81 ID:K2xuybSc0
定期的に大金払って長時間かけて矯正するだけでも大変なのに癌リスクまで上がるとは泣けてきた
128: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 01:03:35.84 ID:VvaO8NGI0
25年半年に一度繰り返してきたけどこの記事を昨年?一昨年に見てから一年に一度にしたよ
まあ…この先はしなくてもいいかな
もう年齢も年齢だし3時間半の長丁場は辛い
まあ…この先はしなくてもいいかな
もう年齢も年齢だし3時間半の長丁場は辛い
130: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 01:04:32.04 ID:IvT6uKV+0
はー
思わぬ所にリスクがあるもんじゃのう
思わぬ所にリスクがあるもんじゃのう
129: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 01:04:30.73 ID:nZQ4sRoU0
日本人にはあまり関係ないと思うぞ
132: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 01:07:59.77 ID:ursX7TLX0
誤差やろ
290: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 07:34:01.67 ID:ZyerhZ2D0
日本のストパーとは薬剤が全然違うものなのに同一視して語ってるやつは簡単に詐欺に騙されるタイプやな
392: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 13:12:33.64 ID:/gvMLJ9B0
これアメリカの話だよ
日本の薬剤には発がん性があるとされるホルムアルデヒド入ってないから比較できない
日本の薬剤には発がん性があるとされるホルムアルデヒド入ってないから比較できない
305: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 07:53:57.89 ID:BHp214aY0
担当の美容師さんに聞いたら、黒人の髪質用とはそもそも薬剤が違うから、日本で施術する限りは大丈夫と言われた。
166: ななしさん@発達中 2024/09/19(木) 01:44:19.05 ID:YP4Qto/j0
まあパンチパーマを直毛にするんだから強力な薬剤と高温のアイロン施術が必要だよなあ 日本人のテンパーとかの比じゃない
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (27)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
普通に考えて頭皮から吸収するんやなってくらいわかるやろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
賠償してください
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
日頃日本の安全基準はガバガバで危険性がーと言われるが、海外(それも先進国)の方がヤバいものもあるんだな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
染めるのもパーマも子宮に悪いんだって
こちとらバージンヘアやぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
帽子感覚でカツラが当たり前になれば、頭髪の悩みは解決する。
おふとん
が
しました
ヤンキーだけど仕事真面目なんよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。