29589871_s
子供への性暴力を「いたずら」と呼ぶ風潮、「やる側」の発想すぎて異常と話題。
スポンサーリンク



反応&感想

ななしさん@発達中
いたずらという表現まじでキモいよな
ななしさん@発達中
学校に講義をしに来た警察官も性犯罪を「いたずら」と呼んでいました…
ななしさん@発達中
暴行・傷害や恐喝をいじめと呼ぶのだから、そんなもんなんでしょうね。
ななしさん@発達中
金銭要求をイジメとしたり、軽犯罪をヤンチャ、性犯罪をいたずらと呼んだりこういう犯罪を軽く言うのをやめて欲しい。
ななしさん@発達中
あくまでも加害者側の発想ですよね。
被害者にとっては、一生忘れられないくらいのトラウマになるかもしれないことを、「これぐらい、大したことないだろう」と思っていなければ、「いたずら」なんて言葉にはならないはずです。
ななしさん@発達中
誰かが子どもへの性暴力を「いたずら」と呼び出したというよりは、おそらく「子どもへの性暴力なんていたずら程度の扱いでいいだろ」という認識が蔓延していた結果なのだろうと思う。そのほうがよっぽど怖い話ではあるのだけど、昔は現代とは比べ物にならないほど子どもはモノ扱いだったのだろうと思う
ななしさん@発達中
それで矮小化して当たり前ににできるくらい普通によくあって全然許される事やったんやろうな。その言葉をつけた当時は
ななしさん@発達中
子どもが被害者だから報道ではぼかして言っているのかと思っていた。
ななしさん@発達中
これ直接表現だとその子が周囲から二次被害受けるかもしれないからメディアではぼかしてるものだと思ってたわ
ななしさん@発達中
性犯罪を許さないのは前提として、被害が深刻すぎるためにオブラートに包む言い方、あるいは子供がわかる言葉に言い直している側面はあるかもしれないと推測します。
ななしさん@発達中
大人が子供に暴力ふるってるだけなのにね
◆「いたずら」「暴行」など性犯罪をボカした表現にする理由は?

 性犯罪の記事でよくあるのが「少女にいたずら」「女性に暴行」といったフレーズ。犯罪の実態に合ってないと思うんだけど、何でこんなボカした表現を使うのか。

「『いたずら』は、報道機関によって使うところと使わないところがある。前者は『被害者の立場に立った場合、強制わいせつや強姦というのはキツい。ボカした表現のほうがよい』。後者は『いたずらという表現は些細な事件との印象を与える。性犯罪は重大な事案であり、きちんと書くべき』との考えですね」(全国紙の地方支局勤務の記者A氏)

出典:https://nikkan-spa.jp/378920
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/