台風10号、完全に迷走
GWIoSu3bkAA9dPP (1)
ノロノロ台風 予報が難しく

台風10号は進路が読めない状況が続いている。
なぜ、こんなに進路が変わりやすいのかというと、カギを握っているのが「上空の偏西風」。
まず、台風は自分で進路を決めることができず、周りの風に流されるように進む。
現在は太平洋高気圧の縁をまわる時計回りの風に流されて進んでいるが、その風が弱い影響でノロノロと進んでいる。 そして、ある程度北上すると、今度は上空で吹く偏西風に乗って流されるので、進路やスピードも変わってくる。
ただ、現在、この偏西風の蛇行が弱い影響で、台風が偏西風にいつ乗るのか、もしくは乗らないのか予報が難しい状況となっている。
出典:https://news.yahoo.co.jp/articles/603cd9eea2bca3e65b687aa9ef3b083af6cba808
スポンサーリンク

反応&感想

ななしさん@発達中
逆に戻る可能性あるの!?
ななしさん@発達中
九州に戻るルートあるのか…
ななしさん@発達中
ほんまかいなってWindyみてみたら
ほんまやった。
九州に立ち寄って沖縄方面に南下してた…
ななしさん@発達中
うわぁぁぁ!!!!こっち来んなぁぁ!!!
ななしさん@発達中
帰ってこないでぇぇぇ
ななしさん@発達中
この謎ターンは何なん?
ななしさん@発達中
こいつマジでADHD
ななしさん@発達中
艦船の運用で重要な機関の米軍の予報(黄色)でもこれですからあり得ないのでは?
ぐるっと変な方向に向かうのは本国の予報機関でしょうか?

ななしさん@発達中
米国逆張りしてん??
ななしさん@発達中
70%以外の極稀な可能性としては考慮するが、予報としては使えない、ということでよろしいでしょうか。
ななしさん@発達中
でもこんなんあったよねぇ
ななしさん@発達中
たまにバックする台風もないわけじゃないですけどね。。南の方は普通の進路より停滞するなら大変です。
ななしさん@発達中
奄美辺りで殆ど停滞だからあり得るケース、過去にもUターン台風はあったし
ななしさん@発達中
偏西風に乗れず北上できないのはわかるが、高気圧にブロックされ東進もできないから、西に逆戻りなんてあり得るのか🤔
発達しすぎたから高気圧がブロック? 偏西風と高気圧が直角に交わっての両方に揉まれて戻る?
気象庁もビックリ
もしあったら歴史に残るね
ななしさん@発達中
九州…やばいですね…
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/