1: ななしさん@発達中 2024/08/28(水) 13:50:14.71 ID:si6ZidcQH
さよなら九州


数十年に一度クラスの「伊勢湾台風」並みの勢力 
総雨量1000ミリを超える記録的な大雨となるおそれ


“” 1355

非常に強い台風10号は29日にかけて九州南部に接近し、その後九州に上陸するおそれがあります。気象台は先ほど鹿児島県に「台風の特別警報」を発表しました。
経験したことのないような暴風、高波、高潮、記録的な大雨のおそれがあり、九州南部に大雨特別警報発表の可能性があるとしています。

出典:https://news.yahoo.co.jp/articles/84650063157df9bd7770c0ff9afe3cafff92180d
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2024/08/28(水) 13:53:27.78 ID:CmoPZ52k0
伊勢湾台風ってどんな台風だったんや

4: ななしさん@発達中 2024/08/28(水) 13:54:57.69 ID:WegHShYR0
>>2
被災者のワイのばあちゃんが今でも風の強い日にガタガタ震えだすレベル

24: ななしさん@発達中 2024/08/28(水) 14:21:12.18 ID:yEpcucC60
>>2
うちのとーちゃん、2階の押し入れに入ってギリギリまで浸水したって言ってた

27: ななしさん@発達中 2024/08/28(水) 14:26:36.41 ID:Qt6Dhf/Q0
>>2
高潮でナガシマスパーランドが壊滅するレベル

伊勢湾台風とは?犠牲者5000人超「暴走木材」が街を襲った

1959年9月26日午後6時過ぎに上陸した伊勢湾台風。被害は全国各地に及び、特に伊勢湾では記録的な高潮が発生して「暴走木材」が市街地を襲いました。

1959年9月26日午後6時ごろ、伊勢湾台風は929ヘクトパスカルという歴史に残る記録的な勢力で和歌山県潮岬に上陸しました。

台風は中心気圧が低くなるほど危険度が増しますが、929ヘクトパスカルは1951年の統計開始以降では2番目の低さで、925ヘクトパスカルで上陸した第二室戸台風などと並んで「最強クラス」の台風の一つとされています。

愛知県や三重県が面する伊勢湾では、猛烈な風で大量の海水が沿岸に吹き寄せられるなどして記録的な高潮が発生しました。
気象庁の報告書によると、伊勢湾台風による死者・行方不明者の7割が高潮によるものだということです。

伊勢湾の最も奥に位置する名古屋港では、台風上陸後の9月26日午後9時半ごろに3.89メートルの高潮が観測され、大量の海水が堤防を破壊したり、乗り越えたりして市街地に押し寄せました。

さらに名古屋港の「貯木場(ちょぼくじょう)」から、長さ5メートル、重さ数トンにもなる木材が市街地に向かって大量に流れ出し、住宅を破壊。被害をより甚大にしたことから、報告書や当時の新聞では「暴走木材」「集団殺人犯」などと呼ばれました。
出典:https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-disaster_29.html
23: ななしさん@発達中 2024/08/28(水) 14:20:38.53 ID:XKaM7OEr0
ヤバいな今回の台風

16: ななしさん@発達中 2024/08/28(水) 14:04:47.11 ID:eTNL1yXR0
死亡フラグやん

18: ななしさん@発達中 2024/08/28(水) 14:11:20.77 ID:Fi6albjI0
若干やばいな

14: ななしさん@発達中 2024/08/28(水) 14:03:34.09 ID:oS99QjpS0
流石に関東来る頃には大丈夫だよな?
だめなら西日本壊滅してることになる

8: ななしさん@発達中 2024/08/28(水) 13:58:42.68 ID:fcm7VlzE0
九州で弱まってからやけど関西で長く停滞するから水害起こるかもな

26: ななしさん@発達中 2024/08/28(水) 14:25:15.71 ID:CI1hqlQJ0
やっぱりヨーロッパ予想が当たってたわ
九州抜けた後迷走する予想がだいぶ早くから出てたけど気象庁もついにそんな感じになってきた
しかも近畿あたりで迷走してしまいそう
近畿も雨の被害出るかも

31: ななしさん@発達中 2024/08/28(水) 14:29:15.90 ID:OLblT/I00
伊勢湾台風の頃って
治水事業が今とは比べ物にならないくらい
劣っていた時代の話やろ

34: ななしさん@発達中 2024/08/28(水) 14:31:24.97 ID:3KNtFot30
伊勢湾台風はあっという間に過ぎたけど今回は遅すぎる
もっとヤバい

36: ななしさん@発達中 2024/08/28(水) 14:33:59.44 ID:/PSNQTdG0
伊勢湾の被害の多くは高潮の浸水だからなぁ…勿論大雨暴風もあるけど

40: ななしさん@発達中 2024/08/28(水) 14:37:59.74 ID:fcm7VlzE0
風の影響弱くなっても海水温上がって発達した周囲の雨雲集め続けるから雨で詰みやで

42: ななしさん@発達中 2024/08/28(水) 14:39:03.66 ID:Qt6Dhf/Q0
関東はショボいと思うけど宮崎鹿児島高知あたりはなかなかシャレにならんやろコレ

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724820614/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/