台風10号の世界予測、徐々に2018年の大阪壊滅台風と同じコースに入り始める
1: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:05:01.23 ID:6Ds9ULgk0
最新予測
画像

画像


昨日予測
画像

スポンサーリンク



19: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:14:28.54 ID:/Z1pfbPf0
こんなジャパンのど真ん中通り過ぎるんか

21: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:15:57.45 ID:/Z1pfbPf0
台風10号(サンサン)とか可愛らしい名前なのにヤバそうやんけ

18: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:14:09.40 ID:Kc+7/+rw0
停電するからやめてくれ

10: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:11:24.05 ID:TPqYw6ae0
大阪逝ってて草

85: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:50:26.87 ID:cFwgo6Ut0
前回の大阪の台風は90近い婆ちゃんがこんな台風初めてって言ってたわ
公園の木も根こそぎ倒されて怖かったわ

2: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:06:17.47 ID:g/ImlfCz0
船が橋にぶつかったやつ?

2018年台風21号から1年 暴風・関空水没を振り返る
画像
出典:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49287500S9A900C1000000/
3: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:06:38.51 ID:6Ds9ULgk0
せや

8: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:09:45.04 ID:bt/AzfJt0
関空の橋が破壊されたり滅茶苦茶だったな

5: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:07:19.86 ID:z7LfPyim0
たしかあの時も当初の予想がずれてずれて関西行ったんだっけ

4: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:07:01.12 ID:r4d3wzKX0
関東直撃コース←逸れる
関西直撃コース←直撃

こんな感じあるよな

15: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:13:15.10 ID:LvoGuHfK0
>>4
関西コースやと偏西風に流されても結局ぶつかるからな

6: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:07:55.77 ID:g/ImlfCz0
勢力も同じくらいなんけ

14: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:12:50.70 ID:g/ImlfCz0
21号ググったら上陸時の中心気圧は950hPaか
これより高いならそんな被害出ないやろ

9: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:10:01.82 ID:iPATXuMi0
日本に来た時980hPaやろ?
雑魚やん

13: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:12:01.39 ID:xPe2uRuR0
>>9
最新だと970になっとるな

38: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:27:44.37 ID:zd+7enl50
大丈夫だよ
上陸時950hPaくらいだったし
画像

今回970なんだろ

41: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:28:40.20 ID:zd+7enl50
ちなみに伊勢湾台風は上陸時929hPaだったらしい

11: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:11:38.97 ID:8m4vtP3A0
余裕こいてるけど右側がヤバいんだぜ

22: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:16:14.98 ID:xPe2uRuR0
970も雑魚とか侮っちゃいかんで
右側なら凄い暴風になるから警戒せんと

20: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:15:51.56 ID:7f6AOZBGd
右側の方がつよいんだなら東京やろ

24: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:17:16.73 ID:6Ds9ULgk0
>>20
ピンクとオレンジのコースは大阪が最も被害を受けるコース

12: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:11:42.12 ID:6Ds9ULgk0
ちなみに世界予報ではメキシコ沖から次の台風がやってくる模様
画像

93: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 15:04:31.99 ID:+2j3BdCM0
>>12

そっちはハリケーンか?

98: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 15:08:55.07 ID:6Ds9ULgk0
>>93
このまままっすぐきて東経180°を超えたら台風に呼び名が変わるらしいわ
勉強になったわ

28: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:17:59.36 ID:ZE9FfeJm0
お前らが騒ぐといつも弱体化するよな

29: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:18:52.43 ID:aQV+SHnu0
>>28
最新の予想で強くなるってなってんだよね

42: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:28:45.24 ID:7xZ73ujO0
気象予報スレがお祭り状態だから
今回はガチっぽい
あいつら24時間台風監視しとるからな

46: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:30:11.38 ID:3Ls35AYP0
>>42
ワイもウェザーニュース民やで
とりあえず挨拶せえよ

32: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:22:15.55 ID:n7vMMxUa0
稲刈り直撃するやん…

43: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:28:59.45 ID:tFp6DU6b0
あ、そっかこれで稲が駄目になったら米不足が現実味帯びてくるのか
関西ザマーじゃすまないな
日本全体の問題なのだからみんなで関東にそれてくれるよう祈ろうや

49: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:30:39.64 ID:zd+7enl50
>>43
伊勢湾台風の経済損失は関東大震災レベルだったらしいね
台風って結構バ○に出来ないよな

68: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:37:27.05 ID:7f6AOZBGd
>>49
桃鉄で1番ヤバいのハリケーンボンビーだもんな

54: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:32:41.87 ID:xPe2uRuR0
>>43
関東にそれたら茨城産と千葉産のコシヒカリがダメになるやん
関西直撃の方が米にとってはダメージ少なくね?

44: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:29:03.94 ID:Z4X8WFtS0
海水温高いし発達傾向が続けば960hPa程度で上陸かな
上陸地付近はもちろんだけど前線のせいで東北はまた大雨になりそう

45: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:29:41.95 ID:zd+7enl50
やばいのは大阪湾ルートだな
海を通ると勢力が衰えないから東側の大阪が壊滅する

107: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 15:15:51.75 ID:gz5WlCOa0
盛り上がってるところ悪いけど、今回のは弱いよ
2018年の台風21号は別格

57: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:35:04.43 ID:4hn1WTVp0
970でそこまでならんわ

48: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:30:29.77 ID:xPe2uRuR0
伊勢湾台風

21日3時 11.0N、152.2E 1,006
21日21時 14.8N、150.0E 1,002
22日3時 15.5N、149.4E 1,000
22日9時 16.5N、148.5E 996
22日15時 16.9N、146.5E 970
22日21時 17.1N、145.9E 960
23日3時 17.3N、145.0E 940
23日9時 18.1N、143.7E 905
23日15時 19.0N、142.9E 895

最初は弱かったんよな
23日の発達スピードなんやねんこれw

115: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 15:25:40.33 ID:4yCT6WGl0
>>48
大谷のOPS並みに下がってるやん

52: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 14:32:23.47 ID:3lVcTkgr0
海水温高いから衰えるどころか勢力増すからなぁ
関西は週末に避難と備蓄準備やな

119: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 15:27:44.81 ID:ohvAVuWD0
大外れもあることはあるが、なんであれ、もはや大きな災害被害でも想定外が無くなっている乱れ方である現実は、よくよく踏まえて準備を行うべきであろうこと。

121: ななしさん@発達中 2024/08/22(木) 15:29:10.53 ID:dfejb4wh0
東京は昨日ゲリラ豪雨でひどい目に遭った
大阪はしっかり用心してな

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724303101/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/