1: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:04:42.36 ID:BT1S+OMd0
成功体験1回につきだいたい1個貰えるけど
それ使って何かを成功させたとしても
使った分の自信は無くなるわ
それ使って何かを成功させたとしても
使った分の自信は無くなるわ
2: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:06:33.60 ID:BT1S+OMd0
次また似たようなことに取り掛かっても以前使った自信はもう消えてる
スポンサーリンク

20: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:24:03.26 ID:IJLcCFDC0
人生に唯一必要なものだったな
自信
自信
24: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:26:17.42 ID:BT1S+OMd0
>>20
自信さえあれば、は流石に言い過ぎかも知れんけど
図太いくらいの方が頑張りも効く感じはする
自信さえあれば、は流石に言い過ぎかも知れんけど
図太いくらいの方が頑張りも効く感じはする
22: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:25:30.58 ID:IJLcCFDC0
メンタルの強さとか幸福感とか自己肯定感とかあらゆるプラスの感覚って
全部自信によるものだからな
全部自信によるものだからな
3: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:08:17.40 ID:oeXe/XDA0
いやお前の言いたいことはなんとなくわかるがそれを具体性を持った一個の物語に纏めろよ
4: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:10:00.64 ID:BT1S+OMd0
>>3
すまんな
でも多分一度使った自信が消えたエピソードを筋道立てて説明できるような人間なら
多分自信をそんな簡単に失ったりしないんやろうと思う
すまんな
でも多分一度使った自信が消えたエピソードを筋道立てて説明できるような人間なら
多分自信をそんな簡単に失ったりしないんやろうと思う
5: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:11:25.86 ID:TlvB/Su40
意味わからん
2回成功すればそれだけ自身は深まるやろ
2回成功すればそれだけ自身は深まるやろ
6: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:12:05.93 ID:BT1S+OMd0
>>5
そう思える君は有能や
そう思える君は有能や
7: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:14:07.62 ID:1I2Xeue90
根拠のない自信を持たないとアイデンティティが崩壊した時一気に精神病むで
11: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:17:30.83 ID:BT1S+OMd0
>>7
そうかも知れんな
でも根拠の無い自信を持って何かした時は大抵失敗するというイメージがワイの中についてしまっとる
そうかも知れんな
でも根拠の無い自信を持って何かした時は大抵失敗するというイメージがワイの中についてしまっとる
9: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:16:21.31 ID:x+84hkeV0
経験によって増減するレベルとかランクみたいなもんやと思うわ
18: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:22:42.48 ID:BT1S+OMd0
>>9
上手く言語化出来んが
なんかそんな感じや
上手く言語化出来んが
なんかそんな感じや
12: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:17:57.26 ID:4uf3i7NO0
その事に対して確信が持てるかどうかってだけだから別に手に入ったり消費したりするものじゃない
自信がないのは大抵優柔不断で他人任せなだけやろ
自信がないのは大抵優柔不断で他人任せなだけやろ
16: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:21:29.43 ID:BT1S+OMd0
>>12
根の性格が割と懐疑主義的やから物事に対して確信を持てたことがあまり無いねんな
優柔不断で他人任せっていう評は図星やで…
根の性格が割と懐疑主義的やから物事に対して確信を持てたことがあまり無いねんな
優柔不断で他人任せっていう評は図星やで…
10: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:16:47.13 ID:mXpwh5rJd
中途なのに偉そうなおっさんとかはある意味尊敬できる
直ぐに辞めていくけど
直ぐに辞めていくけど
17: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:22:09.57 ID:BT1S+OMd0
>>10
ちょっと羨ましいよな
ちょっと羨ましいよな
13: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:18:53.94 ID:cJGIMSvB0
むしろ時間課金アイテムでそれが降り積もったのが老●やろと思ってた
15: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:21:24.14 ID:QxAMDPNd0
自信には2種類ある
根拠のある自信と根拠のない自信
根拠のない自信は自己肯定感のこと
本当に強くていつまでも消費されないのは自己肯定感のほう
根拠のある自信と根拠のない自信
根拠のない自信は自己肯定感のこと
本当に強くていつまでも消費されないのは自己肯定感のほう
21: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:24:30.69 ID:BT1S+OMd0
>>15
そういうことなんやろな
自己肯定感なんて持とうと思って持てるものでもないんやろうけど
そういうことなんやろな
自己肯定感なんて持とうと思って持てるものでもないんやろうけど
25: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:28:12.42 ID:BT1S+OMd0
自己肯定感の方は
幼少期に親にどれだけ可愛がってもらえたかもあるんやろな
テレビでも本でもネットでも言われとるし
幼少期に親にどれだけ可愛がってもらえたかもあるんやろな
テレビでも本でもネットでも言われとるし
26: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:29:47.97 ID:4uf3i7NO0
まぁ自信も変な所で発揮するとイキってるだけみたいになって色々悲しい事になるけどね
28: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:31:28.80 ID:BT1S+OMd0
>>26
「本当の自信やプライドのある人は謙虚だ」みたいな言説もあるけど
実際どうなのかワイにはまだ分からん
「本当の自信やプライドのある人は謙虚だ」みたいな言説もあるけど
実際どうなのかワイにはまだ分からん
27: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:30:57.95 ID:x+84hkeV0
ワイ多分普通の人よりも自信は育ちにくい方やけど最終的に「まあええか」って思えるからある程度の自己肯定感はあるんやと思う
30: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:33:21.83 ID:BT1S+OMd0
>>27
社会人になってから我が身可愛さを動機として
適当さをある程度肯定するようになったかも知れん
社会人になってから我が身可愛さを動機として
適当さをある程度肯定するようになったかも知れん
37: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:45:28.09 ID:x+84hkeV0
>>30
適当さの肯定というよりはミスったときに何が起きるか、何をすればいいかを想定しておく感じやな
適当さの肯定というよりはミスったときに何が起きるか、何をすればいいかを想定しておく感じやな
39: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:48:14.04 ID:BT1S+OMd0
>>37
有能やね
君みたいな人間のお陰でワイのような無◯がミスしても
リカバリーが効く環境が作られてると思うと感謝しか無い
有能やね
君みたいな人間のお陰でワイのような無◯がミスしても
リカバリーが効く環境が作られてると思うと感謝しか無い
32: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:34:35.48 ID:h6vKf2rO0
成功すれば自信になってループできるぞ
かつやのクーポンみたいなもんや
かつやのクーポンみたいなもんや
33: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:35:47.27 ID:BT1S+OMd0
>>32
自転車操業感はあるし
実際失敗したらループ途絶えるけどな
しばらく立ち直れなくなるわ
自転車操業感はあるし
実際失敗したらループ途絶えるけどな
しばらく立ち直れなくなるわ
34: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:35:55.56 ID:f3cWcWIH0
アドバイスするとしたら、自信ややる気を動機付けにするのをやめなさい
正味、自信があるとかないとかどうでもいいんよ。とにかく目の前のことやりゃいいの
正味、自信があるとかないとかどうでもいいんよ。とにかく目の前のことやりゃいいの
35: ななしさん@発達中 2024/08/16(金) 01:37:50.54 ID:BT1S+OMd0
>>34
最近はもっぱらその意識で仕事に取り組んでるわ
観念的な考えに気を取られて目の前のことに集中出来ずに
ミスして余計に自信なくすっていう負のループの方が怖いからな
最近はもっぱらその意識で仕事に取り組んでるわ
観念的な考えに気を取られて目の前のことに集中出来ずに
ミスして余計に自信なくすっていう負のループの方が怖いからな
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723737882/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (60)
おふとん
が
しました
アラサーになってこの結論に落ち着いた
自己評価やプライド高いと碌なことがない
自分はどうしようもないダメなんだ、と思いつつ根っこの部分では自分の味方でいる感じ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
テストの点数高い俺すげぇ! ← 先人達が努力して積み重ねたものを譲ってもらってるだけなのに、とか。思い込む力って大事。
おふとん
が
しました
自己肯定感というとまっとうな意味で使われこういうのは自己擁護、自己正当化、いいわけ、詭弁とかいうのだと思うが。
おふとん
が
しました
大人になっていつも躊躇したり色々とリスクを
考えるようになっちゃったから
年重ねる度に自身そのものが消失してる
おふとん
が
しました
筋トレして美容整形しろ
おふとん
が
しました
自信あろうがなかろうがやるときゃやんないといけないし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自信を持って自分をアピールすることもできないし評価されるのがただひたすら怖い
おふとん
が
しました
仮に自信を使って何かやって失敗しても、最初のうちは使えない状態だけど別のことやったり休んだりして時間が経てばまた使えるようになってる感じ
ただどんどん古くなっていって効き目が弱くなったり壊れやすくはなっていくから、前の自信が使えるうちに新しい成功体験をして、古い自信を新しい自信と定期的に入れ替える必要はあるとは思う
おふとん
が
しました
自信って消費アイテムじゃなくて常にあるものだと思っているわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ポジティブとネガティブ
全部自己満足のオ●ニーだと思っている
死んじゃう人はオ●ニーしすぎて、テクノブレイクしたんだと思っている
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そりゃ消費アイテムでしかないよ
凡人にとっては、ね
おふとん
が
しました
普通にしてる人
それが自信
これは大人になってから身につけようとしても無駄
努力して得た実績は実はあんまり関係ない
なお自信は遺伝ガチャでもある
自信ないマンは自信がないからこそ種を残せた個体の末裔ってことで、
ビクビククヨクヨ生きてくしかないし、それこそが生存戦略である
よって解散
おふとん
が
しました
それを適切に繰り返していけば、特定分野ならしっかりとした自信が身についているよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ニタニタ笑いながら近づいてくる連中にどこまで通用するのかな?
おふとん
が
しました
根拠がなかったら自信なんて持ちようがないぞ
根拠のない思考行動する奴とか傍からみたら恐怖でしかない
こういう考えでこういう行動をしましたって説明できないんだろ?
ミーティングで全く聞いてなくて一人だけ初手ランダム行動する奴の正体はこれなんか
おふとん
が
しました
それを成功するために使ってるってより
自信のない自分を自覚して落ち込むことを避けることに使ってる
落ちないために他人の足を引っ張って這い上がってるわけだな
どちらも自信がないのは同じなんだが奪う奴は最低だ
にもかかわらず現実社会は他人から奪って表面上自信有り気に装っている方がマシな人間だと思われている
おふとん
が
しました
自立した後人から褒められても素直に受け取れなくなる
おふとん
が
しました
「根拠のない自信」によくでくわすが
それも二つのパターンあって
「根拠はないと自覚はある自信」と
「オカルト等の非合理を根拠にした自信」
があるからややこしい
「消費アイテム」って感覚はわからんな
成功したらバイアスかかって強化されそうなもんや
おふとん
が
しました
むしろ使い続けるうちにランクアップする成長アイテムって気がするが
おふとん
が
しました
それが問題だ🤔
おふとん
が
しました
フリーランスだけじゃなく、デカめの企業の会社員とかでもいる つけてんのみたら、
あっ意外とこいつ心配性なんやとか
どっか自信ないんやなとか、スピにいく方なんや
しかもそれを他人に知られることに割と無防備なんや、みたいに思う
なんかこいつ騙せそうって思ってしまう
浜ちゃんとかね アレ系コワモテジュズメンは味わい深い 不倫ドーナツ号泣事件みて納得した
あれ詐欺ホイホイやから
数珠欲しい人は買っても家に置いとくか、カバンに入れて持ち歩いた方がいいで
おふとん
が
しました
他人に迷惑をかけられたくない人が多い日本人は他人の根拠のない自信と自己肯定感は否定しがち
だけどそれを否定していたら日本人は総体として幸福になりにくいんじゃないかな
みんなが幸福になるためにそのあたり日本人は考えを改めたほうがよいと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ー自分より弱い相手と勝負して勝ちまくれー
おふとん
が
しました
ともあれ、自分で落ち込む程度の話なら、空回りするよりかは幾分もいいだろう
その自信とやらがないことで身を滅ぼしてるんであれば、意識改革はしなきゃアカンだろうがな
おふとん
が
しました
主である否定的感情が適切なものであれば自信なんてそんなに必要ないのよね。こっちをどうにかするのが先決よ
おふとん
が
しました
こんなのわかりきったことなのに生まれたときから優位性の是正もされないし再分配もされない嫌な世界だよな
おふとん
が
しました
しがみついてる人も多そうだけど。学歴厨属性
おふとん
が
しました
安心と共に凄い自信になるよな
おふとん
が
しました
こいつ自信なんか元々持ってない奴だろ
自信はパッシブスキルやぞ
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。