医師「溺れた子どもを助ける時、このケースをを参考にして」
溺れた子供を助けにいくときは、
— 炎の専攻医 (@DrHonoh) August 12, 2024
この件をモデルケースにしてほしい
海で女児が溺れる
↓
父親はパニックになって何もできず
↓
女子中学生が周囲に指示して応援を呼び、家族を落ち着かせ、2Lペットボトルを持って海へ飛び込む
↓
女児にボトルを抱かせて落ち着かせ、背中を抱えて泳いで救出 https://t.co/HrI6UykAQo pic.twitter.com/WiB3qg1dzN出典:西日本新聞
— 炎の専攻医 (@DrHonoh) August 12, 2024
女子中学生3人、連携プレーで女児救う 「父に教わった救助法が役立った」https://t.co/OuA4Cum4Zg
海へ転落の女児を救出 女子中学生3人に感謝状 宗像市などhttps://t.co/baD1kaLKk4
スポンサーリンク
※補足
— 炎の専攻医 (@DrHonoh) August 12, 2024
2Lペットボトルは近くに中身入りのものがあったため、
藤島さんがまず草野さんに指示して中身を空にさせ、そのあと応援を要請させたそうです。
藤島さんは靴を脱いで飛び込み、本田さんは二人の靴を上陸場まで運んだそうです。
なお藤島さんのお父様は猟師です。https://t.co/9MuidWUtsx※誤字訂正
— 炎の専攻医 (@DrHonoh) August 13, 2024
藤島さんのお父様は漁師です。
反応&感想

ななしさん@発達中
周囲に指示して応援を呼び、2Lペットボトルを持って海へ

ななしさん@発達中
宗像大社の中津宮がある福岡県の離島「大島」船着き場(深い)で女児が海に転落。父親はパニくって何もできず。14歳女子中学生が同級生に人を呼びに行かせ、自分は空の2ℓペットボトル抱えて飛び込み女児救助。すごすぎる。

ななしさん@発達中
凄いな…
知識があったって体が動くとは限らんだろうに…
知識があったって体が動くとは限らんだろうに…

ななしさん@発達中
父親マジで無力すぎだろ

ななしさん@発達中
我が子が溺れたとき、この父親みたいに何もできなくても仕方ないのよ。ここまで冷静に対応出来る中学生が本当にすごいのよ。

ななしさん@発達中
この冷静な対応はなかなかできない。
第三者がしっかりそういう非常時に対応できる智識って必要なんですな
第三者がしっかりそういう非常時に対応できる智識って必要なんですな

ななしさん@発達中
助けに行った奴が、溺れてる奴にしがみつかれて、両方溺れるんよな。しがみつかれないように、浮くモノを先にしがみつかせるのは正解だわなぁ。

ななしさん@発達中
ペットボトルは完全にカラにせず少しだけ中身を残すと投げやすくなります。
溺れている人がいる時はとりあえず浮力のある物を投げましょう。
溺れている人がいる時はとりあえず浮力のある物を投げましょう。

ななしさん@発達中
海に行く時は泳ぐつもりなくても浮き具みたいなの携帯した方がいいのかな

ななしさん@発達中
浮くものを投げ込んだ中学生の判断は正しいけど、それでも子供が子供を助けに行くのは危険過ぎる。
最悪他所のお子さん巻き込んだ死亡事故になりかねない。
何万回も行ってるけど子供と水場に行く時はライフジャケット着用させて欲しい。
最悪他所のお子さん巻き込んだ死亡事故になりかねない。
何万回も行ってるけど子供と水場に行く時はライフジャケット着用させて欲しい。
※関連タグ
家族・子育ての知恵
家族・子育ての知恵

【インストラクター監修】 ライフジャケット 子供 子供用 キッズ 釣り ジュニアフローティングベスト
Amazon.co.jpで詳細を見る
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (106)
コレがめっちゃ重要
流石漁師って感じ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ヤフーの主要ニュースでトップ記事だし新聞の一番目立つところの一面なんだし別にいいでしょ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
んで近づく時は背中側から
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
浮くものか長物で救助しないと道連れになるとしっかり教育を受けたんだな
おふとん
が
しました
家族の態度しだいでは家庭崩壊の危険がある、
この話は厳禁にしとけ、、、
おふとん
が
しました
緊急時でも冷静に対応できるのは凄いな
おふとん
が
しました
思考停止するひと
パニック起こす人
冷静に対処できる人
この違いって慣れの問題なのかな?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
冷静に判断したいけど、無理だろう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
泳げるのなら、パニクってるならなおさら飛び込んだのでは
泳げない人間が水深の深い船着き場に飛び込むのは本能的に無理だろう
おふとん
が
しました
この父親は全くシミュレーションも何もしてこなかったんだろう
救急隊いた父は水辺見るとまずどこが危ないか、救助の方法はと考え出すから自分も真似してる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
助けた子達はバレーボール部員だったらしいし、さぞかし目が良かったんやろうな
やっぱり近視ってクソだわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
疲れて水の上に浮いていられなくなると体感で知ってる
だから足の立つ浅さのプールに行く時でも浮き輪を必ず持参してたけど
水泳を習ったことのない友人は浮き輪なんていらないでしょと持ってきてなくて
あんのじょう疲れて私の浮き輪にしがみついてた
このお父さんも(多分)水泳を習った事がなくて海舐めてたタイプだな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
えらいぞ
もう立派なお姉さんやな
おふとん
が
しました
自分も溺れてる人にいったところ、頭にしがみつかれて、マジで殺されかけた。
通常、頭にしがみつかれたら、救助に行った人は呼吸できなくなるから、殺される可能性が極めて高くなる。
万が一しがみつかれてしまった場合、溺れてる人が呼吸できないだけわざと深く沈みこむ。そうすると溺れてる人は呼吸ができなくなるから、手を離すだろう。
とはいえ人間は浮くから、溺れてる人には近づかない事が最も重要
おふとん
が
しました
下手したら親子で亡くなるパターン最近多いし。
溺れた人を助けるって泳ぎに自信があったも難しいそうだし
このペットボトル持って救助に行った女子中学生はやっぱ凄いわ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
相応のアプリが入ってなければ働けない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
救助用に浮き輪とかライフジャケット用意して出かけろよと
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
酔っぱらいの大人じゃどうしようもないからむしろ中学生
ぐらいの方が役に立つ良い事例だな
おふとん
が
しました
タヌキの泥船とは逆にペットボトルも役に立つ時代に
おふとん
が
しました
救助の授業とか私立とかの学校によっては訓練もあるからな。
いい学校格差がこういう所にも広がってる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
飲食物を無駄にするな😡
おふとん
が
しました
みたいなシーンを想像してしまった。
おふとん
が
しました
何でもいいから粗探しして批判したいだけのやつ多すぎ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
男なら父親ならすべきだって常識は捨てるべき
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。