Sm6JLUSH
医師「溺れた子どもを助ける時、このケースをを参考にして」
スポンサーリンク

反応&感想

ななしさん@発達中
周囲に指示して応援を呼び、2Lペットボトルを持って海へ
ななしさん@発達中
宗像大社の中津宮がある福岡県の離島「大島」船着き場(深い)で女児が海に転落。父親はパニくって何もできず。14歳女子中学生が同級生に人を呼びに行かせ、自分は空の2ℓペットボトル抱えて飛び込み女児救助。すごすぎる。
ななしさん@発達中
凄いな…
知識があったって体が動くとは限らんだろうに…
ななしさん@発達中
父親マジで無力すぎだろ
ななしさん@発達中
我が子が溺れたとき、この父親みたいに何もできなくても仕方ないのよ。ここまで冷静に対応出来る中学生が本当にすごいのよ。
ななしさん@発達中
この冷静な対応はなかなかできない。
第三者がしっかりそういう非常時に対応できる智識って必要なんですな
ななしさん@発達中
助けに行った奴が、溺れてる奴にしがみつかれて、両方溺れるんよな。しがみつかれないように、浮くモノを先にしがみつかせるのは正解だわなぁ。
ななしさん@発達中
ペットボトルは完全にカラにせず少しだけ中身を残すと投げやすくなります。
溺れている人がいる時はとりあえず浮力のある物を投げましょう。
ななしさん@発達中
海に行く時は泳ぐつもりなくても浮き具みたいなの携帯した方がいいのかな
ななしさん@発達中
浮くものを投げ込んだ中学生の判断は正しいけど、それでも子供が子供を助けに行くのは危険過ぎる。
最悪他所のお子さん巻き込んだ死亡事故になりかねない。
何万回も行ってるけど子供と水場に行く時はライフジャケット着用させて欲しい。
【インストラクター監修】 ライフジャケット 子供 子供用 キッズ 釣り ジュニアフローティングベスト
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/