【驚愕】お母さん、女児向けのおまじないの本を読んで驚愕『内容ガチだこれ』
娘がおまじないの本を欲しがって、他力本願でくだらない感じでは…と思ってたけど全然違った。これメンタルコントロールに最適なメソッドばかりだわ。すごいな。 pic.twitter.com/9MdApEkaSh
— ふぇりしまま (@emikamamma) July 31, 2024知ってる?うわさのおまじない2000Amazon.co.jpで詳細を見る
スポンサーリンク
あー疲れたー!と夜ゴロゴロしてたら、娘に元気になるおまじないやってみて!まず大の字になって深呼吸!さ、これでポジティブで明るい気持ちになれるって!明日は元気だよ!とか言われてこれはすごいのでは、と。子どもの気持ちの切り替えとかに有用すぎるんだわ。
— ふぇりしまま (@emikamamma) July 31, 2024これはもう小学生女子向けの自己啓発本ですね…https://t.co/JfC5xZgfDl pic.twitter.com/Ozra8WBGz5
— ふぇりしまま (@emikamamma) July 31, 2024気の持ちようで何とでもなることってたくさんあって、自分でメンタルとかやる気とかコントロールして気持ちの切り替えできれば試験や友人関係、結構乗り越えられるからね…
— ふぇりしまま (@emikamamma) July 31, 2024
問題集1冊仕上げるより、おまじない本読んでるのもありかもね…知ってる?うわさのおまじない2000Amazon.co.jpで詳細を見る
反応&感想

ななしさん@発達中
新たなエンジニア必読本きた…

ななしさん@発達中
すごく気になる!
対象年齢が知りたくて調べたら、軒並み売りきれてる🤣
あと関連書籍も気になりすぎてwww
対象年齢が知りたくて調べたら、軒並み売りきれてる🤣
あと関連書籍も気になりすぎてwww

ななしさん@発達中
このシリーズ、かわいいのなり方みたいのみた
普通に心理本でちゃんとしてて、最近の本すげえよいよなぁ。
普通に心理本でちゃんとしてて、最近の本すげえよいよなぁ。

ななしさん@発達中
最近のティーン向けの本って、凄いよね。進化してる。

ななしさん@発達中
ちょっと前に流行った(Twitter内で)ハピかわと言い、なぜ女児向けは可愛くて良い自己啓発本があるのか

自分をもっと好きになる 【ハピかわ】かわいいのルール (池田書店)
Amazon.co.jpで詳細を見る

ななしさん@発達中
これ系の少女用の本って、実は大人でもめっちゃ参考になるのです。
我が家には「会話のルール」と「心理テスト」みたいな本があるのですが、伝え方についてわかりやすく載っていて感心してます。
我が家には「会話のルール」と「心理テスト」みたいな本があるのですが、伝え方についてわかりやすく載っていて感心してます。

伝える力がレベルUP 【ハピかわ】ことばのルール (池田書店)
Amazon.co.jpで詳細を見る

かくれた「わたし」を見つける! 【ハピかわ】心理テストBook (池田書店)
Amazon.co.jpで詳細を見る

ななしさん@発達中
最近の女児向け本って、中身は社会人向け自己啓発本に匹敵とはよく聞くけど、おまじないまでその類なのかしら。興味深い

ななしさん@発達中
三重大の論文に
“不安を感じたとき不安をもつ必要などないと言われるよりも、むしろ不安に根拠があることを教えてもらうほうが安心する。漠然とした不安も根拠があるのなら対処のしようもある。根拠を示すものとして占いが用いられてきた”
とあり、おまじないも難しい乙女心に一定の効用が期待出来そう。
“不安を感じたとき不安をもつ必要などないと言われるよりも、むしろ不安に根拠があることを教えてもらうほうが安心する。漠然とした不安も根拠があるのなら対処のしようもある。根拠を示すものとして占いが用いられてきた”
とあり、おまじないも難しい乙女心に一定の効用が期待出来そう。

ななしさん@発達中
おまじないとか占いってそういうところあるよなって思ってたんです
掃除をすると吉とか…
そうやって考えていくと面白い
元々はメンタルを安定させるためのものなんだろうなって
掃除をすると吉とか…
そうやって考えていくと面白い
元々はメンタルを安定させるためのものなんだろうなって

ななしさん@発達中
私も子供の頃からおまじない好きでしたね。
親や大人にあまりにも頼れずに友達も少なかったのでおまじないに頼ってたなー。
メンタルコントロールしてたかどうかわからないけど自分でなんとかしよう、てのは無意識にやってたんだなぁ
親や大人にあまりにも頼れずに友達も少なかったのでおまじないに頼ってたなー。
メンタルコントロールしてたかどうかわからないけど自分でなんとかしよう、てのは無意識にやってたんだなぁ

ななしさん@発達中
小学生の時にこういうのあって買って実践してた。
しかも思春期に入るくらいだったから、メンタル耐えれていたなと今になって思う。
親はバカバカしい!全部叶ったら苦労しないって否定してたけど、子どもの私にとっては辛い時期を乗り越えるための助けの本でもあった。
懐かしいな〜
しかも思春期に入るくらいだったから、メンタル耐えれていたなと今になって思う。
親はバカバカしい!全部叶ったら苦労しないって否定してたけど、子どもの私にとっては辛い時期を乗り越えるための助けの本でもあった。
懐かしいな〜

ななしさん@発達中
私が小学生の頃持ってたおまじない本もマーク矢崎さんだった。30年以上前だよ…すごいな…

ななしさん@発達中
我々の頃のおまじないとは違いそうだな…
消しゴムに好きな人の名前書くとかリスクが高いのに無意味なことしてたもんな。
消しゴムに好きな人の名前書くとかリスクが高いのに無意味なことしてたもんな。

ななしさん@発達中
消しゴムに名前を書いて使い切れば両思い系ではなく、
人を3回書くと落ち着く系の詰め合わせなのね。
人を3回書くと落ち着く系の詰め合わせなのね。

ななしさん@発達中
小学生の頃、おまじないの本読んでた〜〜!!
好きな人とすれ違う時に「しのぶれど色に出にけり我が恋はものや思ふと人の問ふまで」っていう短歌を唱えると両思いになれるっていうやつで、これを覚えていたおかげで中学だか高校だかの百人一首を2句覚えるテストが1句で済んでラッキーだった🤣🤣
好きな人とすれ違う時に「しのぶれど色に出にけり我が恋はものや思ふと人の問ふまで」っていう短歌を唱えると両思いになれるっていうやつで、これを覚えていたおかげで中学だか高校だかの百人一首を2句覚えるテストが1句で済んでラッキーだった🤣🤣

ななしさん@発達中
こういう本って意外と大人になるまで自分を構成する一部になってくれたりする
小さいことだけど、私はめちゃモテ委員長の「ドライヤーは髪から離して⭐️最後に冷風を当てる⭐️」みたいなのを小学生の時からずっと守ってる😂
小さいことだけど、私はめちゃモテ委員長の「ドライヤーは髪から離して⭐️最後に冷風を当てる⭐️」みたいなのを小学生の時からずっと守ってる😂

ななしさん@発達中
よさげ
娘に買おう
娘に買おう

ななしさん@発達中
46歳のわたしも買おうかな

知ってる?うわさのおまじない2000
Amazon.co.jpで詳細を見る

新しい自分に出会える! 【ハピかわ】うらない大事典 (池田書店)
Amazon.co.jpで詳細を見る
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (54)
おふとん
が
しました
本の内容をやれば問題が是正されない人というのは、一定数いるし是正できないことで自信がなくなってしまう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
昭和は努力・根性・気合・我慢・忍耐・友情・愛情だっけ?
おふとん
が
しました
ただし、頼りすぎると、そのメソッドでも上手くいかなかったときにメンタルガタガタになる虞も孕んでそう
おふとん
が
しました
……あり、だな……
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
犬木加奈子と御茶漬海苔
私は病んでいる
おふとん
が
しました
ガチのおまじない本というならレッドドラゴンやブラックパロットあたりを出してこいよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
子供向けでそう言う本有るからそう言うのの変形版かなコレは
ならば元がしっかりしてるから大人にも通用しそう
知らんけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
メンタルコントロールや人付き合いや身嗜みの整え方を小学生でもわかるくらいやさしく解説して、それプラス就活本の内容もいれて、少女マンガ系のかわいいイラストつけて、無職ひきこもり向けの本作る出版社がそのうち出てきそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自律神経整えてる
ダメな大人と安定性が逆転してる
健常者とはマネージメント能力がある者
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人相占いの本でも朝.鮮人顔には朝.鮮人的な性格が書かれてるで
おふとん
が
しました
自分は、一般的な防災グッズ買ったり食料備蓄できる収入あるし、万が一の場合はそういうの全部無駄になっても命だけ助かれば良いわって断言できる程度の余裕もある。そういうことができる大人になれてよかったと思うわ
おふとん
が
しました
毎日バイ菌扱いされて喋ると空気が汚れると言われて病んでた小学生の私が読んでも元気になれるのかな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。