しまむらの炎上騒動見て思ったんやが、『男性差別』に対する潮目が変わってきてるよな?
1: ななしさん@発達中 24/08/03(土) 22:51:37 ID:5V7D
男叩きに対して男もカウンターかますようになった

5: ななしさん@発達中 24/08/03(土) 22:54:46 ID:5V7D
「これ男女逆だったら炎上してたよなw」が男女逆じゃなくても炎上するようになりつつある

simamura

title-1722342325370

いまだ残る「パパなら皮肉ってもいい」という風潮

今回のコラボ商品が炎上した、もっとも根幹にあるのは「男女の役割分担」に対して、社会の目が鋭くなっている点だ。つい先日も、大正製薬「リポビタンD」の広告が、女性イメージキャラクターの写真に「仕事、育児、家事。3人自分が欲しくないですか?」とのキャッチコピーを添えたことにより話題となったばかりだ。

なかでも「育児は女性のもの」といった固定観念のもとでの発言は、すぐさま問題視されるご時世と言える。とくにバースデイは、育児まわりの業種だからこそ、より「燃えやすい題材」であると気づけたはずなのだ。

それでもなお、今回のような商品が出たのか。その背景には「パパなら皮肉ってもいい」という風潮が、一部存在していることがある。(中略)

昔と比べると、今の時代は「協力的なパパ」が増えているはずだが、広告表現などインパクト重視の世界では、まだまだイメージは変わっていないと考えられる。
出典:https://toyokeizai.net/articles/-/788635?page=3
スポンサーリンク



3: ななしさん@発達中 24/08/03(土) 22:53:20 ID:GjTS
器ちっさマンがくるぞ

4: ななしさん@発達中 24/08/03(土) 22:53:48 ID:5V7D
>>3
これ言われるから我慢してたとこあるよな
男の矜持というかなんというか

6: ななしさん@発達中 24/08/03(土) 22:54:55 ID:GjTS
>>4
せやな
本当に変わっていくならええことや

2: ななしさん@発達中 24/08/03(土) 22:52:53 ID:5V7D
昼のテレビ番組で旦那sageが罷り通ってた平成時代からは考えられない変化や

9: ななしさん@発達中 24/08/03(土) 22:56:33 ID:RXIz
昔のCMのキャッチコピー亭主元気で留守がいい←団塊世代(爆笑?)

12: ななしさん@発達中 24/08/03(土) 22:57:10 ID:5V7D
>>9
今の若い世代はこれに対して真顔で「差別ですよね」って言う

14: ななしさん@発達中 24/08/03(土) 22:58:08 ID:5V7D
時代が変わりつつあるのを感じるわ

28: ななしさん@発達中 24/08/03(土) 23:08:27 ID:5V7D
しまむら炎上からのキャンセルは転換点だと思うわ
ここから男性差別も女性差別と同じ熱量で攻撃されるようになるんやないかと
この流れはたぶん加速していくぞ

23: ななしさん@発達中 24/08/03(土) 23:03:31 ID:5V7D
「差別」カードを切ってキャンセルし合う殴り合いになっとるけどホンマにええんかなこれは
いや反撃しないほうが駄目なのかもしれんが

25: ななしさん@発達中 24/08/03(土) 23:05:24 ID:AMh5
>>23
ネットで騒いでるのは結局分断対立煽りのエサでしかないのでまるっと無視して、残った普通の人がそれぞれ相互理解すればええだけよ

26: ななしさん@発達中 24/08/03(土) 23:06:46 ID:5V7D
>>25
それが無視できない規模になってるから炎上して発売を掘り下げたのでは?

29: ななしさん@発達中 24/08/03(土) 23:09:16 ID:AMh5
>>26
しまむらが「こいつらの分断争いには関わりたくない」と思えただけでそれは大きな変化やと思うで

18: ななしさん@発達中 24/08/03(土) 22:59:51 ID:AMh5
1998生まれ以降の若い世代の人たちは、もはや今すぐどうにかせにゃならんほどの男女差別などこの国からはなくなったって考えが主流になってるよな

8: ななしさん@発達中 24/08/03(土) 22:56:14 ID:Cbgm
この時代の夫が育児しないとか
自分たちが頭の硬い昭和のおっさんみたいな事言ってるもんな

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1722693097/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/