8141e5f5-s

1: ななしさん@発達中 24/07/31(水) 13:19:37 ID:lAUb
これが生きづらさの根源だと思う

スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 24/07/31(水) 13:20:10 ID:lAUb
ちょっと強引なことすると、すぐハラスメントになっちゃうんだもん

3: ななしさん@発達中 24/07/31(水) 13:20:41 ID:lAUb
一昔前なら、ちょっと何かを強要するぐらい許されてたんよ

4: ななしさん@発達中 24/07/31(水) 13:20:44 ID:2Txr
これが(ワイの)生きづらさの根源だと思う

5: ななしさん@発達中 24/07/31(水) 13:21:05 ID:lAUb
>>4
ニキはどう思うん

6: ななしさん@発達中 24/07/31(水) 13:21:39 ID:2Txr
>>5
別に生きづらくないで?

9: ななしさん@発達中 24/07/31(水) 13:21:58 ID:lAUb
>>6
何かを強要すると途端にハラスメントになるんやが、生きづらくない?

10: ななしさん@発達中 24/07/31(水) 13:22:15 ID:2Txr
>>9
うん別に生きづらくないな?

13: ななしさん@発達中 24/07/31(水) 13:23:06 ID:lAUb
ちょっとやそっとでキレるなよ
強要されることを通して得られるものもあるってね

16: ななしさん@発達中 24/07/31(水) 13:23:47 ID:01dw
>>13
それを強要してる側が言うのはおかしい

18: ななしさん@発達中 24/07/31(水) 13:24:16 ID:lAUb
>>16
ワイだって強要されたことぐらいあるよ

21: ななしさん@発達中 24/07/31(水) 13:25:20 ID:01dw
>>18
された事あるから言っていいとは言ってない

23: ななしさん@発達中 24/07/31(水) 13:26:15 ID:lAUb
>>21
そらそうやろけど、ワイは「強要されるのが嫌」と言ってるやつらがそこまで本気とは思えない
「だるい、めんどくさい」その程度で強要を避けているのでは?

20: ななしさん@発達中 24/07/31(水) 13:25:17 ID:lAUb
というかさ、強要っていうのはありふれてるんだわ
親から子供、教師から生徒、政府から国民、あらゆる強要がワイらの世界に溢れてる
今更強要を否定すると社会はまわらんくなるよ

30: ななしさん@発達中 24/07/31(水) 13:27:58 ID:lAUb
人間は弱く間違う
「よい強要」と「わるい強要」の区別もつけられない

40: ななしさん@発達中 24/07/31(水) 13:30:04 ID:GCjy
このスレおっさんくさい

33: ななしさん@発達中 24/07/31(水) 13:28:43 ID:glES
今が一番生きやすいでしょ

35: ななしさん@発達中 24/07/31(水) 13:29:04 ID:lAUb
>>33
ワイはそうは感じない
そもそも昔を知ってるのか?

37: ななしさん@発達中 24/07/31(水) 13:29:31 ID:glES
10年前ですら今と比べたらちょっと生きにくい
30年以上前は生まれてないけど聞いた話だと信じられないくらい生きにくい

60: ななしさん@発達中 24/07/31(水) 13:34:44 ID:glES
今ほど自由な場所ないわ
世界一自由

61: ななしさん@発達中 24/07/31(水) 13:36:46 ID:lAUb
はたしてせやろか

57: ななしさん@発達中 24/07/31(水) 13:33:43 ID:01dw
自由ほど責任が重いものはない

65: ななしさん@発達中 24/07/31(水) 13:42:09 ID:l28B
ある面では窮屈になったしある面では生きやすくなったとは思うで

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1722399577/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/