27435203_s

1: ななしさん@発達中 2024/07/31(水) 11:25:09.31 ● BE:421685208-2BP(4000)ID:CFpSMutC0
夏は「ぽっこりお腹」に要注意!? その原因とケア方法を専門家が解説
その“ぽっこり”の原因、脂肪じゃないかも!?

薄着の季節、鏡の前に立つと、どうしても目に入ってしまう「ぽっこりお腹」……。
実はその“ぽっこり”、脂肪ではなく骨盤のゆがみが原因であることも!
あきカイロプラクティック副院長の檜垣暁子さんにお話を伺いました。

ぽっこりお腹の一因は“骨盤の傾き”

「ぽっこりお腹の原因は脂肪だけではありません。“骨盤の傾き”がかかわっているケースも多いのです」と、檜垣さん。

檜垣さんによると、骨盤のゆがみは骨盤の傾きから引き起こされることが多く、「骨盤前傾」と「骨盤後傾」の大きく2タイプに分かれるそうです。

「骨盤前傾の場合は、骨盤が前に倒れることで反り腰気味の姿勢に。骨盤後傾の場合は、骨盤が後ろに倒れて背が丸くなるような姿勢になってしまいます。これらの姿勢はいずれも、体の軸がシャキッとせずにシルエットがゆがんでしまい、お腹が突き出たぽっこりお腹に見えてしまうのです」(檜垣さん)

(全文・続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7170d5ef95f78e2a685fae451556c095f1e8fc39&preview=auto

スポンサーリンク
12: ななしさん@発達中 2024/07/31(水) 11:29:41.80 ID:uhQXTuFZ0
腹は出てないけど姿勢が悪いことは自覚してる
直したい

13: ななしさん@発達中 2024/07/31(水) 11:30:20.89 ID:Ih+Sapo20
女の場合は反り腰が多いな

20: ななしさん@発達中 2024/07/31(水) 11:35:53.27 ID:xH6zhJeJ0
いや脂肪だろどう見ても

21: ななしさん@発達中 2024/07/31(水) 11:36:10.87 ID:IbUWB1Ao0
脂肪だが?

9: ななしさん@発達中 2024/07/31(水) 11:28:49.88 ID:H3LgXN3v0
でもお前等のぽっこりお腹は脂肪だよ?

24: ななしさん@発達中 2024/07/31(水) 11:38:27.94 ID:MxGs1nLP0
>>1
脂肪だよ
ごまかすな
現実見ろ

50: ななしさん@発達中 2024/07/31(水) 12:01:15.70 ID:33TI9Nc50
原因は脂肪だろうけど
少なからず姿勢もあるよね

23: ななしさん@発達中 2024/07/31(水) 11:36:25.57 ID:YhyssR3n0
>>1
お前らのイメージはこんな感じするなぁ

33: ななしさん@発達中 2024/07/31(水) 11:48:57.41 ID:Lhv+3K4V0
184の71キロだけど座ると腹が出るがこれだな
座り姿勢でも腹が出なくなるまで痩せたい我ながらこの腹が出るのが許し難い

56: ななしさん@発達中 2024/07/31(水) 12:05:29.87 ID:oMtehyqt0
立ち姿は普通だけど椅子に座ると妊婦
あると思います

55: ななしさん@発達中 2024/07/31(水) 12:05:28.68 ID:d/2fvtL40
俺は身長165cm、体重49kgなんだが上半身がガリガリでお腹だけ出てる
なんやコレ・・・
アフリカ辺りの飢餓少年か?

67: ななしさん@発達中 2024/07/31(水) 12:16:16.54 ID:Z1Wxe7q/0
162センチで117キロだけど
どんなに姿勢を変えても腹は出ているぞ

81: ななしさん@発達中 2024/07/31(水) 13:19:11.41 ID:b8Q7NX530
人間、平時のときは背骨を垂直にしておくのが基本姿勢だけど、筋力のない人はそれも出来ない。
要するに筋肉なく脂肪が多いと言うのもあるし、姿勢が悪いというのもある。

43: ななしさん@発達中 2024/07/31(水) 11:57:21.33 ID:9pWVaeoE0
病気で食事制限初めて1年経つがお腹の脂肪落ちない…と苦悩したが
猫背をしゃきっとしたらスッキリするのな
最近やっと骨盤を女さんみたいな角度でウォーキングしたら尻から背中側の脚筋肉に効きはじめた
もっと早くやっときゃよかった

44: ななしさん@発達中 2024/07/31(水) 11:58:00.67 ID:Fg0UbypM0
よく「骨盤を立てる」って聞くけどどういう状態なのかいまいち分からん

51: ななしさん@発達中 2024/07/31(水) 12:01:35.03 ID:Ih+Sapo20
>>44
とりあえずつべで骨盤矯正で検索してやってみろ
骨盤を立てるってのはピラティスやってみるとだんだん分かってくる

22: ななしさん@発達中 2024/07/31(水) 11:36:19.66 ID:AvYcXxyO0
筋トレの副産物として、背中に上下に手を回して指を掴める様になったから姿勢はかなり改善されたと思う

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1722392709/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/