29105903_s
進化心理学者 サトシ・カナザワ氏「経営者の女性問題、防ぐのは困難」


――愛人問題で会社を追われる男性経営者が後を絶ちません。

「一般的に男性は経営者を目指して懸命に働いており、無意識のうちにより多くの女性と情事を重ねることをその目的としています。経営者になることは手段にすぎず、女性との情事こそが本来の無意識的な目的だと私は考えます」

「経営者になれば、女性を引きつける上で有利となる富と権力が手に入ります。女性スキャンダルを起こす男性経営者は、本来の目的を達成しているだけだともいえます」

――なぜ男性は富と権力で女性を引きつけることができるのでしょうか。

「教育の機会や食料を提供するなど、子どもの養育に必要な投資の能力が高いことを女性に示せるからです。このようにヒトの場合、母親ほどではないにしろ、父親も子どもの養育に参画しています。夫婦で子育てする種は珍しく、ヒト以外には鳥類やゴリラなどしか存在しません。それ以外のほとんどの種は母親だけで子どもを育てるので、母親は父親の持つ富や権力には関心がありません。繁殖相手を選ぶ上で関心があるのは、父親の持つ遺伝的な質だけです」

「一方、ヒトの場合、父親も子どもの養育に加わるので、母親は富と権力を持つ男性との繁殖を好むことになります」
出典:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC291KV0Z20C24A7000000/
スポンサーリンク

反応&感想

ななしさん@発達中
冒頭から主語がバカデカすぎる。

>一般的に男性は経営者を目指して懸命に働いており、無意識のうちにより多くの女性と情事を重ねることをその目的としています。
ななしさん@発達中
そうだったのか
ななしさん@発達中
面白すぎる。TLの経営者のみなさんそうだったんですね!
ななしさん@発達中
ゲストの島耕作さん、いかがでしょうか?
ななしさん@発達中
TLによく流れてきてかっこいいこと言ってる万垢経営者の人もみんな本心では情事を重ねることしか考えてないんだ…( ; ; )
ななしさん@発達中
全編おもろい

ななしさん@発達中
"『女性スキャンダルに発展する恐れがあるから不倫するな』と主張することは、『墜落事故のリスクがあるから、飛行機には乗るな』と言っているのと同じです"
"愛人がいる経営者のほとんどが、無事に過ごせています。リスクを取ってでも愛人をつくることは合理的な判断だとも言えるのです"

ワラ
ななしさん@発達中
まさかそんなやばいことこんなちゃんとしたメディアに書いてないでしょ、悪質な切り抜きではと思ったら、ガッツリ書いてあって笑うしかない
ななしさん@発達中
サトシ・カナザワって誰やねんwww
鬼才すぎるwww
ななしさん@発達中
めっちゃ進化心理学っぽいなと思ったらそこの教授だった、なんなら私が読んだ進化心理学の入門書の著者だった

進化心理学から考えるホモサピエンス 一万年変化しない価値観
ななしさん@発達中
おもしろすぎた。まあ生きる力だから…
生きる力が強すぎんのよ。
ななしさん@発達中
これほとんど真理なんだよなぁ。
組織人の成功者はたいてい健康で体力があり出世欲が強く、やりたいことが沢山あり、趣味人で、行動力に長けている。

どれだけクリーンな印象でも、都合よく性欲だけ弱いわけがない。
ななしさん@発達中
「オタクがオタク趣味やめたら真人間になるかって言ったら、オタク趣味を維持するための労働をする理由がなくなって引きこもる」と同じで、「モテるために経営者として成り上がった男に、女遊びを止めろと言ったところで…」ということになるわいな
ななしさん@発達中
素直には頷きにくいが社会が寛容に無視してくれた方が自由度が上がるので大変助かる。
ななしさん@発達中
まぁどっかの石田なんちゃらさんが『不倫は文化』と宣い、古くからは『英雄色を好む』というけどさぁ。
のっけからフルスロットルすぎるんよw
ななしさん@発達中
どこがこんな記事書いてんのかと思ったら日経で草
ななしさん@発達中
日経史上最高の記事だ
進化心理学から考えるホモサピエンス 一万年変化しない価値観
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/