26152846_s

1: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 17:52:27.83 ID:MhD4Uq8L9
SNS利用、長いほど正答率低下 1日3時間以上、中3の3割

 
小6の2割以上、中3の3割以上が、スマートフォンでの動画視聴や交流サイト(SNS)の閲覧に1日3時間以上費やしていることが、全国学力テストの児童生徒アンケートで分かった。前回2022年度調査より小中ともに割合が増加。利用時間が長いほど平均正答率は低かった。

 平日に1日当たりどれくらい携帯電話やスマホで動画やSNSを見るか(学習は除く)を質問。「4時間以上」と答えたのは小6で11.8%、中3で17.9%。「3時間以上、4時間より少ない」は小6が8.7%、中3が14.2%だった。3時間以上の割合は、同様の質問をした前回調査から小6で0.8ポイント、中3で2.9ポイント増えた。

 利用時間と各教科の平均正答率の関連を調べたところ、小中の国語、算数・数学いずれも、「30分より少ない」が最も高かった。利用時間が長くなるほど平均正答率が低下する傾向がみられ、「4時間以上」がいずれも最低だった。

 「携帯電話やスマホを持っていない」と回答したのは小6が21.1%、中3が3.4%だった。

共同通信 2024年07月29日 17時26分
https://www.47news.jp/11265262.html

スポンサーリンク



28: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 18:11:55.27 ID:WzFYHAS10
ですよね~としか

13: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 17:58:47.65 ID:4/WW20Mn0
昔:テレビなんか見てると馬○になるよ
今:SNSなんかやってると馬○になるお

14: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 17:59:12.61 ID:XWhxCwZV0
要するに勉強せずに遊んでばかりいる子供の成績が悪いという事だろ
昔から何も変わらない構図ではないか

118: ななしさん@発達中 2024/07/30(火) 01:21:05.29 ID:VJ8o4CWJ0
>>14
勉強の記憶の定着の邪魔になるだろうから
同じ勉強時間でも空き時間にスマホ触ってる方が成績悪いと思う

15: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 18:00:02.87 ID:3CDSmVYX0
まぁ結局スマホを子どもに持たせるなってことよね
図書館にでも連れてって本を読ませろ

16: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 18:00:31.07 ID:IdpGsXj70
自分から本を読んだり参考書に向かったりすることが減るよな

37: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 18:19:32.58 ID:z+9J2iz40
>>16
だな、俺もネットに嵌まってから紙の本はあんま読まなくなった。
そりゃ知能に差も付くわと。

18: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 18:02:38.26 ID:X8nvvEpJ0
人類ネット中毒

19: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 18:03:21.84 ID:PzUNYlze0
うちの小学生6年娘はずーーとSwitchのスプラやってる
かなり上手い方らしいけど、先日算数のテスト3点(100点満点)
ア◯すぎて引いた

20: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 18:05:35.80 ID:Iw2owNTF0
5ちゃんなんか見てても
大人の幼稚化が凄まじいしな
ネットへの依存は人を愚かにするんだろな

31: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 18:13:48.28 ID:z+9J2iz40
>>20
ここはなんつーか…まともなのが逃げ出して、残った絞り滓が書き込んでいるだけだからな。

21: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 18:08:38.78 ID:ZmTk2e8c0
思考停止してるわけだし当然だわな

23: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 18:10:14.56 ID:5gdMlvH60
昔のテレビっ子がテレビ見てる時間そのままスライドしたんならまあ3時間位になるかもな

24: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 18:10:14.88 ID:nvmFHW2D0
優秀な子は概して
意識の切り替えが上手ね

マンガでもゲームでもSNSでも
ダラダラ続けずにスパッとやめられる

34: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 18:17:46.62 ID:owt6L8xJ0
大人もバ○になるよ…
子供ならなおさらだろうな

35: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 18:18:58.25 ID:vKo7dWYo0
まさかの学術系動画見てるわけでもなをでもないからな
動画に視聴時間を取られてたらそらそうなる
本読むわけでもなくただ(素人が作った)動画を
義務教育時代中に見てるようじゃ
終わり
ゲームの誘惑駆け引きから程度が勉学の邪魔だったのが
無限にひたすら動画漁りからゲームからSNSと糞の役にも立たないことに勉学期間時間を取られてたら
そらそうなるよ
時間は嘘を付かない

77: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 19:41:39.59 ID:37mb2YAp0
小学生のスマホ利用を法律で禁止しよう
なくても困らんだろ

54: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 18:43:58.67 ID:Wf1RTAIM0
義務教育くらいは押さえてからにするべきでしょうなとは思う。

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722243147/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/