13febf70

1: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 19:51:18.67 ID:HlJUXDmP9
「タイミー」で50回副業したおじさんに聞いたリアルな感想

(略)
■スポットワークは人手不足の見本市

今、人手が足りない職場は、アプリで「助っ人」を集めている。スポットワークである。

 スポットワークとは、「タイミー」や「シェアフル」などのアルバイトアプリに掲載された、一回限りの数時間だけのスキマバイトに入るという新しい働き方だ。求人数、登録者数ともに拡大を続けており、「多様な働き方」の一つになりつつある。

 業界最大手「タイミー」のアプリで東京都内の求人を見ると、飲食店をはじめ、フードデリバリー、物流倉庫の作業、配送作業、コンビニのレジ、保育士、美容師、介護施設など、まるで人手不足業界の見本市だ。

(略)

 タイミーの登録者は、大学生や会社員、フリーターなど20~30代が半分以上を占めるという。しかし、今後は役職定年や定年退職を迎えるミドルシニアの参入も期待されている。

 スポットワークはおじさん(おばさん)でも勤まるのか。

 筆者はスポットワークのアプリから「初心者歓迎」という回転寿司の求人にエントリーしてみた。日曜日の午前11時から午後3時、時給は東京都の最低賃金を17円だけ上回る1130円である。

■「大人のキッザニア」だったタイミー体験

 都内の幹線道路沿いにある寿司チェーン。

 こういう日雇いをしばしば経験している筆者としては、スポット仕事の最初の難関は「従業員出入口がわかりにくい」ことだと思う。出入口を探して周囲をぐるぐる周り、遅刻しそうになることもあるので、30分くらい余裕を持って到着。

 「いらっしゃいませえー!」

 鉄の扉をそおっと開けると、調理場には5~6人の寿司職人が、ネギトロを巻き、バーナーでマグロを炙り、ボールに大量の玉子を割る真っ最中だった。すでに週末ランチのバックヤードは戦場と化している。

 「タイミーから来ました」と告げると、以後、ここでの呼び名は「タイミーさん」である。名前は聞かれも呼ばれもしない。

 調理場には主に中高年の男女が10名ほど、ホールは高校生か大学生くらいの男女が10名ほど。外国籍らしき人が1名いる。誰が社員で、バイトで、タイミーさんなのかはわからない。

 壁に貼られたQRコードをタイミーのアプリで読み込ませ出勤完了。渡された板前風の白衣に着替える。なんだかキッザニア(職業体験ができるテーマパーク)みたいだ。

 ボールいっぱいの魚のアラを、グツグツと煮えたぎる大鍋に入れてかき回すおばちゃんの後ろを通り、洗い場に連れていかれた。

 「残飯はこっち、紙ごみはこっち。食器に洗剤は付けないでください。機械が故障する原因になるので」

 今どきの飲食店に「皿洗い」という仕事はない。皿から残飯を取り除いて、食洗器に入れる仕事を命じられる。「タイミ―さん」の定番である。

 オペレーションするのは2台の食洗機。

 一つは回転寿司の色皿だけを洗う専用マシーン。スタート地点の水槽に皿を入れると、皿が自動でコンベアに乗せられ、洗われ、乾かされ、積み上げられていく。

 もう一つは、レンジフードくらいの大きさの業務用食洗機。中ではザバァーっと暴風雨のような高圧洗浄が荒れ狂っている。

 ホールとキッチンからは、汚れた皿と鍋が容赦なく持ち込まれ続けた。二つの食洗機を効率よく動かそうと皿や鍋を投入するうちに、機械の奴隷と化している自分に気づく。あっという間に2時間ほどが過ぎた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e474de8888579ee38fe64fa4ece8fab914a01a6

スポンサーリンク



44: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 20:06:58.42 ID:RArA2N270
バイト仲介「タイミー」上場

アルバイトの仲介アプリを運営するタイミー〈215A〉が26日、東証グロース市場に上場した。仕事や家事などの空き時間に働く「スポットワーク」仲介市場の最大手。2018年のサービス開始から約6年で株式公開にこぎ着けた。上場初日の終値は1650円で、公開価格(1450円)を約14%上回った。終値ベースの時価総額は1569億円だった。 

51: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 20:08:52.09 ID:0zbLZa4Y0
40~50代が多いと聞いた

16: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 19:56:57.66 ID:NtmBomiq0
タイミーさんって呼ばれるとか 

11: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 19:54:43.06 ID:Na+wfqai0
一番嫌なところを振られるんだろな

287: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 22:47:27.57 ID:drZFvLWi0
>>11
介護の派遣とかも1日5時間とかで集中して入浴介助と重度障害者の下の世話ばかりさせられる

13: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 19:55:09.44 ID:IlGNvt9O0
あっという間に2時間が過ぎるならええやん

31: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 20:03:26.84 ID:mX4D1nvy0
タイミーは業種も多くて
まぁまぁかな

35: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 20:03:53.72 ID:PwWCPwnq0
タイミーは都会だけやろ
交通費かかる地方は成り立たない

9: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 19:53:38.68 ID:j5gXDDNE0
地方には仕事ないだろ

550: ななしさん@発達中 2024/07/28(日) 10:34:30.12 ID:N0WiM4T40
>>9
ない
マックとすき家だけ
毎回同じ店舗が載ってる
もうそこでバイトした方がいいレベル

839: ななしさん@発達中 2024/07/30(火) 18:01:09.05 ID:eFn/yLFJ0
>>9
今日一日だけちょっと畑仕事手伝ってほしいとか
何気にありそうだけどな

18: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 19:58:58.63 ID:cXxjVp9H0
俺もどの程度か見てみたけど安い上に交通費含めて時給1100円とかだったな福岡で
しかも埋まるんだよ
東京はヤマトが1400円だけど埋まってなかった

28: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 20:01:26.59 ID:lHI/B1F80
スポットワークなんてタイパ悪いからやめとけ
まじで金がない人用だわ

393: ななしさん@発達中 2024/07/28(日) 02:11:33.91 ID:fLcVcNKs0
>>28
通勤移動時間がムダだしな
疲れて本業に差し支えがある

33: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 20:03:46.24 ID:ykMwvp8t0
こんなもん日雇いの非正規労働を名前変えただけだろ

24: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 20:00:58.53 ID:3iwCU1/Z0
人がいない
でももっと安く出来るはずだ
これが全てでしょこの国は

39: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 20:04:31.16 ID:rd6/xBGF0
タイミーは同一企業での収入に年間の上限あって
それ以上働くなら直接雇用じゃなきゃ駄目みたいなシステムあるけど
フルキャストみたいな同一企業が同じ人物を直接雇用しなくても
一年中使い続けるのは法律的に問題ないんか?

48: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 20:07:46.66 ID:QlsfFV440
バイトですら保証人要求する慣行あると履歴書要らないウーバーやこういう仕事は有難いな

55: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 20:09:50.88 ID:FkGgiFkD0
アッという間に2時間
ビールがうまいだろな

57: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 20:10:12.67 ID:QlsfFV440
この聞いたおじさんは雇ってる方もしてるんじゃ無いか
自営で50万なら節約してけばやってけそうだけどな
暇だからやってんだろ

114: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 20:37:29.38 ID:NXKriwKM0
>>57
休みにゴロゴロしてると酒呑んじゃってダラダラしてダメだからみたいな事書いてあるぞ

573: ななしさん@発達中 2024/07/28(日) 10:59:46.18 ID:tikbkest0
>>57
定年後に週3くらいの後グサれのないバイトしたいから、その時はタイミー使うかも

小遣い稼ぎにはちょうど良いだろ
再雇用はフルタイムだし、給料減るのに責任変わらずだからやりたくない

76: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 20:16:08.05 ID:iz+rFuMJ0
楽しそうではある

77: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 20:16:36.59 ID:GbXDAwt+0
タイミーさんやってみたいけどコミュ障なので怖い

79: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 20:17:23.43 ID:b+1yZNMT0
>>77
克服する練習にいんじゃね
責任ないし

100: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 20:30:10.08 ID:zzkpbnlT0
>>77
短時間労働から慣れていけばいいんじゃない?
バイトでいきなり長時間労働はきついと思う

78: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 20:16:50.00 ID:FCBiWPV80
タイミーは小遣い稼ぐのに良いらしいね
そんなに悪い評判も聞かないし

82: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 20:18:05.92 ID:7Qcli+5L0
>>78
お互いの評価システムあるから
ク●職場やク●人材は追い出される仕組み

84: ななしさん@発達中 2024/07/27(土) 20:20:01.17 ID:2eGUYgLH0
こういうのに社会見学で大学時代行くのはいいと思う
普通の会社で先輩や上司が指導してくれるってのはありがたいことだと思うようになる

ただのロボット扱いやもん

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722077478/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/