5e4cb3ab-s

1: ななしさん@発達中 24/07/16(火) 00:52:10 ID:NZyL
自閉症児の頭囲が大きいこと(macrocephaly)
は以前から Lainhart ら(1997)が指摘していた。
研究では、自閉症スペクトラム障害と診断された子どもたちは、人生の最初の年に頭部成長の異常な加速を示すことが実証されています。

国家平均と比較して、後に自閉症スペクトラム障害と診断された乳児は、出生時の頭周囲が2週間で著しく小さく、
10~14か月までに頭の周囲が著しく大きいことが示されました。
自閉症スペクトラム障害の子供も、1~2か月からかなり長く、より重いものでした。

出生時の頭回りが2週間で、社会障害に関連する症状の数が多く、精神障害の診断および統計マニュアル、第4版の基準に基づいた自閉症スペクトラム障害症状の総数が増えていました。

15~25ヶ月でより大きな頭周囲は、社会障害の症状の数が増えていました。
さらに、最初の2年間の頭部円周の変化が大きいほど、早期学習のマレンスケールの視覚的受容サブテストでのパフォーマンスの低下と、精神障害の診断および統計的マニュアルに基づいて、ステレオタイプで繰り返しの行動と関心の数が少ないことに関連していました。

出典:自閉症スペクトラム障害と後で診断された乳児の頭部円周の成長の相関
関連:2004Dec01 人生の最初の年の自閉症と頭の周囲
関連:2009Jul01 後に自閉症スペクトラム障害と診断された乳児の頭と体の成長の加速:最適な結果の子供の比較研究

スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 24/07/16(火) 00:52:52 ID:NZyL
やっぱり発達障害は頭でかいやつ多すぎやわ

5: ななしさん@発達中 24/07/16(火) 00:53:06 ID:NZyL
ちなワイも頭でかい発達障害や

24: ななしさん@発達中 24/07/16(火) 01:11:27 ID:laf2
ワイじゃん

6: ななしさん@発達中 24/07/16(火) 00:53:53 ID:4epn
俺に効くからやめてね

7: ななしさん@発達中 24/07/16(火) 00:54:09 ID:NZyL
>>6
ワイにも効くからやめてほしい

8: ななしさん@発達中 24/07/16(火) 00:55:14 ID:Vdgu
2歳ぐらいまでの話っぽいが成長後も頭部サイズは大きいまま推移するんか?

9: ななしさん@発達中 24/07/16(火) 00:55:55 ID:SIYW
頭が大きくなるほど社会障害とか精神障害が強まるの草も生えんわ

17: ななしさん@発達中 24/07/16(火) 01:03:13 ID:MMBF
デカイのに他よりスペックが低いってどういうことや
スペック足りんから大きくして補おうとしたんちゃうんか

15: ななしさん@発達中 24/07/16(火) 01:00:50 ID:7j2S
普通に頭デカイだけの人もいるよな
歴史上の人物でも頭デカイって言われてた人いるけど普通に歴史上でトップに有名な人や

20: ななしさん@発達中 24/07/16(火) 01:05:30 ID:0X2F
ガチ天才も頭でかいの多いんよな
やっぱ紙一重なんか天才と障害は

38: ななしさん@発達中 24/07/16(火) 01:44:40 ID:QtZc
>>20
天才の割合は健常者と変わらんらしいで

26: ななしさん@発達中 24/07/16(火) 01:13:54 ID:yk8G
>>1
消せ

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1721058730/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/