30241980_s
上司への返信にスタンプはアリかナシか?議論に
スポンサーリンク



反応&感想

ななしさん@発達中
注意文面でこれが返ってきた時も世も末かと思った

GSu0YPfbwAAyRWh
ななしさん@発達中
いつもこれだけどこれダメなの?
ななしさん@発達中
わろた、仕事なんてこんなんでいいんだよねw
ななしさん@発達中
ミスの重大さにもよるだろうけど社内で起きたことなら本人がミスを理解して次から気を付けてくれたらこれくらいフランクで良いと思うな。
ななしさん@発達中
これは若者の対応が正しい
お客様なら別だけど社内で慇懃無礼に誰誰様とか宛名つけるの時間の無駄
なんのためにOutlookやTeamsにイイね機能が付いてるんだよ
ななしさん@発達中
これにキレてる奴ら仕事向いてないよ
謝罪させるためにミスチェックしてる訳じゃないんだから
チャットで済むミス程度なら即修正して終わりでいいし重大なミスなら口頭での注意でしょ
ななしさん@発達中
弊社のSlackはスタンプリアクション推奨してる。ミスの指摘にはさすがに🙇だしデカいミスなら文章でレス返すけどね。
「確認中」とか「あとで確認します」スタンプもあるよ
ななしさん@発達中
Slackに「承知いたしました」とか「対応済み」「レビューした」とかがどんどん増えていきますね。

Teamsにも追加機能欲しい
ななしさん@発達中
うちはTeamsだけど、上司に対しても『👍』を使うよう推奨されている。
個人的には内容によって使い分けてはいるけど。。。
ななしさん@発達中
これ、ミス指摘したら「🤔」で返されたことあってさすがに無敵の新人すぎて震えた
ななしさん@発達中
おれ入職一ヶ月経たない50代女性に「りょ」って返された事あるなw
ななしさん@発達中
ガッチガチのビジネスメールとかめんどくさいマナー作法とか、そろそろ時代に合わせて簡略化してくべきなのかもね。
普通に効率的じゃないことが多すぎる。
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/