精神病んでる人の『内面化されたルール・拘り』が話題。
精神病んでる人って、自分の中で絶対に曲げてはならない自分のルールとか思想みたいなのあるよな。
— かわいいブス子 (@_die_love) July 10, 2024
しかもすっごい強くて、他人にケアやフォローしてもらっても頑なに治さないやつ。
あの自分の強い思い込みどこから来るの?自分でかけた呪いで自分の首を締めてる気がする。でも解けないんだろうな。
スポンサーリンク
反応&感想

ななしさん@発達中
わかる
ルールや思想というか、過去に深く傷付いたトラウマがあるから自分を守るための手段みたいなもの
ルールや思想というか、過去に深く傷付いたトラウマがあるから自分を守るための手段みたいなもの

ななしさん@発達中
それはありますよね。
自分の中にある「べき論」が強く、それは決してwantではないという。
自分の中にある「べき論」が強く、それは決してwantではないという。

ななしさん@発達中
強迫観念ってヤツで、当事者が1番なんでこんな無意味なことにこだわってるんだ?とか、なんでこんなに繰り返してるんだ?って矛盾を感じながらすごしてるんよな。

ななしさん@発達中
これ、他人には適用されないのに自分が破ると自分を罵る。
準備万端で挑まないと生きてちゃダメ。
テスト平均95点以上とれないやつは人間じゃない。
1箇所ミスする毎に人格否定しないとやっていられない。
それで自分を保ってる。
全部人には適用されないのに。それが正しいと思い続けて生きてる。やめたい
準備万端で挑まないと生きてちゃダメ。
テスト平均95点以上とれないやつは人間じゃない。
1箇所ミスする毎に人格否定しないとやっていられない。
それで自分を保ってる。
全部人には適用されないのに。それが正しいと思い続けて生きてる。やめたい

ななしさん@発達中
まじでこれ
許可食、運動2時間、800kcalまで、野菜から食べる、体重計に毎日乗る、手首、二の腕が掴めるか確かめる、外食前にはカロリー計算、常に立っておいてカロリー消費、、、
自分で決めたこと守れなかったら何かが壊れるし自分のこと絶対許せなくてひとつ予定が狂っただけで八つ当たりしてしまう
許可食、運動2時間、800kcalまで、野菜から食べる、体重計に毎日乗る、手首、二の腕が掴めるか確かめる、外食前にはカロリー計算、常に立っておいてカロリー消費、、、
自分で決めたこと守れなかったら何かが壊れるし自分のこと絶対許せなくてひとつ予定が狂っただけで八つ当たりしてしまう

ななしさん@発達中
まあ正常な人から見たら治さないになるんでしょうが、病んでる本人は心の底から治したいですよ。

ななしさん@発達中
あのこだわりが無ければ治るんだろうけど、簡単に手放せるようならそもそも病まないね…

ななしさん@発達中
「治さない」とかじゃなくて、、精神的な発育段階でしっかり植え付けられたものだから治す治さないじゃないよ 意思は関係ない

ななしさん@発達中
ルールもそうだし、「こうでなければならない」「こうじゃないと幸せになれない」みたいな固定概念?があると思うんだよね
その考え方とかはこれまで生きてきた環境や境遇諸々で培われてきたものであるし、周りの環境が悪いほど固定概念がどんどん固まって誰にもほぐせなくなるのかなーって思ったよ
その考え方とかはこれまで生きてきた環境や境遇諸々で培われてきたものであるし、周りの環境が悪いほど固定概念がどんどん固まって誰にもほぐせなくなるのかなーって思ったよ

ななしさん@発達中
私は親にかけられた呪いをまだ解けてない。
「こうしないとダメ」「ああしないとダメ」「もっとちゃんと」っていう呪い、周りの大人に話聞いてもらって初めて「そこまでしなくていいよ」って言われた。
でも呪いは呪いだから、気づいても解けない、解き方は誰も教えてくれない、だから苦しむ。
「こうしないとダメ」「ああしないとダメ」「もっとちゃんと」っていう呪い、周りの大人に話聞いてもらって初めて「そこまでしなくていいよ」って言われた。
でも呪いは呪いだから、気づいても解けない、解き方は誰も教えてくれない、だから苦しむ。

ななしさん@発達中
幼少期からの刷り込みが原因なことが多いと思う。
私自身も、「完璧にやらなきゃ」「手を抜いちゃだめだ」「呆れられたら終わりだ」がずっと心の中にある。それはうつ病が寛解している今でも。
その呪いはたぶん死ぬまで解けないんだろうなと、、、
私自身も、「完璧にやらなきゃ」「手を抜いちゃだめだ」「呆れられたら終わりだ」がずっと心の中にある。それはうつ病が寛解している今でも。
その呪いはたぶん死ぬまで解けないんだろうなと、、、

ななしさん@発達中
ある日、ある瞬間に、急に解放されるときもあるのが不思議なのですけどね。
「理由もなく、解放されていいのだ」と思えれば、この瞬間にでも、それは叶う。
「理由もなく、解放されていいのだ」と思えれば、この瞬間にでも、それは叶う。

ななしさん@発達中
ほんの1ヶ月前までこれやったんよな
謎に自分の分析に自信があってその自信がまた自分を苦しめる
他人に全てを任せてみるのも一つの方法やと思う
私はそれでなんとか立て直せた
謎に自分の分析に自信があってその自信がまた自分を苦しめる
他人に全てを任せてみるのも一つの方法やと思う
私はそれでなんとか立て直せた
※関連記事
『森田療法』とかいう治療法www
『森田療法』とかいう治療法www
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (156)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
破ると過呼吸とかパニックになる
呪いがかかってるみたいなもんなのよ
おふとん
が
しました
もちろん違うの食べたいならそれでいいけど、おにぎり2個買うのにもう一種類違うの考えなきゃみたいな気持ちになってた
そういう小さなことから解放してる
おふとん
が
しました
無気力というか自我がないというか、なんかもうどーでもいいやって気分の時が多い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そらアホなオトナにホラ刷り込まれとる(笑)
超間違いだ(笑)((*´ω`*))
日本の場合、そゆのは破門されよったタイプん仏教徒由来なゆ(笑)
日本の宗教である原始神道にはハナカラそんなモン存在せん(笑)
4は幸せの4だ。お犬ゅたまの最も重量掛かるオユビは4つだ(笑)
邪法外法なぞいくらでも好きに改竄できゆ(笑)d(・ω・`)
キサマラの好きなよーに改造し好き勝手利用したまい(笑)
所詮は外来種雑種猿ん浅知恵によるモノよ。カワイイの法に由来せん以上は根が無いゆーコト。基盤が無いゆーコト。共通してカスみたいなモンなゆ反言も裾返しも容易いゴミだ(笑)
だが正直によーゆーた。素晴らちい(笑)
我々のできる範囲でキサマラん苦手な部分をカバーしてやる。ポメ達がキサマラをチェキダカラよ(笑)
お、我々以外の者をチェキだと。腹立たしいねぇキサマラщ(´゚д゚`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
つまらんド凡人がイチャモン垂れおって!!!
もっと真剣に命はって生きてみやがれってんだ。
おふとん
が
しました
争いで死んでヴァルハラへ逝こう!
おふとん
が
しました
ある意味シグルイに出てきそうな人。
おふとん
が
しました
話し合っても平行線にしかならないよ
おふとん
が
しました
ではどうすればいいのかまで話を発展させてほしいの
薬飲めで終わりかもしれんけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ワイもや!!
しかも、世間のルールより自分ルールを
優先する奴が多い!
おふとん
が
しました
例えばプロ野球の辰己選手(楽天)を「辰巳」と書いてあったら
「『己』ですよ!」とすぐに指摘して正したくなる
日常でもこんな感じなので黙っていればいいのに指摘してしまい
揚げ足取りの小姑扱いされ嫌われている
おふとん
が
しました
「これだけはする」って決めちゃわないと常に「まあまた今度」っていうなあなあの横着さがでてくるから
おふとん
が
しました
皮肉が効いてるというか…自戒で言ってんのか?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ビーガンとか潔癖症の連中も常にピリピリしてるだろ?
おふとん
が
しました
だからいかにも被害者という顔ぶりで上記のような罵倒、あるいは悲鳴をあげるような人は何か生物的に異常なところがあるのだと信じていた
つまるところ、かつて何を思っていたかというと"女は頭がおかしい"という事だ。このサイトでもちょくちょくその手の考えが散見されるから身につまされるようでちょっと憂鬱になる
おふとん
が
しました
命と同程度に大切な物は殆ど誰にでもあるだろ
大多数に無いと勘違いしてる奴の方がおかしい
おふとん
が
しました
よく「軸がぶれない」「こだわりの味」とか褒め言葉で使うからそういうのを持ってたほうがいいと思ってたけど、それはそういう負荷に耐えられる人は素晴らしいという意味なのか。
おふとん
が
しました
いくら障害になるからやめろと言われても私はこれだけは譲れない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
本来ルーティンは守ったほうがいいんだろうけど、守らないと体調崩す、という順序が逆になったかのような人を何人か見てきた
行動が一定という意味ではアスペルガーの特徴?
おふとん
が
しました
少しずつ幅を広げるとか、観測・体験して修正することができなければいずれどうにもならなくなる……
おふとん
が
しました
人に迷惑をかけるな
失敗は迷惑の元
コミュニケーションは迷惑の元
この行動原理をなくしたら他人に迷惑がかかるから治すことは許されない
おふとん
が
しました
これらを形成していくことこそが自我であって、生きることの意味を見出す要素になる
それを否定するのか?
よく他人に迷惑をかけてはいけないと言うが、そんなの当たり前であって悪事は働いてはダメに決まってる
しかし人とは悲しいかな誰かの世話にならないと生きていけないもの
でも最初から他責や自己否定になってもいけない
じゃあどうしたら良いかと言うと、人の為の行いを常日頃心掛けるべき
人間は業の深い生き物であるからこそ、人に対する感謝や自己犠牲の精神が大切
この記事はそこから逃げるための言い訳に聞こえるね
おふとん
が
しました
強迫観念とも違うし
0/100思考というか白黒思考というヤツ
完璧主義もこれの一種
人格障害的な認知の歪み、あるいは発達系の知的な問題が原因になってるみたいね
自覚出来たらかなり改善されているわけだが
おふとん
が
しました
意地になってる人らはとにかく自分が恨んでる人と同じ特徴を持った人のことを攻撃して優越感に浸るのが生きがいだからやめられない、それ以外にアイデンティティを持てないから抜け出せないんだよね
自分の人生が空っぽで、空っぽだから他人を攻撃して、他人を攻撃するから誰からも承認されないことに気付けていない愚か者
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。