3813446_s
X民「エアコンの温度は”暑いほう”に合わせて」
スポンサーリンク



反応&感想

ななしさん@発達中
エアコン暑い人寒い人どっちに合わせるべき問題、圧倒的に暑い人なんだよな。

人間、寒くて死ぬより暑さで死ぬ方が確率高いから。
ななしさん@発達中
ほんこれ。
フロアに10人居たとして、9人快適でも1人寒いって言ったら合わせなきゃいけいけないのなんで?
どうしていつも「寒い人」に合わせなきゃいけないの??「寒い人」ってそんなに権力持ってるの?????
ななしさん@発達中
この問題、職場でも起こってます。エアコンの温度設定を勝手にあげて周りの方は汗だく。寒いと思ったら上着を着るなど対策をしてほしいです。
ななしさん@発達中
家でずっと動き回っててたまに休んでたら、寝転がってた旦那に寒いからエアコン消してと言われたことある身として激しく共感。
ななしさん@発達中
寒く感じるのは重ね着するとかで幾らでも対策取れるけど、暑いのはどうにもなりませんからね。脱いだって暑いんだし、自室以外で裸になるわけにもいきません。
ななしさん@発達中
寒いのは着りゃなんとかなるが、暑いのは例え全裸になってもアチィんだよ。
寒い寒い連呼する奴は着ろ。
ななしさん@発達中
「寒いから止めて」って言う人のほとんどが半袖ノースリだったりする
クーラーの時期ってわかってるんだから羽織るもの持ってこいや
着た上で寒い人に対しての文句ではありませんよ!
ななしさん@発達中
さみいなって思って上着羽織ると優しい人が「寒い?止めるか」って止めてくれる人、それはそれで暑いので止めなくていいんだ。ごめんな。
ななしさん@発達中
冷え性寒がり側の意見としては、暑い人も扇風機とか首冷やすやつとか色々対策してくれてもなお暑いなら温度さげてくれて構わない 寒い側が真冬みたいな格好して精一杯対策してるのに暑い側は何もせずただ勝手に温度下げられるのだけは勘弁なので…寒い人だけじゃなくて暑い人もお互い対策しよう
ななしさん@発達中
でもねぇ、エアコンの配置もあるんですよねぇ…
ななしさん@発達中
弊社もこれ問題起きる。
最も寒い位置にデスク配置されちゃった人、真夏にダウンジャケット+モコモコひざ掛けだぜ?
室内の冷房効率を加減する方法、もっと考えた方がいい、きっと。
ななしさん@発達中
まず18度とかいうクソ寒設定にしないでくれっていう…
まじでパーカー羽織っても毛布かけても寒いし特に生理とかだとまじ死ぬかと思う
もう裸にでもなんでもなっていいからせめて24度にして欲しい
ななしさん@発達中
わかる、悪いのは太陽。
でも上着羽織ってもタイツ履いても生姜湯飲んでもブランケットしてても冷房直下は凍えるんだよ、
そして外気との気温差でバチボコに体壊す。
まず席なり替えて、そのうえで冷凍庫なり用意して欲しい。
常に保冷剤を首元に巻いていて欲しい。
18度設定とかは勘弁して……
ななしさん@発達中
席を交代すれば解決しそう
ななしさん@発達中
猛暑で社員の感覚の溝が大きくなったある日、部署の大して高くもない天井の全エアコンにシーリングファンが取り付けられ、以降暑い寒い問題が激減した。

ななしさん@発達中
わたしはどっちにも調整できる普通体感派だけど
暑い人は脱げないし扇風機や冷えピタ使ってもまだしんどいみたいだし、
寒い人はヒートテック長袖ひざ掛けでもお腹下したりするらしいから、
もう同じ部屋で仕事するのが根本的に無理でしょ
在宅勤務が1番いい、通勤の熱中症もなくなるし
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/