1: ななしさん@発達中 2024/07/04(木) 05:35:17.205 ID:SCelkn530
前まで下痢症だったけど治った
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2024/07/04(木) 05:35:56.677 ID:MSD6Zky+0
どういしきすんの
3: ななしさん@発達中 2024/07/04(木) 05:37:23.447 ID:SCelkn530
>>2
俺もまだ完全にはマスターしてないがウンコ気張るときみたいな感覚
腸内フル稼働なる
俺もまだ完全にはマスターしてないがウンコ気張るときみたいな感覚
腸内フル稼働なる
4: ななしさん@発達中 2024/07/04(木) 05:37:55.329 ID:oAsSHkIR0
>>3
うんこダダ漏れ状態を維持?
うんこダダ漏れ状態を維持?
7: ななしさん@発達中 2024/07/04(木) 05:39:28.311 ID:SCelkn530
>>4
ア◯ルは閉じろ
ア◯ルは閉じろ
5: ななしさん@発達中 2024/07/04(木) 05:38:18.970 ID:ym9vwDsw0
常に丹田意識しておくのよ
シットアップなんて必要ないくらいにバッキバキよ
シットアップなんて必要ないくらいにバッキバキよ
8: ななしさん@発達中 2024/07/04(木) 05:40:28.139 ID:SCelkn530
>>5
そうだなみんな意識してないが日本人はヘソの下が緩みやすいから痩せてるのにお腹ポッコリしてしまう
そうだなみんな意識してないが日本人はヘソの下が緩みやすいから痩せてるのにお腹ポッコリしてしまう
6: ななしさん@発達中 2024/07/04(木) 05:39:15.486 ID:SCelkn530
しかもその他内臓も血流が良くなり姿勢が改善され身体能力も向上する
例えばウェイトやる時に腹圧意識すればより重い物持てたり
例えばウェイトやる時に腹圧意識すればより重い物持てたり
9: ななしさん@発達中 2024/07/04(木) 05:40:55.086 ID:LsVI8/0Y0
常にお腹に力入れとけばいいの?
13: ななしさん@発達中 2024/07/04(木) 05:41:39.122 ID:SCelkn530
>>9
常にじゃなくていい思い出した時に
例えば歩いてる時とか
常にじゃなくていい思い出した時に
例えば歩いてる時とか
11: ななしさん@発達中 2024/07/04(木) 05:41:07.048 ID:ERVKnprkd
ムカシガクトが推奨してたトレーニングが腹圧ピンポイントで高めるみたいな
16: ななしさん@発達中 2024/07/04(木) 05:42:39.765 ID:SCelkn530
>>11
あいつも筋肉すげえよな
あいつも筋肉すげえよな
19: ななしさん@発達中 2024/07/04(木) 05:43:49.784 ID:ERVKnprkd
>>16
そうなん?
とにかく仰向けで自転車を漕ぐように足をエア回転させるトレーニング
正式名称忘れた
とにかく仰向けで自転車を漕ぐように足をエア回転させるトレーニング
正式名称忘れた
23: ななしさん@発達中 2024/07/04(木) 05:45:20.603 ID:SCelkn530
>>19
あーたまにやるわ
日本人はとにかく腹筋弱いのよ
特に腹斜筋という横の腹筋と腸腰筋
自転車運動ではそれ鍛えられる
あーたまにやるわ
日本人はとにかく腹筋弱いのよ
特に腹斜筋という横の腹筋と腸腰筋
自転車運動ではそれ鍛えられる
42: ななしさん@発達中 2024/07/04(木) 05:59:22.470 ID:SCelkn530
>>40
腹圧高めるのって筋トレの一つなの?
腹圧高めるのって筋トレの一つなの?
21: ななしさん@発達中 2024/07/04(木) 05:44:35.683 ID:M0xSnMH20
常にウンコ出せばいいの?
24: ななしさん@発達中 2024/07/04(木) 05:45:36.524 ID:SCelkn530
>>21
だからア◯ルは閉じろ
だからア◯ルは閉じろ
22: ななしさん@発達中 2024/07/04(木) 05:45:20.081 ID:ym9vwDsw0
ていうか腹に限らず筋肉なんて意識してるだけで数年筋トレしてる運痴よりよほど良い体になる
26: ななしさん@発達中 2024/07/04(木) 05:46:20.199 ID:SCelkn530
>>22
いや流石に鍛えないと育たないよ
腹圧は筋肉とは少し違う内臓
いや流石に鍛えないと育たないよ
腹圧は筋肉とは少し違う内臓
57: ななしさん@発達中 2024/07/04(木) 06:39:18.586 ID:0GhcaCxw0
なんかお腹膨らませたまま息吸って吐く呼吸法あるよな
59: ななしさん@発達中 2024/07/04(木) 06:44:19.154 ID:SCelkn530
>>57
それこそがウンコ気張り状態や
それこそがウンコ気張り状態や
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (22)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
腹圧を上げるには
腹筋を使うのではなく
背筋や横腹に力を入れるといい
腹直筋は力を入れていい構造の筋肉ではない
腹圧を和らげるための緩衝材として効かせる
おふとん
がしました
ドローインとは違うの?
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
太らなくもなってきた
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。