2144501_s
『優しい』人の生きづらさ、Xで可視化される…
スポンサーリンク

反応&感想

ななしさん@発達中
無職じゃないけど鬱にはなりました
ななしさん@発達中
無職にはならなかったけど世の中の馬●に振り回されて着いていけないことは多い。
ななしさん@発達中
ギリギリ無職にこそなってないけど、幼少期における大人からの「優しい」はある種の呪いだったなと感じる。 ずっと尾を引いてるものな。
ななしさん@発達中
困ってる人みんなに声をかけて「何か手伝えることはない?私/僕が助けになるよ!」というヒーロータイプの優しさではなく、
「俺サボりたいから、お前掃除当番代われよ!」といわれて断れず誰にも言い出せず、一人ぼっちで掃除をしてる弱気で無気力な人を「やさしい」と評価しているから…
ななしさん@発達中
「害こそないが、他に褒めるところがない」って意味だと思ってる。
ななしさん@発達中
もともと繊細(過敏)な性質の子供が自分の怖いこと嫌なことはしない→優しい行動ととられる→優しいと褒められるって感じなように思う。繊細な性格には社会はつらい。
ななしさん@発達中
他に褒める点がなかった、長所がないと自覚してそうならざるを得なかった

優しさに付け込まれて利用されたりヤバいものを背負い込んだり、競争を好まず進んで貧乏くじを引きまくって潰れた

とかかな
まあいずれにしてもよく言われてる「優しい」って相手にとって都合がいいって事でしかないんよな
ななしさん@発達中
ズルい、とか言われてた人が出世してるのは事実
ななしさん@発達中
働くって会社で自分の居場所をどう確保するか、みたいなところあるからな。
ななしさん@発達中
人の気持ち考えすぎて接するから「優しい」とか「頑張ってるね」って言葉でつなぎ止められながら周りからいいように利用されて自らはどんどん生き方がヘタになっていくんよね(私もそう)
ななしさん@発達中
優しさは精神のセキュリティホールだから褒めるべきではない。という現代社会の冷酷な掟
ななしさん@発達中
このポストについているコメントを読んで、新自由主義の浸透度を思った
優しさを搾取することで失われるもの
ななしさん@発達中
特徴値に優しいという要素を持っていても、
他の特徴値があれば、大人はそこを褒める

優しくて可愛い子→可愛いね
優しくて頭がいい子→頭がいいね
優しくて面白い子→面白いね
優しくて絵が上手い子→絵が上手いね

優しい事が悪いわけではなくて、他の特徴値を鍛える必要がある
ななしさん@発達中
「優しい」「真面目」「勉強が得意だね」の3大コミュ症褒められテンプレを浴び続けた俺もギリ働いてるからガンバッテ
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/