28904881_s

1: ななしさん@発達中 2024/06/26(水) 22:35:33.29 ID:S/qHxr6w
早まり続ける女の子の思春期、なぜ? 「早すぎる子」が抱える困難と親ができる対処法とは
世界的に10年ごとに3カ月ずつ若年化、「思春期早発症」には治療薬も

 思春期が始まる平均的な年齢は、20世紀以降、下がり続けており、中には6~7歳から胸の発達が始まる女の子もいる。
 こうした早い時期からの生殖機能の発達は、女性の体と心の健康に深刻な影響を及ぼす可能性があると専門家は言う。

 世界的に女の子の間で、思春期が始まる平均年齢が、1977~2013年の間に10年ごとに3カ月ずつ早まっていることが、2020年に医学誌「JAMA Pediatrics」に掲載されたレビュー論文で示されている。
 つまり、この傾向が今も続いていれば、思春期が合計で1年以上も早まっていることになる。
 女の子の場合、思春期の最初の兆候は乳房の成長であり、月経の始まり(初潮)はそのあとに起こる。

2024年5月29日付けで医学誌「JAMA Network Open」に掲載された新たな研究によると、米国では、乳房の成長と月経のいずれも始まる時期が早まっているという。1950~2005年の間に米国で生まれた女性7万1341人のデータからは、初潮を迎える年齢が早まり、生理周期が規則正しくなるまでにより長い時間がかかるようになっていることがわかった。同研究で対象となった55年間で、早い時期(11歳未満)に初潮を迎える人の割合はほぼ倍増し、16%に達した。

「これは十分な証拠に裏付けられた世界的な現象です」と、米ブラウン大学ウォーレン・アルパート・メディカルスクールの小児科准教授リサ・スウォーツ・トポー氏は言う。このような現象が起きている理由については、現時点では「わかっていることよりも疑問の方が多い」状態だと、氏は述べている。「多くの異なる要因が重なった結果であり、全体に関わる要素としては、過去200年における世界の変化が挙げられるでしょう」


(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナショナル ジオグラフィック日本版 6/26(水) 11:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b9fe8fcae337a09f806236240d003dfdbfe7037

スポンサーリンク
12: ななしさん@発達中 2024/06/27(木) 00:21:44.26 ID:wSuIRMz/
キャリア積んでから出産とかで初産の年齢はあがってるから
無駄に排卵している期間が長いな

26: ななしさん@発達中 2024/06/27(木) 08:14:02.13 ID:Brddju00
この前は膣は逆に小さくなってる
て記事見たけど?
妊娠適齢期くらいでも中学生程度の発育状態
だったとか

6: ななしさん@発達中 2024/06/26(水) 23:41:54.87 ID:Ns5jPq2B
世界的に少子高齢化が進んでるんだから
バランスを取る為に早熟になってんじゃねーか?

8: ななしさん@発達中 2024/06/27(木) 00:02:01.70 ID:POfQ+SOO
>>6
結果、バランスは取れてない

14: ななしさん@発達中 2024/06/27(木) 01:23:33.87 ID:dUFu202u
食生活だろうな

10: ななしさん@発達中 2024/06/27(木) 00:12:11.03 ID:/coxAVi1
牛乳いっぱい出るようにとか牛肉が早く出来るようにという理由で牛には成長ホルモンが使われる
そういう牛肉や牛乳の成長ホルモンが人体に入ることが原因かもしれない

22: ななしさん@発達中 2024/06/27(木) 07:17:15.05 ID:AkB0Hfs3
輸入肉のホルモン剤がどうたらって昔聞いた気が・・
まあ陰謀論かなw

24: ななしさん@発達中 2024/06/27(木) 07:31:38.57 ID:55yXfKO5
最近、身長は伸びて無いから栄養ホルモンの線は無さげ

25: ななしさん@発達中 2024/06/27(木) 07:47:19.96 ID:wSuIRMz/
精神面では幼年化が進んで乖離が激しいな

28: ななしさん@発達中 2024/06/27(木) 08:17:09.09 ID:bl+n5wY3
>>1
遅くする薬があるから
早すぎる場合は病院に行け

思春期早発症で治療を行う目的は、思春期が進まないようにすることで、1. 急速に体が完成(成熟)しないようにして、身長が伸びる期間を長くすることで大人になったときの身長が極端に小柄にならないようにする。2. 幼い年齢で男性化、女性化が進み、本人が精神的苦痛を受けることがないようにすることです。腫瘍など思春期を早くしてしまう病気があった場合や、特殊なタイプの思春期早発症の場合には、その病気に対する治療をまず優先します。

 よくみられる特発性中枢性思春期早発症では、LH-RHアナログというお薬を使い、おおむね4週間に1回、病院で注射を行います。このお薬は下垂体から分泌されて精巣・卵巣を刺激するLH、FSHの分泌を抑え、結果的に男性ホルモン、女性ホルモンの分泌が抑えられることで、思春期の進行が緩徐になり、年齢不相応な月経などの思春期徴候を抑えることができます
出典:http://jspe.umin.jp/public/sishunnki.html

出典:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1719408933/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/