2143085_s

1: ななしさん@発達中 24/06/26(水) 08:16:40 ID:jj9K
ワイの場合は「嫌な人とも我慢して付き合え、その方が人生経験豊かになる」やな
んなもん人生経験豊かになる前に自分の精神がすり減ってダウンするに決まっとる
若かったワイは誤った教えを疑いもせずに実行して酷く損してまった
まあ「嫌な奴とはサッサと縁切れ」という逆の教訓を得られたのは良かったのかもしれん

スポンサーリンク



52: ななしさん@発達中 24/06/26(水) 10:46:28 ID:jY0G
長い者には巻かれろ

53: ななしさん@発達中 24/06/26(水) 10:47:17 ID:jY0G
楽は苦の種

55: ななしさん@発達中 24/06/26(水) 10:49:39 ID:09A9
理不尽に怒鳴られると精神強度が上がる

3: ななしさん@発達中 24/06/26(水) 08:17:54 ID:uVyq
自分の信念を持ってこだわれっていうやつ
柔軟に思考切り替えたほうがいい

7: ななしさん@発達中 24/06/26(水) 08:18:43 ID:JZAi
人によって態度変えるやつは信用できないって言葉

いや人間相手によって態度や振る舞いかえるやろ
相手にとっての正解があるんやし、それに近い人間演じたほうがうまくまわる
ただの頑固で融通きかないイタいやつ

20: ななしさん@発達中 24/06/26(水) 08:22:07 ID:N4lj
人をみた目で判断するなやな
世間で正しいとされてるか知らんけど

23: ななしさん@発達中 24/06/26(水) 08:22:32 ID:jj9K
>>20
ワイもけっこう相手の人相は見るわ

16: ななしさん@発達中 24/06/26(水) 08:20:46 ID:jj9K
「頭に来てもバ○とは戦うな(こっちが大人になれ)」ってのもそうやな
バ○を相手にせんでおくと、バ○は「ワイの言うとることが認められた」と勘違いするんやな
ほんでますます増長して人を不快にさせる言動繰り返してまう
せやからバ○相手にこそ戦わな(アカン)

36: ななしさん@発達中 24/06/26(水) 08:29:19 ID:jj9K
「自己保身のために動くのは卑しいこと」ってのも場合によると思う
他人のミスで非難された時は堂々と「ワイのせいやない」と言うべきや
変に善人ぶって我慢してても、周りの人は自分のことを「ええ人や」とは思ってくれん
逆に「ナメてもええやつ」扱いしてくる

37: ななしさん@発達中 24/06/26(水) 08:38:43 ID:jY0G
石の上にも三年

38: ななしさん@発達中 24/06/26(水) 08:39:14 ID:jj9K
>>37
ああこれはそうやな
おかしな所からはさっさと去るべきや

39: ななしさん@発達中 24/06/26(水) 08:40:44 ID:g6j4
これ「自分は世間一般に馴染めない失●作です」って自己紹介になってない?

40: ななしさん@発達中 24/06/26(水) 08:45:50 ID:jj9K
>>39
むしろ現時点では世間で正しいとされていることをなぜ疑おうとせんのか
時代に合わせて常識なんてもんはいくらでも変わってくるのに

41: ななしさん@発達中 24/06/26(水) 08:47:32 ID:g6j4
>>40
自分をスタンダードにするのは結構なことだけど、自分を正しいと盲信するのもどうかと思うね
周囲に合わせる 自分を信じる 両方できるのが大人やで

42: ななしさん@発達中 24/06/26(水) 08:48:45 ID:jj9K
>>41
自分を正しいと盲信するとかいう話でなくて
不正なことには抗議しろということやで
君こそ世間で「正しい」とされてることを盲信しとるちゃうか?

51: ななしさん@発達中 24/06/26(水) 10:31:06 ID:Wx0B
石の上にも三年だって人によって解釈割れるからな

50: ななしさん@発達中 24/06/26(水) 10:28:23 ID:OXOs
でも世間で言ってることと真逆を行った結果のワイがこれやから強ち間違ってなかったんやろなぁ

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719357400/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/