1: ななしさん@発達中 2024/06/20(木) 19:32:02.93 ID:f1jOxm379
31年で子どもの転落死170件 ベランダ6割、消費者事故調
子どもが住宅の窓やベランダから転落する事故が相次いでいるため、再発防止に向けた調査を実施している消費者安全調査委員会(消費者事故調)は20日、9歳以下の住宅からの転落死が1993~2023年の31年間で計170件あったとする経過報告を公表した。4歳までが多く、5歳以上になると急激に減少していた。
転落場所はベランダが103件で最も多く、窓が47件。外階段7件、外廊下5件などと続いた。
転落時に足場となったと推定された物は、ベランダは、いすやエアコンの室外機。窓ではベッド、いす、ソファが多い。大人が室内にいる際の転落も多く、ベランダの事故で約34%、窓で約81%に上った。
事故調は転落防止のための検討を重ねている。主に防犯用に市販されている補助錠に関しては、サッシに取り付ける実験で適合性を調査し、機能や使い勝手、サッシと錠の相性に一長一短があることが分かった。
事故調は昨年6月、直近9カ月間で7人の子どもが転落死しているとして調査開始を発表した。
共同通信 2024年06月20日 19時12分
https://www.47news.jp/11087143.html
スポンサーリンク
83: ななしさん@発達中 2024/06/20(木) 21:48:39.83 ID:Hegym+tq0
4: ななしさん@発達中 2024/06/20(木) 19:33:45.64 ID:CLyDkfod0
31年でって範囲広すぎない
13: ななしさん@発達中 2024/06/20(木) 19:38:35.75 ID:YuOzv/Jt0
年間5,6件か
多いな
見張ってないとだめだよな
鍵あけるわ椅子もってくるわで
多いな
見張ってないとだめだよな
鍵あけるわ椅子もってくるわで
9: ななしさん@発達中 2024/06/20(木) 19:36:10.55 ID:+qHokl1W0
エリック・クラプトンの子供も転落死した
それでできたアルバムがピルグリム
聞いてると辛い
それでできたアルバムがピルグリム
聞いてると辛い
14: ななしさん@発達中 2024/06/20(木) 19:39:34.67 ID:hgo2/uJF0
うちのこは大丈夫と高をくくってるから
見てない時は檻に入れるくらいの勢いじゃないと
見てない時は檻に入れるくらいの勢いじゃないと
16: ななしさん@発達中 2024/06/20(木) 19:40:10.67 ID:I5ivhp4C0
そんなに?
最近年数件起きてて多いなと思ったけど昔の方が明らかに多かったんだな
今は全てネットで報じされてて数件しかないって少なくなってるってことじゃん
昔は地方欄に載るくらいだったから、離れた場所での小さいニュースは目にすることがなかった
最近年数件起きてて多いなと思ったけど昔の方が明らかに多かったんだな
今は全てネットで報じされてて数件しかないって少なくなってるってことじゃん
昔は地方欄に載るくらいだったから、離れた場所での小さいニュースは目にすることがなかった
17: ななしさん@発達中 2024/06/20(木) 19:40:18.29 ID:iGRc1Gvx0
今は昔より安全すぎるから
一線こえるとスグに死んじゃうよね
一線こえるとスグに死んじゃうよね
19: ななしさん@発達中 2024/06/20(木) 19:42:43.67 ID:d0INtrwh0
無駄に高いところに住むからだろ
子供を三階以上に住まわせるのは禁止すべき
一極集中も防げて一石二鳥
子供を三階以上に住まわせるのは禁止すべき
一極集中も防げて一石二鳥
18: ななしさん@発達中 2024/06/20(木) 19:41:06.15 ID:iPCtH/360
子どもが小学生になるまでは平屋がいいな
荷物多くても家まで運ぶのが楽だし
荷物多くても家まで運ぶのが楽だし
33: ななしさん@発達中 2024/06/20(木) 19:49:46.39 ID:EZaAXi4M0
>>18
平屋はコストが高くて金持ちしか無理や
平屋はコストが高くて金持ちしか無理や
32: ななしさん@発達中 2024/06/20(木) 19:49:28.07 ID:Kpxie6A/0
これアンパンマンとか悟空とかの飛べるヒーローが原因の可能性ないか?
もしかして飛べるんじゃねで身を乗り出してる説
もしかして飛べるんじゃねで身を乗り出してる説
47: ななしさん@発達中 2024/06/20(木) 20:01:30.17 ID:TjCW9xND0
>>32
パーマンセットだな
パーマンセットだな
88: ななしさん@発達中 2024/06/20(木) 21:55:53.65 ID:MBmraxno0
>>32
パーマンね
ただ50代のおれでさえこどもの頃に昔の話として聞いた
パーマンね
ただ50代のおれでさえこどもの頃に昔の話として聞いた
36: ななしさん@発達中 2024/06/20(木) 19:52:58.85 ID:iGRc1Gvx0
>>32
生まれてから危険な目に合わなさすぎて
本能的に学習してないんだよ
生まれてから危険な目に合わなさすぎて
本能的に学習してないんだよ
22: ななしさん@発達中 2024/06/20(木) 19:44:00.90 ID:xhgsZp6C0
マンションとか上の方に住んでると高さの感覚がおかしくなるとかなんとか
40: ななしさん@発達中 2024/06/20(木) 19:53:50.48 ID:JgzFgL3C0
もう原因と対策がハッキリしてるんだから防げるだろ
42: ななしさん@発達中 2024/06/20(木) 19:58:59.68 ID:9oVwQtjW0
ベランダ要らないな
うちは使ってない
うちは使ってない
49: ななしさん@発達中 2024/06/20(木) 20:02:28.16 ID:EZaAXi4M0
>>42
防水の関係上、補修も高いしな
防水の関係上、補修も高いしな
57: ななしさん@発達中 2024/06/20(木) 20:25:07.42 ID:Lh27mu7n0
最近の新築はベランダ無い家が多いね
布団はシーズン毎にクリーニングかコインランドリーなのかな
布団はシーズン毎にクリーニングかコインランドリーなのかな
80: ななしさん@発達中 2024/06/20(木) 21:38:16.30 ID:6bOKvKKk0
>>1
いつも思うが幼くても本能で高いところから落ちたら危ないって分からんのか?
いつも思うが幼くても本能で高いところから落ちたら危ないって分からんのか?
66: ななしさん@発達中 2024/06/20(木) 20:42:59.87 ID:y3sqtxgi0
ガキの頃は怖いと思わないんだよな
マンションの高層階で柵の外側に出たりして遊んでたけど今考えると震えるわ
マンションの高層階で柵の外側に出たりして遊んでたけど今考えると震えるわ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (39)
こんな遺伝子を救済しようとするから自撮りしながらビルの上を跳ねるようなのが増えた
おふとん
が
しました
他にも色々障害もってるかたもそうだけどよく大きな事故もなく生きてこられたと思うわ
運とか巡り合わせの部分もあるんかな
おふとん
が
しました
で、実際起きたときに「ファミリー向けなくせして柵ない欠損住宅やん」てなる。
要は、大人がちゃんと見ろ。
柵もあったのに乗り越えられしまったの場合も親のせい。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ネットを張るなど対策したほうがよい。ネットやフェンスで覆っている高層団地もある。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ちょっとハンドル捻って、背を後ろに倒してれば頭から真っ逆さまだった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
外で遊ぶの普通だった我々の幼少期ですらそんなに事故なかったろうに。
今って基本的に通信対戦できるし引きこもり気質で危険のとの遭遇率ひくいはずなのにな。
おふとん
が
しました
一年中湿度50%キープだから洗濯物は部屋干しですぐ乾くし、押し入れに入れてるだけで布団はフカフカ
窓も全て開かないfixでOK
採光なんて一日中照明で補った方がエコ
直射日光なんてオーバーヒート起こすだけの害悪
エアコン効率が最強になるのが本当のエコ
こまめに空調消すスマートハウスとかあほかと
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
絶対ロックとかかけ忘れるから
おふとん
が
しました
事故防止の知識の習得や対策を行っている割合も父親より母親の方が断然高い。
まじで男は甘く見ずに気をつけよう、俺もだけど。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。