29625938_s

1: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 13:58:15 ID:31GB
「推し」は単純な「好き」とはどう違うねん??
何か、推しがある人教えてくれい!!

スポンサーリンク
6: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:00:47 ID:BVJ0
ファンと同意義ちゃうの
言い方がちょっと違うだけで

2: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 13:59:07 ID:ipx4
限りなくloveに近いlike

3: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 13:59:53 ID:31GB
>>2
それの違いもイマイチわからんのやが
どう違うねん

5: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:00:42 ID:HYEm
単純な「好き」はただ単に好きなだけ
「推し」は応援が追加された版

8: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:01:09 ID:Jsry
好きでかつ相手に布教・推薦したい場合が推しやろ

23: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:07:09 ID:Jsry
>>5 の方が正確かもしれん

「俺の好きな食べ物はリンゴです」ならただしょっちゅう食ってるんやろなぁとしか思わんけど
「俺の推しの食べ物はリンゴです」だと何かしらプロモーション活動に手出してるイメージある

26: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:08:34 ID:31GB
>>23
確かに
ただし、推し対象のプロモーションというよりは「〇〇を好きな自分」を誇示してる感じがするな!!

12: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:03:33 ID:31GB
>>8
でも同担拒否みたいな人もおるやろ
推しがある種の独占欲を含む場合もあるってことは、布教は条件と違うんちゃうの?

23: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:07:09 ID:Jsry
>>12
同担拒否は確かにそうやなぁ

11: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:03:24 ID:QkEJ
好きにも200種類あるやろ

16: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:04:22 ID:BnCK
金をかけるかかけないかだとおもう

21: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:06:09 ID:31GB
>>16
でもふつうに好きなアーティストのCD買ったりするやん
金払ったらもう「推し」ってことか??
なんかしっくりこんな、、

19: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:05:24 ID:zwXA
ワイ的には 好き<推し<<ガチ恋 やとおもってる

22: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:06:40 ID:31GB
>>19
なるほど!
推移の段階って感じか!

29: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:09:07 ID:zwXA
>>22
せやね 好きよりは進んだ感覚
うわめっちゃ可愛い(かっこいい)~誰かと語りてえ~ みたいな段階が推しって感じ

35: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:12:39 ID:31GB
>>29
いやでも、ワイも面白い映画見たら誰かと話したいという気持ちになるんやが、推しって感じとはちゃうねんな
やっぱ推しは恋に近い感じなんかもな

34: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:12:28 ID:hCko
若者はみんな推しがいるらしいし気軽に推し言うし好きより下だと思ってた
好きの簡易版みたいな

36: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:13:51 ID:31GB
>>34
いや、なんか好きより上?ってか好きよりも熱量強めに思う

37: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:14:13 ID:zPmZ
この手のは使ってる方は深い意味とか考えてないやろな

39: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:15:01 ID:Jsry
なんか何種類かある気がしてきたわ
たいして好きじゃない場合でもなんとなく応援してて「ひいき」の意味で推しって言う人もいそう

41: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:15:40 ID:31GB
>>39
たしかに、ガワだけじゃなくて人として好きみたいな意味はあるかも

42: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:15:49 ID:wtk8
好きでいいと思うけど

44: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:16:59 ID:zPmZ
>>42
好きだと重いんやろか

47: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:17:33 ID:31GB
>>44
逆やと思う
好きだと軽いんや多分

50: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:19:28 ID:xkM1
>>44
好きという己の感情よりも
その対象がとても素晴らしい価値をもつものであるというアピール

43: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:16:14 ID:jOxa
ワイはエゴを観点に見てるわ

①その対象へ好意がある
②その対象を好きである自分を主張している(好きである事が自分の属性だと言いたい)

一昔前は①②どちらも「好き」って言ってたけど、みんな承認欲求が強くなって②の使い方をするのが多くなったからKPOPとかで「〇〇推し~」ってやってた層の言葉を取ってきたのかなと

勿論今でも②の意味で「好き」と言っり①の意味で「推し」と言う人もいるが大まか傾向としてあるんちゃうかなと

長文すまん

46: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:17:26 ID:xkM1
布教ほどターゲットを設定しない振興活動が推しかなぁ

49: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:19:23 ID:Jsry
そういやオタクの言う「嫁」は推しをさらに強くした感じなんかなぁ

51: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:20:13 ID:xkM1
>>49
嫁は所有欲とか、側にいてほしいとかが絡むからちゃうやろ

54: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:21:03 ID:Pz9V
>>49
嫁は嫁にしたいと個人の欲求だから推しではない。
まあ、二次元を嫁にしたいというのは無理だというのは前提にあるから部妙だが、アイドルを嫁にしたいってのは完全に欲求。

53: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:20:29 ID:31GB
毎日の生活に追われて『夢』的なものが持ちづらいという社会背景も関係してる気がしてきた

72: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:29:47 ID:peGQ
まあ簡単に言えば信仰してるようなもんや

79: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:33:07 ID:blqm
推しなんてのはいない方が健全だぞ
そいつらは自分を推す勇気がないから代わりに他人を推してるだけやねん

85: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:34:44 ID:31GB
>>79
生きてて何を大事にするかは自由やし、そこに健全も不健全もないやろ

91: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:35:51 ID:blqm
>>85
自由なのはそうだが
不健全さはあると思うな
まあ別に止めはしないが、

83: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:33:37 ID:Dmeg
推しっていう言い方がなんか受け付けんわ

86: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:35:04 ID:xkM1
>>83
ゆうて、好きでもなく萌えでもなく
推してると表現するとしっくり来る行動をしてる人もおるやん?

95: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:36:55 ID:Jsry
今んとここういうこと?
画像

97: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:37:09 ID:31GB
>>95
いや違う

104: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:38:31 ID:xkM1
>>95
同担拒否は三つ目の円やとおもう
ガチ恋やなくても同担拒否はおるし

119: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:43:51 ID:6ZWX
推しって対象がアイドル活動みたいなんやっとる前提じゃないよな
推しのポケモンとか推しのガンダムとか言うやつもおるし

123: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:44:54 ID:31GB
>>119
そうそう!
だから必ずしもナマモノ対象じゃないんよな

128: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:50:05 ID:6ZWX
>>123
例えば他人に何かを語るとき
シリーズ物の特定作品や特定キャラみたいに
ピックアップして相手にオススメする対象が
「推し」やとワイは思う

129: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 15:03:54 ID:Jsry
ここまでワイの理解
画像

124: ななしさん@発達中 24/06/16(日) 14:47:07 ID:6UrD
使う人によって定義もちゃうやろしようわからん

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718513895/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/