2: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 20:53:00.77 ID:ddCcSyDh0
国がなんとかしてくれや
これが今の能登です。
— ヒカル@日本人として (@menhel30yaers) June 11, 2024
一部はほんの数日前の写真。
たとえ解体が終わっても、財を失い支援も薄く、路頭に迷ってる方が多くいる。
それでもウクライナですか。 pic.twitter.com/rQcEZQPLxM能登に行ってきました。今年のはじめに一般社団法人ごみプロジェクトで能登半島地震の寄付を募りました。募金を集めているうちにお金の支援だけではなく、能登に行って何か出来ないかなと思うようになりました。自分の目で確かめるため現地に行くと、ボランティアだけではない何かがないと先に進まない… pic.twitter.com/aCJJDkcfRB
— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) June 15, 2024
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 20:53:15.89 ID:IrrX3MFq0
はえ~
4: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 20:53:28.99 ID:CnnmV6q00
輪島のビルまだあのままなのか
17: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 20:59:16.61 ID:2LZzle5m0
もう半年経ってるんだよ
27: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 21:02:38.87 ID:bbBJVF390
もう半年近く経ったのか
20: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 20:59:38.03 ID:XnlqGWbq0
福島だって未だにこんな感じのところ沢山ある
復旧してないとこばっか切り取ってんなよ
復旧してないとこばっか切り取ってんなよ
25: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 21:01:22.57 ID:ebPXP19M0
>>20
復旧したとこの写真は?
復旧したとこの写真は?
8: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 20:54:43.51 ID:TFtoSQ3a0
2枚目はこんな倒れ方するのはおかしい手抜き工事かもしれんって疑惑が浮上して調査でずっと撤去できんやつや
今も残ってるのはこういう地主の意向か連絡取れないか
今も残ってるのはこういう地主の意向か連絡取れないか
23: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 21:01:02.20 ID:ppGxTB5C0
2枚目のやつはちゃんと調査して欲しいわ
30: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 21:05:31.81 ID:UaZj4V6+0
暑いので避難所がエアコン効くとこに移転みたいなニュースやってたけどまだ全然なんやな
26: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 21:02:36.87 ID:tOEahkmP0
東日本の時とか一年後でも船が畑にあったぞ
29: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 21:04:24.56 ID:QoA18Hwv0
現地民が権利関係片付いてやっとこれから片付けや印象操作するなって切れてたな
65: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 21:18:00.07 ID:PdwCKp4X0
能登半島地震で大規模火災 輪島「朝市通り」公費解体が始まる
2024年6月5日
公費解体をめぐって、国は、建物の「滅失」を登記することで、所有者全員を特定して同意を得なくても、
公費解体を申請できるようにしていて、この地域で手続きが完了したということです。
輪島市によりますと、市内では4日の時点で5152棟の申請に対し、121棟の公費解体が完了していて、
市は今後、緊急措置としての公費解体も含めて作業を加速していくことにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240605/k10014471731000.html
まず手続きが糞遅いし解体そのものも糞遅い
41: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 21:09:00.52 ID:vHAi0ZoF0
住んでたやつもここに建て替えしないんだからこうなるやろ
45: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 21:10:27.40 ID:xh29U7lo0
三月にボランティアで行ったときと変わらんな
まあ輪島じゃないけど
まあ輪島じゃないけど
61: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 21:16:13.75 ID:xh29U7lo0
三月なのに雪降っててク●寒かった
51: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 21:12:26.01 ID:nUMYUTFM0
熊退治の件でもそうだけどいい加減ボランティアに頼るのやめたら
55: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 21:14:09.39 ID:xh29U7lo0
>>51
というか震災で人力で出来ることとかたいしてないからそこは問題じゃない
というか震災で人力で出来ることとかたいしてないからそこは問題じゃない
62: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 21:16:26.79 ID:BG5CwmAcd
結構色んなところに旅行行ったけど加賀屋が一番良かった
かなしい
かなしい
71: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 21:20:37.42 ID:xh29U7lo0
公費解体も所有者が見つからんとかで捗らんかったらしいから仕方ないな
ボランティアて片付けに入るときすら住人立ち会いのもととかだしメンドイよ
ボランティアて片付けに入るときすら住人立ち会いのもととかだしメンドイよ
74: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 21:22:47.00 ID:xh29U7lo0
まあ単純に僻地すぎるのが要因だとは思うよ
ホントに遠いもん
ホントに遠いもん
78: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 21:24:39.24 ID:nUMYUTFM0
冬までにある程度決着つけんとまた大変だし気の毒だわな
80: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 21:28:11.73 ID:BJtrTnIu0
可哀想と思うけど何もしてやれないからリアルじゃ周りには言わないな
88: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 21:31:34.23 ID:ZcBay6K80
車でしか行けないのが痛いよな
98: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 21:40:50.75 ID:IhcyZ6970
能登半島旅行計画正月から延期続きなんだが
まだ無理そうか
まだ無理そうか
100: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 21:42:23.91 ID:klGYXCg50
冷静になると正月に地震きて住む家無くなるとか辛いな🥲
102: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 21:42:59.45 ID:aDquWcoHH
>>100
1/1とか奇跡的だよな
1/1とか奇跡的だよな
107: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 21:45:38.23 ID:dw/VwJCb0
>>100
来年から
新年あけましておめでとうございます vs 能登地震から~年です
が勃発やな
来年から
新年あけましておめでとうございます vs 能登地震から~年です
が勃発やな
124: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 21:59:59.17 ID:zAe8R2j20
フィクションだったら独自の地に発展してくんだろうな
144: ななしさん@発達中 2024/06/15(土) 22:26:04.63 ID:HK/iq2hU0
まぁ復興は1年2年じゃ目に見えてわからないからな
10年後の元通りになった能登に期待しとるわ
10年後の元通りになった能登に期待しとるわ
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718452365/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (62)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
しかも全く別の問題を引っ張ってきてそんな金あるならこっちによこせって図々しいにも程ある
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
能登を復興させてもな……というのが本音だぞ
皆まで言うな
おふとん
が
しました
他人ができる一番いい行動は募金活動。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
能登方面(羽咋市以北)の人口が16万
そういうことや
おふとん
が
しました
よほど資源が良いとかじゃないと
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
直接かかわらない一般人の皆さんは、こういう連中を叩くだけで災害復興貢献になるので、ぜひご協力いただきたい。
おふとん
が
しました
国民の生活や安全を脅かしてでも海外に媚び売りたいんよ偉い人たちは
おふとん
が
しました
だから片付けられん
今、それなくした。と、ニュースで見た
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
本当に果てしなく何処までもコンクリート。
関東大震災が来れば上記の画像のような絵が
果てしなく続く事になる。
能登以上に放置される事になるんじゃないかなぁ。
台湾からぎょうさん頂いた義援金、誰かのポケットに
入っとりゃせんか?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「僻地」だと
建設業界は解体業者運搬業者含めて人手不足だから頼んでもまたされる(またされてる)
資材も高騰してるし輸入も遅延
国と行政に文句言えばかっこいいと思ってるのか?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
仙台とかと違って地理的に周辺がほぼ海だから根本の方から順番にインフラ整備させないとダメで同時にいろんな所に手をつけられず先端の復興は遅れる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
被災地っていうイメージも何十年も付きまとうだろうし地理的に復興進まんだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
とっとと移住してくれって
それこそ鳥取県とか人口の少ない県にまるっと移住させてやれないのかねえ
おふとん
が
しました
ここまできたら過剰な情緒よりシステムの方が良さをもたらすと思うので
ただ、保守な人は頑張って故郷を大切にする支援をしてあげたらいいと思う
俺はどーしてもちょい無駄かなと思ってしまうけど…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
住民全員の許可がいるし持ち主亡くなってたら相続権ある人全員探さなきゃならんし
台湾みたいに国が強権で即解体するってのも良いかもしれないけど自分の家や家財を問答無用で解体されて泣いて人を見るとあの制度も何だかなぁと思ったよ
おふとん
が
しました
ショックドクトリンかもしれんが、重い腰を上げるキッカケじゃね?
おふとん
が
しました
民家を1つ撤去しようとしたら数日かかるし
震災が起きて最初の頃は重機も満足に使えない状況
ただ、地元の被災者が困っているのは事実だし
家から追い出されて避難所や仮設住宅でってなっても
衣食住が最低限一通りそろってないとしんどいのは間違いない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。