26548846_s

1: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:25:59.387 ID:ILc6OPv50
絶望するよな
あ、俺普通の仕事出来ないんやって思う

スポンサーリンク



2: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:26:52.561 ID:ILc6OPv50
ワイの呪いやわ
学生時代病院の先生に“社会に出て苦労するから発達障害講座受けたほうが良い”って言われたの

4: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:27:40.332 ID:ILc6OPv50
受けときゃ良かったんかなあ
プライドあって受けへんかったわ

3: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:26:54.384 ID:yltsllpZ0
やっぱりかとは思うのか?

12: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:35:22.493 ID:ILc6OPv50
俺は周りを見下してた訳や無いけど
中学時代生徒会長やったり高校も県内トップの所に入ったんや
それが大学で精神病になって、サークルもバイトも上手く行かず挙句の果てに病院で発達障害呼ばわりされて、
何かボロボロやで
そして現在はニートしとる

13: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:36:46.878 ID:ILc6OPv50
それに陸上でも結果残してて、県大会常連、県でも7位になったことあったんやぞ
まじで悔しいわ

14: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:38:06.150 ID:trWAz2PH0
>>13
今はそうでも挽回できる経験値あるんだから
静観して、メンタル保てるようになるまで待つしかないわ

19: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:41:25.333 ID:ILc6OPv50
>>14
分からんわ
メンタルもボロボロよ
何も上手く行かなくって過呼吸になってからその症状がずっと出てる感じや
薬も効かないしな

25: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:45:33.539 ID:trWAz2PH0
>>19
今は疲弊しすぎてるし、焦りが出てしまってるんだな
そんな時に動いてもから回りしかしないだろうし
楽しみ一つでも見つけて余裕を持つ方向に向けるしかないやろな

30: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:51:28.781 ID:ILc6OPv50
>>25
どうなんやろな…
友達からも馬○にされるし、周囲からも色々言われるし、自分でもどうしたら良いのか分からん
でも気分の落ち込みはあるんやけどな

24: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:45:23.813 ID:ILc6OPv50
高校も緊張が酷くて中退したんやけど、そっから浪人して頑張って、マーチに入ったんやけどな
なんで上手く行かへんのやろ

27: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:48:09.774 ID:YWTnYgRf0
医者の言う事は正しかったな
何年経ってるのか知らないけど今からでも講座受けてみたら?

31: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:51:50.696 ID:ILc6OPv50
>>27
なんで正しかったって思うの?

33: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:56:24.829 ID:Rt2cNmQH0
>>31
苦労するから講座受けろって言われたのに拒否したから苦労してるのでは

35: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 05:12:33.355 ID:ILc6OPv50
>>33
いやー、バイトとかサークルでトラブった後に言われたから追い打ちみたいな感じだったのよ
え、この人俺のこと慰めたりせず更に追い詰めるの、的な

17: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:40:55.479 ID:QwQ5K83e0
発達障害の影響が出にくい年齢での成功体験が間違ったプライドを作っちゃったんだね

20: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:42:41.836 ID:ILc6OPv50
>>17
成功ってか、とにかく頑張ったし努力したら結果に繋がってたからな
ただバイト先でそのやり方が通用せんかった
自分でも何でか分かんねえのや

26: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:46:02.875 ID:yj/xre100
>>20
大学受験までの勉強やスポーツって画一的なもんだから
応用や臨機応変さが要らないことの方が多い
それが必要になった途端にって事でしょ

28: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:50:04.749 ID:ILc6OPv50
>>26
いや、ワイが受験勉強で学んだのは「一回じゃ覚えられない」って事や 
2、3回見聞きしないと覚えられなかった 
そんでバイト先でもそういう態度でおったんやけど、何か滅茶苦茶怒られたんだよなあ
もちろん一生懸命やってたしメモもしてたで
真面目なのが俺の良いところやから
見て覚えろとかも言われたけど、何をどう覚えて良いのか分からんかったわ…

※関連タグ
障害受容の問題

出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1718306759/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/