1: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:25:59.387 ID:ILc6OPv50
絶望するよな
あ、俺普通の仕事出来ないんやって思う
あ、俺普通の仕事出来ないんやって思う
スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:26:52.561 ID:ILc6OPv50
ワイの呪いやわ
学生時代病院の先生に“社会に出て苦労するから発達障害講座受けたほうが良い”って言われたの
学生時代病院の先生に“社会に出て苦労するから発達障害講座受けたほうが良い”って言われたの
4: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:27:40.332 ID:ILc6OPv50
受けときゃ良かったんかなあ
プライドあって受けへんかったわ
プライドあって受けへんかったわ
3: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:26:54.384 ID:yltsllpZ0
やっぱりかとは思うのか?
12: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:35:22.493 ID:ILc6OPv50
俺は周りを見下してた訳や無いけど
中学時代生徒会長やったり高校も県内トップの所に入ったんや
それが大学で精神病になって、サークルもバイトも上手く行かず挙句の果てに病院で発達障害呼ばわりされて、
何かボロボロやで
そして現在はニートしとる
中学時代生徒会長やったり高校も県内トップの所に入ったんや
それが大学で精神病になって、サークルもバイトも上手く行かず挙句の果てに病院で発達障害呼ばわりされて、
何かボロボロやで
そして現在はニートしとる
13: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:36:46.878 ID:ILc6OPv50
それに陸上でも結果残してて、県大会常連、県でも7位になったことあったんやぞ
まじで悔しいわ
まじで悔しいわ
14: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:38:06.150 ID:trWAz2PH0
>>13
今はそうでも挽回できる経験値あるんだから
静観して、メンタル保てるようになるまで待つしかないわ
今はそうでも挽回できる経験値あるんだから
静観して、メンタル保てるようになるまで待つしかないわ
19: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:41:25.333 ID:ILc6OPv50
>>14
分からんわ
メンタルもボロボロよ
何も上手く行かなくって過呼吸になってからその症状がずっと出てる感じや
薬も効かないしな
分からんわ
メンタルもボロボロよ
何も上手く行かなくって過呼吸になってからその症状がずっと出てる感じや
薬も効かないしな
25: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:45:33.539 ID:trWAz2PH0
>>19
今は疲弊しすぎてるし、焦りが出てしまってるんだな
そんな時に動いてもから回りしかしないだろうし
楽しみ一つでも見つけて余裕を持つ方向に向けるしかないやろな
今は疲弊しすぎてるし、焦りが出てしまってるんだな
そんな時に動いてもから回りしかしないだろうし
楽しみ一つでも見つけて余裕を持つ方向に向けるしかないやろな
30: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:51:28.781 ID:ILc6OPv50
>>25
どうなんやろな…
友達からも馬○にされるし、周囲からも色々言われるし、自分でもどうしたら良いのか分からん
でも気分の落ち込みはあるんやけどな
どうなんやろな…
友達からも馬○にされるし、周囲からも色々言われるし、自分でもどうしたら良いのか分からん
でも気分の落ち込みはあるんやけどな
24: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:45:23.813 ID:ILc6OPv50
高校も緊張が酷くて中退したんやけど、そっから浪人して頑張って、マーチに入ったんやけどな
なんで上手く行かへんのやろ
なんで上手く行かへんのやろ
27: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:48:09.774 ID:YWTnYgRf0
医者の言う事は正しかったな
何年経ってるのか知らないけど今からでも講座受けてみたら?
何年経ってるのか知らないけど今からでも講座受けてみたら?
31: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:51:50.696 ID:ILc6OPv50
>>27
なんで正しかったって思うの?
なんで正しかったって思うの?
33: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:56:24.829 ID:Rt2cNmQH0
>>31
苦労するから講座受けろって言われたのに拒否したから苦労してるのでは
苦労するから講座受けろって言われたのに拒否したから苦労してるのでは
35: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 05:12:33.355 ID:ILc6OPv50
>>33
いやー、バイトとかサークルでトラブった後に言われたから追い打ちみたいな感じだったのよ
え、この人俺のこと慰めたりせず更に追い詰めるの、的な
いやー、バイトとかサークルでトラブった後に言われたから追い打ちみたいな感じだったのよ
え、この人俺のこと慰めたりせず更に追い詰めるの、的な
17: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:40:55.479 ID:QwQ5K83e0
発達障害の影響が出にくい年齢での成功体験が間違ったプライドを作っちゃったんだね
20: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:42:41.836 ID:ILc6OPv50
>>17
成功ってか、とにかく頑張ったし努力したら結果に繋がってたからな
ただバイト先でそのやり方が通用せんかった
自分でも何でか分かんねえのや
成功ってか、とにかく頑張ったし努力したら結果に繋がってたからな
ただバイト先でそのやり方が通用せんかった
自分でも何でか分かんねえのや
26: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:46:02.875 ID:yj/xre100
>>20
大学受験までの勉強やスポーツって画一的なもんだから
応用や臨機応変さが要らないことの方が多い
それが必要になった途端にって事でしょ
大学受験までの勉強やスポーツって画一的なもんだから
応用や臨機応変さが要らないことの方が多い
それが必要になった途端にって事でしょ
28: ななしさん@発達中 2024/06/14(金) 04:50:04.749 ID:ILc6OPv50
>>26
いや、ワイが受験勉強で学んだのは「一回じゃ覚えられない」って事や
2、3回見聞きしないと覚えられなかった
そんでバイト先でもそういう態度でおったんやけど、何か滅茶苦茶怒られたんだよなあ
もちろん一生懸命やってたしメモもしてたで
真面目なのが俺の良いところやから
見て覚えろとかも言われたけど、何をどう覚えて良いのか分からんかったわ…
いや、ワイが受験勉強で学んだのは「一回じゃ覚えられない」って事や
2、3回見聞きしないと覚えられなかった
そんでバイト先でもそういう態度でおったんやけど、何か滅茶苦茶怒られたんだよなあ
もちろん一生懸命やってたしメモもしてたで
真面目なのが俺の良いところやから
見て覚えろとかも言われたけど、何をどう覚えて良いのか分からんかったわ…
※関連タグ
障害受容の問題
障害受容の問題
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (176)
技術系の専門学校行ったら不器用すぎて1人だけ毎回居残り、全身に蕁麻疹と潰瘍性大腸炎発症して診断下ったからほっとしたわ
4ぬ一歩手前だった
おふとん
が
しました
で、大人の発達障害に見れる精神科医に予約取った後に、先に発達障害者支援センターで話を聞いたら「あってもグレーじゃないんですかね?」と言われて(念のためうちの県の支援センターは専門医もいないし検査もしないところ)、ある程度安心した後の、初めて医者(今も通ってる)にあった時にほぼその場で「貴方は大人の発達障害です」と断定されるレベルの奴だった……。
医者に言われてから一週間はもう絶望してたね、カウンセラーにいわれてからだと1ヵ月ほど(コロナの関係があって精神科の予約が中々取れなかった)。
自分でも変わり者だという認識はあったんだけど、まさかASDしかも手帳取れるレベルだとは思ってもいなくて唖然としてた思い出。
ASDと書いたがADHD併発の上にSLDもある。
逆になんでこのレベルで気が付かれなかったのかというとアラフィフで発覚したのと、漢字とか書けないのは単に自分の勉強不足だと思い込んでいて、ディスグラフィア(書字表出障害)とは全く思ってなかったから。
これで働いてた時は事務職っていうね……(念のため辞めさせられたんじゃなくて金貯めてFIREした)。
余談ながらネットとかである簡易検査はスルーするタイプなので、普通の精神科医や子供の発達障害の診断できる医師でもスルーする。他人の目を見て話せるし、一応空気も(多分)読めるしね。
カウンセラーに気が付かれなきゃそのままだった可能性も大というね……。
おふとん
が
しました
なぜか弱者は好きだよね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
特にトップクラスほど
この手の、2、3回やらないと覚えられないという人が就活の面接で録音して対応したからめちゃくちゃ問題になった
企業が面接での発達障害発見に躍起になるようになったのも、こういう人が「自分は2、3回やらないと覚えられないから録音は当然です」と言うようになったからだよ
おふとん
が
しました
2、3回やらないと覚えられないから相手が対応するのは当然ですというタイプは詰むよ
おふとん
が
しました
本音はこんな感じでしょ
「やったー!これで手帳と年金で悠々自適に暮らせるぞ!」
おふとん
が
しました
>え、この人俺のこと慰めたりせず更に追い詰めるの、的な
慰めて欲しいなら行くべき場所は病院じゃないだろw
おふとん
が
しました
今までの生きづらさの原因がやっと分かったって
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そして時間とともにじわじわと劣等感と無力感と絶望感が増してくる
おふとん
が
しました
むしろやっと救われたと思って心から安心できた
何らかの自覚があるからこそ検査受けただろうにショック受ける人の方が分からない
だから自称ADHDとか
検査で発覚するのは怖いが中二病的な特別扱いはされたいふざけた連中が出てくるんだな
おふとん
が
しました
前者は一連の作業の理解度が20%くらいでも理解している部分に取り掛かることはできる。でも、後者は何が分かっていないのかすら分からないから動けないし、無理にやらせると目茶苦茶なことをやらかす
おふとん
が
しました
発達障害というレッテルを貼られずっと差別され続ける人生を送るよりは無理をしてでも健常者になってほしいという気持ちも分からなくはない
おふとん
が
しました
大抵は、やっぱり予想通りって思うだけ
おふとん
が
しました
早期発見できれば治るというものでもなし一生物
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
同世代の若年性認知症も知り合いや同僚にいたし自分ももしかしてと思って物忘れ外来などで詳しく検索してもらったら
認知症ではなくADHD傾向と言われ毎週何かの検査受けてる
まだ家族にすら言えん
おふとん
が
しました
本人が最初に言ったプライド高くて認めることができないを現在進行形で続けてるからきっと10年後もネチネチ同じこと言ってそう
おふとん
が
しました
大人の発達障害の場合はあらゆる対策を講じた上で全て挫折して、絶望しきってから診断受けることになるからね。
投薬治療しかり、まだやってない対策が残ってたんだと僅かながら望みがみえたよ。
まあ、期待したほど抜本的な効果もないけれども。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
病気のせいにも出来なくて自分は一生このままなんだって絶望するぞ(実体験)
おふとん
が
しました
学生の頃は自分の方が遥かに勉強出来てたんだが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ショーニは見ることが下手
下手というより、「見なければいけない部分」とは違ったところに関心が行くんだろうな。
見なくていいよ。
来なくていいよ。
迷惑だから。
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。